OUR FUTURES

理想のリモートワークプレイスを考えるミニセミナー

Mission

「自社の理想のリモートワークプレイスを考える」プログラムを体験できるミニセミナーを無料で開催いたします。

オフィス検討の指針として少し触れてみたい、体験したい方の参加をお待ちしております。


理想のリモートワークプレイスを考えるミニセミナー

理想のリモートワークプレイスを考えるミニセミナー

Closed

インフォメーション

開催日時
2021-01-13 (Wed)
19:00 ~ 20:00
2021-01-20 (Wed)
19:00 ~ 20:00
応募締切日時
2021-01-20 (Wed) 20:00
会場名
住所
Zoom
> google mapで表示
定員
30 人
参加費
無料

メンバー

参加者 6

理想のリモートワークプレイスを考えるミニセミナー

Description

ファシリテーション・コンサルティングを行う株式会社フューチャーセッションズは、現在またはアフターコロナを見越した「オフィスの在り方」を考えるプログラムの提供を開始いたします。

「リアルワークプレイス」と「リモートワークプレイス」の2つが混在することになるであろう今後のオフィスについて、どのように設計していくかを考える必要性が高まっています。と同時に、コロナにより急遽対応した「リモートワークプレイス」がしばらく続くことが予測されるなかで、そのリモートワークプレイスをいかに活性化していくかも、各企業においての悩みとなっています。

今回開発したプログラムは、「リアルワークプレイス」の今後について、企業横断で学び合い、オフィス戦略の全体像を構想する共同セミナー型と、「リモートワークプレイス」をより活性化するための社内の仕組みを考える1社型の2パターンあります。

自社の課題に合わせて「これからのオフィス」を考えられる内容となっています。いずれもオンラインで提供いたします。

本ミニセミナーでは両方のプログラムの概要を知り、2つ目の「自社の理想のリモートワークプレイスを考える」プログラムを体験できるセミナーとなります。

◆プログラム詳細ページ

https://www.futuresessions.com/news/18829


1.「リアルワークプレイス」を起点に「今後のオフィス」を考えるプログラム

リアルのオフィスを起点に、今後オフィスに求められる要件、リモートワークとの理想的な混在の仕方などを検討し、他社事例からも学ぶプログラムです。

プログラムのアドバイザーとして、京都工芸繊維大学教授の仲隆介氏も参画いたします。

また、先端オフィス企業として、デジタルハリウッド大学様ミクル株式会社様、最近協創を加速させる大規模空間を開設したCMも魅力的な大手素材メーカー様、働く場所と時間を自由に選べる環境や人事制度作りをいち早く導入した大手一般消費財メーカー様に協力いただき、事例紹介等を行います。
※リサーチ目的などの個人参加者向けに、オンラインベンチマーキングのみ参加できるプランもあります。

2.リモートワークプレイスの活性化をはかるプログラム

リモートワーク文化の醸成、構築を支援する3時間のプログラムです。自社にあった形のリモートワーク文化を参加者全員で構想し、自分たちが目指す「理想のリモートワーク」への変容を目指します。


■本件に関するお問い合わせ先

本ミニセミナーには参加できないけれどプログラムに興味がある場合は、下記のメールアドレスにお問い合わせください。個別にご連絡させていただきます。
team@futuresessions.com

(表示可能なステップはありません)

  • Let's copy this session and evolve into a new session!

このセッションに参加する方はこんなセッションにも参加しています。

2023
07/18

2023
04/18
終了

レポートあり

2023
02/22
終了