OUR FUTURES

イノベーション・ファシリテーター講座 体験クラス【2017.05.09】

Mission

イノベーションを起こすファシリテーターとは、どんな存在か?

未来は、誰がつくるのでしょうか?、私たちは、未来が来るのを待つのでしょうか?それとも、自分がつくるのでしょうか?。

「イノベーション・ファシリテーター」は、未来を他人事にせず、自分たち自身でワクワクする未来をつくる存在です。また、社会に変革を起こすために、以下の3つの力を駆使して、フューチャーセッションを立ち上げて、対話をリードする人のことです。

・問いをつくる力
・多様な人を招き入れる力
・行動につなげる力

この体験クラスでは、株式会社フューチャーセッションズが主催する『イノベーション・ファシリテーター講座』のコンテンツの一部を基にして、参加者と共にイノベーションに関する以下の問いかけを深めていくことで、社会を変革するファシリテーターに必要な“姿勢”と”スキル”を身に着けることを目的としています。


深めたい問いかけ

  1. フューチャーセッションとは何か?
    ・問題解決思考と異なる「未来思考」とは何か?
    ・協調アクションを起こすための「パワフルな問い」とは何か?
    ・会話や議論とは異なる「対話」とは何か?
    ・事例紹介:フューチャーセッションを利用したプロジェクトの事例
  2. イノベーションファシリテーターとは何か?
    ・「問いをつくる力」とは何か?
    ・「多様な人を招き入れる力」とは何か?
    ・「行動につなげる力」とは何か?
    ・事例紹介:イノベーションファシリテーターになって活躍した人の事例
  3. <体験>パワフルな問いを立てる
    ・ケースを基に、パワフルな問いを立てる
  4. <体験>起こりうる未来を描いてみる
    ・ケースを基に、起こりうる未来を描く

イノベーション・ファシリテーター講座 体験クラス【2017.05.09】

イノベーション・ファシリテーター講座 体験クラス【2017.05.09】

Closed

インフォメーション

開催日時
2017-05-09 (Tue)
19:00 ~ 21:00
応募締切日時
2017-05-02 (Tue) 19:00
会場名
CULTURE表参道 2F
住所
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-12-7
> google mapで表示
定員
10 人
参加費
  • 会場払い 2,000 円
Information note

【会場へのアクセス】

  • 東京メトロ千代田線・副都心線/明治神宮前駅 4番出口 徒歩4分
  • 東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線/表参道駅 A1出口 徒歩7分
  • JR原宿駅/表参道口 徒歩7分

表参道ジャイルとディオールの間の道を50mほど進んだ、スターバックスの四つ角を左折し、道なりに右手に進んだ右手の一軒家。CULTURE表参道という建物の2Fになります。1FがレストランLeManとWISE WISEのショウルームになっております。WISE WISEの奥のらせん階段で2Fにお上がりください。

主催者
  • 主催:株式会社フューチャーセッションズ
  • 共同:株式会社アルマクリエイションズ


メンバー

企画メンバー 2

イノベーション・ファシリテーター講座 体験クラス【2017.05.09】

Participation

  • 企業、自治体、NGOなどで変革を起こそうとしており、
    ブレイクスルーを探している方
  • 共創でイノベーションを起こしたい方
  • イノベーション・ファシリテーターに関心のある方

Description

ファシリテーターの紹介
本セッションは、イノベーション・ファシリテーターとして、企業や行政の課題に対して、イノベーションプロジェクトを実践する株式会社フューチャーセッションズのコンサルタントがファシリテーションを行います。

体験クラス受講料(参加費)
体験クラスの参加費は、お申込みを頂いた方に、別途メールにてご案内をさせて頂きます。

ご参加を頂いた方には、野村恭彦 著:『イノベーション・ファシリテーター 3カ月で社会を変えるための思想と実践』の進呈を致します。

フューチャーセッションとは?
フューチャーセッションとは、
『既存の問題や課題を再定義し、未来のステークホルダーを招き、対話によって、協力し合える変化を起こす場』を生み出す新しい手法です。

経済産業省が発行する 『2016年 ものづくり白書』に「イノベーティブなアイデアやサービスを生み出す新しいメソッド」として掲載を頂きました。

「2016年 ものづくり白書」(METI/経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2016/05/20160520001/20160520001.html


イノベーション・ファシリテーター講座:

  • 専用ページ:http://goo.gl/1BWuT3
    (講座内容・卒業生プロフィール・申込みはコチラ)


講座の内容に関するお問い合わせ先:

  • 体験クラスには参加できないけれど、講座内容に興味がある場合は、下記のメールアドレスにお問い合わせください。個別にご対応をさせていただきます。

イノベーション・ファシリテーターを理解する

サークル(Circle)

19:00 - 19:15

一人ひとりの自己紹介(各:2分)

  • 自己紹介
  • どんな課題を抱えているか?
  • 本日はどんな内容に期待をしているか?
ストーリーテリング(Storytelling)

19:15 - 19:35

ファシリテーターから、以下の内容を共有します。

フューチャーセッションとは何か?
・問題解決思考と異なる「未来思考」とは何か?
・協調アクションを起こすための「パワフルな問い」とは何か?
・会話や議論とは異なる「対話」とは何か?
・事例紹介:フューチャーセッションを利用したプロジェクトの事例

ストーリーテリング(Storytelling)

19:35 - 19:55

ファシリテーターから、以下の内容を共有します。

イノベーションファシリテーターとは何か?
・「問いをつくる力」とは何か?
・「多様な人を招き入れる力」とは何か?
・「行動につなげる力」とは何か?
・事例紹介:イノベーションファシリテーターになって活躍した人の事例

イノベーション・ファシリテーターを体験する

体験:パワフルな問いを立てる

19:55 - 20:20

ケースを基に、パワフルな問いを立て体験をします。
内容は、当日に開示します。

体験:起こりうる未来を描く

20:20 - 20:45

ケースを基に、起こりうる未来を描くことを体験します。
内容は、当日に開示します。

振返る

サークル(Circle)

20:45 - 21:00

一人ひとりの振返り(各:2分)

  • 何を学んだか?
  • 学びはどんなことに役立つか?
  • 自身の未来にイノベーション・ファシリテーターのスキルやマインドは必要か?

添付ファイル

20170509_IF講座体験クラス_配布用.pdf
(2017/05/09 23:19:12にアップロードされました)

このセッションに参加する方はこんなセッションにも参加しています。

開催まで
あと 4

2023
08/26
終了

2023
07/29
終了

2023
07/20
終了