OUR FUTURES

若手サミット@東海 in名古屋(Day2,3:エコシステムソン2日間)

Mission

若手サミットのDay2,3では、若手サミットDay1で創出された地域の課題解決策のアイディアを元にプロトタイピングと持続可能なビジネスモデルを検討します。ここで創出されたモックアップ、ビジネスモデルは若手サミットのアフターワーク(詳細は当日発表!)に引き継がれます。

Day2-3はビジネスモデルの検討とアイディアのプロトタイピングを実施すべく、次のような方々にご協力いただいております。

<<ビジネスモデリングファシリテート>> 

CROSS Business Producer

<<プロトタイピングファシリテート>> 

Code for Nagoya

若手サミット@東海 in名古屋(Day2,3:エコシステムソン2日間)

若手サミット@東海 in名古屋(Day2,3:エコシステムソン2日間)

Closed

インフォメーション

開催日時
2015-12-12 (Sat)
10:00 ~ 18:00
2015-12-13 (Sun)
09:30 ~ 18:00
応募締切日時
2015-12-13 (Sun) 18:00
会場名
名古屋大学 ES会議室 (東山キャンパス ES総合館1階)
住所
愛知県名古屋市 千種区不老町
> google mapで表示
定員
70 人
参加費
無料
Information note

参加費とは別に、ランチ代が別途、必要になります。(詳細確定次第、ご案内予定) また、イベント終了後には、同会場で懇親会を開催します!奮ってご参加下さい!!(別途懇親会出欠確認メール予定)

ボランティア集団で開催するところもあり、こちらはご容赦ください。ちなみに、若手サミットはスポンサー募集中です。

主催者

若手サミット事務局:

連絡先:

 森住 祐介(もりずみ ゆうすけ):MORIZUMI@jp.ibm.com
 丸岡 豊(まるおか ゆたか):marusan@jp.ibm.com
 ※Facebookのページへの投稿、メッセージへの送信も受け付けています



若手サミット@東海 in名古屋(Day2,3:エコシステムソン2日間)

Participation

Day1にて若手が出したアイデアのプロトタイピングと、ビジネスモデル検討を行い、社会で運用できるエコシステムについて考えます。

Day2~3は年齢、住む場所問わず、誰でも参加可能となります。


「若者が思いついた”わくわく”する未来の社会へのアイデアを、実際に具現化するアクションをとってみる」

現代社会ではアイデアを具現化するのは大企業ではなくても、実現できるようになりつつあります。我々はそういった時代背景を踏まえ、アイデアが簡単に具現化できるような社会を作りたいと考えています。こういった想いから「アイデアはあるけど、具現化する方法がわからない」「具現化するには資金や時間などが足りない」---という悶々とした想いを持った皆さんに、簡単に具現化にむけてアクションがとれる方法を有識者に教わりながら、実体験してもらいたいと考えています。

アイデアを実現するには若者だけではなく、興味がある人全員で協力して実現していく必要があると考えています。そのため、Day1とは異なり、アイデアを具現化する方法に興味があれば、誰でも参加可能です。


学生

情報系、文系問わず、新規ビジネスや地域貢献に興味のある学生。

エンジニア

ハードウェア、ソフトウェアなどの開発経験がある、興味のある方。

デザイナー

プロダクト、ウェブ、紙などのデザイン制作経験がある、興味のある方。

ディレクター、その他

企画・マーケティング・マネジメントなどに関心がある方。

Description

本イベントは昨年開催された「若手サミット@ナゴヤ」を強化し、アイデアソンを発展させ、具現化する方法を実体験していただくイベントとなります。具体的には、専門家の力を借りつつも、同じチーム内でプログラムを開発するメンバーととビジネス化を考えるメンバーで協力しながら具現化するプロセスを体験します。

※エコシステムソン 

エコシステムソンとは、アイデアを具体的に社会で利用できるシステム(エコシステム(eco-system))を実現するために、プログラムを構築するハッカー(Hacker)と、ビジネスモデル構築(Bussiness Modeling)を1チームの中で実施することを指す、若手サミットのオリジナルの造語です。

(Hacker× Bussiness Modeling) + Marathon  = Eco Systemthon


タイムライン(ドラフト)

Day2:2015年12月12日(土)

10:00~10:10 事務局挨拶&若手サミット説明

10:10~10:15 イベントの位置付けとマインドセット(Presented by CROSS Business Producer 三木氏)

10:15~10:30 Day1振り返り

10:30~10:40 ハッカソン説明(Presented by Code for Nagoya 白松氏)

10:40~10:45 IBM/Bluemix紹介

10:45~11:00 ビジネスモデルソン説明(Presented by CROSS Business Producer 村田氏)

11:00~11:30 チームビルディング

11:30~12:00 チーム目標設定(役割決め/ゴール設定)

12:00~13:00 昼食(弁当) Bluemixの紹介とクイックハンズオン(エンジニア&非エンジニア)

13:00~18:00 ビジネスモデルソン/ハッカソン


その後、自由に懇親を深めながら、継続議論(寝不足注意)


Day3:2015年12月13日(日)

9:30~12:00 ビジネスモデルソン/ハッカソン

12:00~13:00 昼食(弁当)

13:00~14:00 ビジネスモデルソン/ハッカソン

14:00~16:00 マイルストーン立案/プレゼン準備

16:00~17:00 プレゼンテーション

(各テーマ5分質疑応答含む×8チーム)

17:00~17:15 クロージング

17:30~19:00 ネットワーキング(懇親会)


※IBM Bluemix 
「IBM Bluemix」はアプリの実行に必要なプラットフォームをわずか数分でセットアップし、開発者はロジックの実装に集中できる、そんな環境を提供する今注目のサービスです。さらに、アプリケーションと約90種類のサービスを組み合わせることで、柔軟に機能を拡張することが可能です。サービスにはデータベースやシングルサインオン、スマホへのプッシュ通知、電話をコントロールするTwilio、ジオコーディング、Twitter分析など様々なものが用意されています。話題のコグニティブコンピューティング WatsonもBluemixサービスとして提供されています。 
https://ibm.biz/BdXShm
▼参考記事
人工知能Watsonなど多彩なAPIも使える! 「IBM Bluemix」が実現するリアルに迅速な開発
http://codezine.jp/article/detail/8559
[ITpro EXPO 2014]IBMがBluemixで開発したアプリをデモ、Watsonとも連携可能
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/101701497/
■事前に準備いただくもの 
・Bluemixのアカウント(30日間フリートライアル) 
 お持ちでない方は、下記より事前登録をお願いします 
 http://ibm.biz/bluemixfree

添付ファイル

企画書_20151102.pdf
(2015/11/11 06:11:00にアップロードされました)

若手サミット申込マニュアル_Web掲載用圧縮版1114.pdf
(2015/11/15 22:04:31にアップロードされました)

(表示可能なステップはありません)

  • Let's copy this session and evolve into a new session!

このセッションに参加する方はこんなセッションにも参加しています。

2022
11/12
終了

2022
12/08
終了