OUR FUTURES

AGC旭硝子 生産技術部×フューチャーセッションズ事例共有「若手主体でつくる組織の未来」

Mission

AGC旭硝子 生産技術部とフューチャーセッションズが半年間かけて実施した「若手中堅を中心に組織の未来を創造していくプロジェクト」の事例を紹介し、参加者の皆さまとこれからの未来の組織のつくり方、若手の力が発揮されるチームのあり方を探求していきます。

AGC旭硝子 生産技術部×フューチャーセッションズ事例共有「若手主体でつくる組織の未来」

AGC旭硝子 生産技術部×フューチャーセッションズ事例共有「若手主体でつくる組織の未来」

Closed

インフォメーション

開催日時
2017-02-16 (Thu)
19:00 ~ 21:00
応募締切日時
2017-02-16 (Thu) 21:00
会場名
原宿 if space
住所
渋谷区神宮前1-14-29
> google mapで表示
定員
30 人
参加費
無料
Information note

会場について

  1. 原宿駅表参道改札口を出ていただき、横断歩道を渡った先のGAPの左側に入口があります。(画像矢印部分)
  2. その後階段を上がっていただき、つきあたりの建物が会場の「if space」になります。
  3. 建物に入っていただきましたら、2階セッション会場までお上がり下さい。


主催者

AGC旭硝子生産技術部
フューチャーセッションズ


AGC旭硝子 生産技術部×フューチャーセッションズ事例共有「若手主体でつくる組織の未来」

Participation

次のキーワードに関心のある方

  • 組織活性化
  • 若手の登用、育成
  • チームワーク
  • ボトムアップ活動
  • 人財育成

1

プロジェクトの事例共有
  • 19:00-20:10

イントロダクション

  • 本日の目的と進め方を共有
  • 10分

ストーリーテリング(Storytelling)

  • ペア対話:「組織活性化」に関して、最近感じる変化の兆しは?
  • 10分

プレゼンテーション

  • AGC旭硝子 生産技術部よりプロジェクト概要の共有
  • 20分

フィッシュボウル(Fishbowl)

  • 参加者を交えた対話により、理解を深める
  • 感想 or 質疑応答
  • 30分

2

未来の組織の探求
  • 20:10-21:00

オープンスペーステクノロジー(OST)

  • 参加者のみなさんと深めたいテーマを掲げるテーマオーナーを複数募集
  • 残りの参加者は関心のあるテーマごとに分かれ少人数の対話を行う
  • 途中別のテーマに移動してもよく、自分自身が関心のある対話を心がける
  • 30分

発表

  • OSTでの気付きをテーマオーナーが全体に共有
  • 10分

サークル(Circle)

  • 本日の最大の発見を共有
  • 10分
  • Let's copy this session and evolve into a new session!

このセッションに参加する方はこんなセッションにも参加しています。

2022
11/12
終了

2022
12/08
終了