OUR FUTURES

<ZOOM online>フューチャーセッションズ 未来勉強会#21 【未曾有の危機から考えるこれからの働き方・暮らし方 〜改めて考えたいソナエとは?〜】ゲスト:ニュートン・コンサルティング株式会社 林 和志郎 氏

Mission

注意事項①:

本セッションは、オンライン会議システムZOOMを活用したセッションを行います。
セキュリティの観点から、ミーティングIDは、開催の約1時間前にOUR FUTURESサイト(https://www.ourfutures.net/sessions/3480)へお申し込みの参加者の方へ送付させて頂きます。

予め以下の点をご確認の上、ご参加をお願いいたします。

  1. こちらのマニュアルサイトにて、ZOOMの動作環境などを事前にご確認ください。
  2. セッションで活用するワークシートは、Google スライド、Google スプレッドシート、Google フォームなどを活用して、URLの共有や共同編集を行いますので、事前に各種アプリケーションの動作環境をご確認ください。
  3. セッションは、お互いの表情などからもコミュニケーションを図るため、音声・画像オンの状態でご参加ください。
  4. 音声が聞き取りやすいよう、マイクの装着をお願いします。
  5. セッション参加時は、通信環境が良い場所でのご参加をお願いいたします。


※リアルなセッションと比べて、オンラインセッションでは、ファシリテーターが場の状態を把握しきれないことがあるため、コミュニケーション齟齬が発生する可能性がありますが、予めご了承ください。



背景:

未曾有の危機の真っ最中ですが、これからの働き方・暮らし方について一緒に考えてみませんか?

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、これまでの当たり前を大きく覆しています。

全世界で猛威を奮っている状況の中では、社会全体で感染症を予防するために、組織だけでなく一人ひとりの行動の変化が求められています。それによって、今までは当たり前のようにできていた働き方や、日々の暮らし方を改めて、「社会全体で感染症を予防するには、どんな行動や言動が必要か?」を考え行動することが重要になっています。

この状況を受けて、日々の行動がこれまでと大きく変化した中で、様々なの方とお話をしていると「これからの働き方・暮らし方は、どう変わるのだろうか?」という問いを、殆ど全ての方から伺いました。

この「問い」を受けて、このような事態ではあるのですが、勉強会という時間で少しだけ考えてみてはどうか?と思った次第です。

今回は、危機に備えるリスクマネジメントの仕事をされている株式会社ニュートンコンサルティングの林 和志郎さんと共に、「働き方・暮らし方」について、今起きている変化を捉えた上で、「改めて考えたいソナエとは?」という問いでセッションを行います。



プログラム内容:

◆テーマ

  • 未曾有の危機から考えるこれからの働き方・暮らし方


問い

  • 改めて考えたいソナエとは?


◆セッション(約2時間分)

  • イントロダクション(約10分)
  • インスピレーショントーク(約20分)
    − 自己紹介・活動紹介
    − リスクに備えていた組織の事例共有
    − 質疑応答

  • セッション(約80分)
    ①グループをつくる(ブレイクアウトセッション用)
    ②今の変化を洗い出す
    −<働き方の変化>何(主語)が、これまでは○○だったが、今は○○になった。
    −<暮らし方の変化>何(主語)が、これまでは○○だったが、今は○○になった。
    ③未来を洞察する
    −変化を踏まえて、未来にはどんなことが起こりうるだろうか?
    ④未来へのソナエを具体的に考える
    −未来へ向けて、どんなことにソナエたいだろうか?
    −そして、日常から何に取り組むか?
    ⑤プレゼンテーション
  • クロージング(約10分)


〜勉強会後、1時間ほどのオンライン懇親会アリ〜

=======
※新型コロナウイルス感染症については、2020年4月7日時点の情報を基に掲載しています

<ZOOM online>フューチャーセッションズ 未来勉強会#21 【未曾有の危機から考えるこれからの働き方・暮らし方 〜改めて考えたいソナエとは?〜】ゲスト:ニュートン・コンサルティング株式会社 林 和志郎 氏

<ZOOM online>フューチャーセッションズ 未来勉強会#21 【未曾有の危機から考えるこれからの働き方・暮らし方 〜改めて考えたいソナエとは?〜】ゲスト:ニュートン・コンサルティング株式会社 林 和志郎 氏

Closed

インフォメーション

開催日時
2020-04-22 (Wed)
19:00 ~ 22:00
応募締切日時
2020-04-20 (Mon) 12:00
会場名
zoom online会議
住所
zoom online会議
> google mapで表示
定員
20 人
参加費
無料
主催者
  • 株式会社フューチャーセッションズ

<ZOOM online>フューチャーセッションズ 未来勉強会#21 【未曾有の危機から考えるこれからの働き方・暮らし方 〜改めて考えたいソナエとは?〜】ゲスト:ニュートン・コンサルティング株式会社 林 和志郎 氏

Participation

  • この機会に未来の働き方・暮らし方について考えてみたい方:20名

Description

ゲスト インスピレーショントーカー:


林 和志郎(はやし かずしろう)
ニュートン・コンサルティング株式会社 アソシエイトシニアコンサルタント

前職で人材派遣、業務委託・請負の企画提案業務に携わっており企業のリスクマネジメントへの取組みが結果的には雇用者の生活に大きく関わると実感しました。リスクマネジメントの中でも、BCP策定率は大企業約3割、中堅企業約1割という現状に将来への不安と危機感を覚えます。

「BCPを策定することで大切な人たちの笑顔を守れる」

 特に、共に働いてきた取引先・仲間を守れる可能性があります。ただ単に書面上のBCPを策定するのではなく、有事の際に艱難辛苦を乗り越えられる「機能するBCP」策定を企業の皆様と共に生み出したいと考えております。何卒宜しくお願いします。

2014年 社内BCMSリーダー、ニュートン・アカデミー講師


ファシリテーター:


最上 元樹(もがみ げんき)
株式会社フューチャーセッションズ
イノベーション プロデューサー  / 青森県藤崎町 地域共創アドバイザー

2015年グロービス経営大学院大学経営研究科経営専攻修了(MBA)。 2002年に文房具事務用品メーカーのエーワン株式会社に入社後、営業、製品開発を経験。2010年から3M Japan Group 文具・オフィス事業部のマーケティングにて、事業戦略やマーケティング戦略立案を主導したのち、2016年1月フューチャーセッションズに入社。 市民・企業・行政といったセクターを越えた場づくりを活かして、大手企業の新市場領域や新技術領域、実証実験のプロデュースから、共創ファシリテーションの講師などを行い、現在に至る。 

株式会社フューチャーセッションズ 
https://www.futuresessions.com/



フューチャーセッションとは?

フューチャーセッションとは、『既存の問題や課題を再定義し、未来のステークホルダーを招き、対話によって、協力し合える変化を起こす場』を生み出す新しい手法です。
経済産業省が発行する 『2016年 ものづくり白書』に「イノベーティブなアイデアやサービスを生み出す新しいメソッド」として掲載を頂きました。
「2016年 ものづくり白書」(METI/経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2016/05/20160520001/20160520001.html



注意事項:

  • 以下に添付されている「フューチャーセッションズ 未来勉強会 参加規約」をダウンロードし、内容ご確認の上、同意後、ページ右上の「参加ボタン」を押してお申し込みください。
  • セッションの構成上、途中参加はご遠慮いただき、開始時間に遅れないようご調整お願い致します。
  • 当日は、より多くの気づきを得るためにも、オープンマインドな気持ちでの交流・対話ができる場にしたいと考えています。
  • 当日のセッションで会話される内容やそこでの気づき・アイデアは、参加者のみなさんとの共有知となります。なお、秘密情報(ご所属会社や団体などご自身に関わるもの、第三者のものを問いません)はシェアしないようにお願い致します。
  • セッション当日の様子をスクリーンショット/動画で撮影させて頂いた内容は、後日にレポートとして、フューチャーセッションズのWebサイト、ソーシャルメディア、広告などへ掲載する可能性がございますので、予めご了承ください。

添付ファイル

フューチャーセッションズ_未来勉強会_参加規約.pdf
(2020/04/02 11:02:57にアップロードされました)

1

イントロダクション
  • 19:00-19:15

オープニング

ファシリテーターより、以下の内容を共有します。

  • 未来勉強会の説明
  • 本日の目的と到達点の説明
  • 10分

アイスブレイク

ブレイクアウトセッションを活用して、以下のテーマについて簡単な対話を行います。(1人:1~2分程度)


テーマ:

  • お名前
  • 所属
  • この危機の中で気づいたこと
  • 5分

2

インスピレーショントーク
  • 19:15-19:35

ゲストトーク

ニュートンコンサルティング株式会社 アソシエイトシニアコンサルタント 林 和志郎(はやし かずしろう) 氏より、簡単なトークと事例紹介を頂きます。

※質問は、トーク後に伺います。

  • 20分

3

セッション
  • 19:35-20:55

セッションの目的

セッションの目的:

「未曾有の危機で変化した働き方・暮らし方を踏まえた未来へのソナエ」を考えるために、多様な人との対話から、働き方の変化や暮らし方の変化や、それを踏まえた未来洞察を学び、「未来へ向けてソナエた行動・言動」を社会に増やすために自分自身が取れる1アクションを生み出します

  • 0分

セッションの全体進行

進め方:

  1. グループをつくる(ブレイクアウトセッション用)【5min】
  2. 今の変化を洗い出す【30min】
    − 「働き方は、どう変化しただろうか?」
    【何(主語)が、これまでは○○だったが、今は○○になった。】
    − 「暮らし方は、どう変化しただろうか?」
    【何(主語)が、これまでは○○だったが、今は○○になった。】
  3. 未来を洞察する【25min】
    − 変化を踏まえて、未来にはどんなことが起こりうるだろうか?
  4. 「未来へのソナエ」を具体的に考える【10min】
    −未来へ向けて、どんなことにソナエたいだろうか?
    −そして、日常から何に取り組むか?
  5. プレゼンテーション【10min】
    − 1人30秒でプレゼンテーションを行う
  • 0分

グループをつくる

  • グループをつくる(ブレイクアウトセッション用)【5min】
  • 5分

今の変化を洗い出す

  • 今の変化を洗い出す【30min】
    − 「働き方は、どう変化しただろうか?」
    【何(主語)が、これまでは○○だったが、今は○○になった。】
    − 「暮らし方は、どう変化しただろうか?」
    【何(主語)が、これまでは○○だったが、今は○○になった。】
  • 30分

未来を洞察する

  • 未来を洞察する【25min】
    − 変化を踏まえて、未来にはどんなことが起こりうるだろうか?
  • 25分

「未来へのソナエ」を具体的に考える

  • 「未来へのソナエ」を具体的に考える【10min】
    −未来へ向けて、どんなことにソナエたいだろうか?
    −そして、日常から何に取り組むか?
  • 10分

プレゼンテーション

  • プレゼンテーション【10min】
    − 1人30秒でプレゼンテーションを行う
  • 10分

4

クロージング
  • 20:55-21:00

クロージング

クロージングの挨拶を行い、
全体で集合スクリーンショットを撮影します。

終了後は、1時間程度のオンライン懇親会をご用意していますので、ぜひご参加ください。

  • 5分
  • Let's copy this session and evolve into a new session!

このセッションに参加する方はこんなセッションにも参加しています。

2023
07/18

2023
04/18
終了

レポートあり

2023
03/24
終了