CURULY LAB
このプロジェクトについて
CURULY LABは、ワクワクする未来の実現に向けて、循環経済(サーキュラー・エコノミー)を推進するための手段「サーキュラー・デザイン」の実践を加速するための共創プラットフォームです。
生活者を起点として、地域、企業、大学など多様なセクターが共創していけるように「創造的な対話の場=フューチャーセッション」を開催し、自分ごとのアクションを促進します。
主な活動内容:
- 先進的な事例の共有
- サーキュラーデザインの考え方を取りいれたワークショップ手法の開発
- ワークショップの開催
- 創造されたアイデアの共有
- 実践者コミュニティの形成
参画団体:
- IDEAS FOR GOOD/COI-NEXT金沢大学拠点・研究開発課題5/フューチャーセッションズ
- アクティビティ
- 160
Michio YOKOSUKA
がセッション「チラシから考える、価値ある情報伝達〜紙と情報のサーキュラー・デザイン〜」のレポートを公開しました
2025/10/28 09:05:46
- セッション
- 15
2025
10/10
終了
- チラシから考える、価値ある情報伝達〜紙と情報のサーキュラー・デザイン〜
- 2025/10/10 18:30 - 21:30
- 東京都渋谷区神宮前2丁目33−12 ビラビアンカ 202号室
2025
07/09
終了
- CURULY LAB プチバーチャルツアー 産業と自然の関わりから考えるサーキュラーデザイン
- 2025/07/09 18:30 - 21:00
- 東京都渋谷区神宮前2丁目33−12 ビラビアンカ 202号室
2025
05/15
終了
- 石坂産業&CURULY LAB コラボ企画 産業と自然の関わりから考えるサーキュラーデザイン
- 2025/05/15 10:00 - 15:45
- 埼玉県入間郡三芳町上富1589-2
- コアメンバー
- 1
- 一覧