OUR FUTURES

フューチャーセッションズ 未来勉強会#08 【私にとってのデザイン〜デザインとは何か?/デザインはどんな方向へ向かうのか?〜】ゲスト:富士フイルム株式会社 UI/UXデザイナー 石垣純一氏

Mission

背景:

さて、「デザイン」とは、何でしょうか?

“絵画”や”イラスト”、”設計”、更には”キャリアデザイン”や”デザイン思考”など、様々な所で「デザイン」という言葉が使われています。

最近では、デザインを活かした経営といった文脈まで、デザインという言葉は広がっており、デザインに求められることが増えて来ていると感じられます。

デザイナーの方は、日々の連続した活動を続けている中で、「改めて、私はデザインのどんな所が好きだったのか?」という想いが芽生えることがあるかと思います。そして、その上で『デザインとは何か?』について捉え直し、原点に回帰できる場をつくれないか?と考えました。

デザインに関する社会の潮流もあり、上記の問いには、様々な「べき論」もあると思いますが、べき論ではなく、個人の主観を活かした対話を通じて、「デザイン」というテーマについて、一緒に学びを深めませんか?


プログラム内容:

テーマ

  • 私にとってのデザイン


問い

  • デザインとは何か?/デザインはどんな方向へ向かうのか?


◆プログラム(約2時間分)

  • イントロダクション(約20分)
  • − 自己紹介
  • インスピレーショントーク(約20分)
    − 自己紹介
    − 石垣さんにとってのデザインとは?
    − 質疑応答
  • セッション(約70分)
    − デザインが私に気づかせてくれたこととは?
    − デザインやクリエイティブはどんな方向に向かうのか?
    − これからの私とデザインの在り方とは?
  • クロージング(約10分)

〜勉強会後、1時間ほどの懇親会時間アリ〜

フューチャーセッションズ 未来勉強会#08 【私にとってのデザイン〜デザインとは何か?/デザインはどんな方向へ向かうのか?〜】ゲスト:富士フイルム株式会社 UI/UXデザイナー 石垣純一氏

フューチャーセッションズ 未来勉強会#08 【私にとってのデザイン〜デザインとは何か?/デザインはどんな方向へ向かうのか?〜】ゲスト:富士フイルム株式会社 UI/UXデザイナー 石垣純一氏

Closed

インフォメーション

開催日時
2019-03-13 (Wed)
19:00 ~ 22:00
応募締切日時
2019-03-13 (Wed) 22:00
会場名
フューチャーセッションズ 渋谷本社・渋谷 if space
住所
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-10-5 TOHTAMビル4F
> google mapで表示
定員
20 人
参加費
無料
Information note

最寄り駅:

  • JR渋谷駅東口・南口 徒歩5分
  • JR渋谷駅新南口 徒歩4分
  • 副都心線渋谷駅16番出口 徒歩5分
主催者
  • 株式会社フューチャーセッションズ


フューチャーセッションズ 未来勉強会#08 【私にとってのデザイン〜デザインとは何か?/デザインはどんな方向へ向かうのか?〜】ゲスト:富士フイルム株式会社 UI/UXデザイナー 石垣純一氏

Participation

  • デザインに興味・関心がある方

Description

ゲスト インスピレーショントーカー:


石垣 純一(いしがき じゅんいち)

富士フイルム株式会社 UI/UXデザイナー

千葉大学大学院工学研究科デザイン科学専攻修了。2016年株式会社東芝に入社後、IoTプラットフォームブランドの立上げを推進。2017年から富士フイルム株式会社にて医療IT製品のUI / UXデザインおよび医療AIブランドのブランディングデザインを担当している。2017年から有志の社会人ものづくりサークル「つくるラボ」でも活動を始め、ハッカソンやコンテストで多数受賞。沖縄県出身。

<作品web>

https://ishiakijunichi.com/



ファシリテーター:


最上 元樹
株式会社フューチャーセッションズ イノベーション プロデューサー 

2015年グロービス経営大学院大学経営研究科経営専攻修了(MBA)。
2002年に文房具事務用品メーカーのエーワン株式会社に入社後、営業、製品開発を経験。2010年から3M Japan Group 文具・オフィス事業部のマーケティングにて、事業戦略やマーケティング戦略立案を主導したのち、2016年1月フューチャーセッションズに入社。
大手企業のイノベーションプロデュースを中心に活動し、現在に至る


株式会社フューチャーセッションズ 
https://www.futuresessions.com/



フューチャーセッションとは?

フューチャーセッションとは、『既存の問題や課題を再定義し、未来のステークホルダーを招き、対話によって、協力し合える変化を起こす場』を生み出す新しい手法です。

経済産業省が発行する 『2016年 ものづくり白書』に「イノベーティブなアイデアやサービスを生み出す新しいメソッド」として掲載を頂きました。

「2016年 ものづくり白書」(METI/経済産業省)



注意事項:

  • 以下に添付されている「フューチャーセッションズ 未来勉強会 参加規約」をダウンロードし、内容ご確認の上、同意後、ページ右上の「参加ボタン」を押してお申し込みください。
  • セッションの構成上、途中参加はご遠慮いただき、開始時間に遅れないようご調整お願い致します。
  • 当日は、より多くの気づきを得るためにも、オープンマインドな気持ちでの交流・対話ができる場にしたいと考えています。
  • 当日のセッションで会話される内容やそこでの気づき・アイデアは、参加者のみなさんとの共有知となります。なお、秘密情報(ご所属会社や団体などご自身に関わるもの、第三者のものを問いません)はシェアしないようにお願い致します。
  • セッション当日の様子を写真/動画で撮影させて頂いた内容は、後日にレポートとして、フューチャーセッションズのWebサイト、ソーシャルメディア、広告などへ掲載する可能性がございますので、予めご了承ください。

添付ファイル

フューチャーセッションズ_未来勉強会_参加規約.pdf
(2019/02/28 15:36:44にアップロードされました)

1

イントロダクション
  • 19:00-19:15

オープニング

ファシリテーターより、以下の内容を共有します。

  • 未来勉強会の説明
  • 本日の目的と到達点の説明
  • 5分

アイスブレイク

初めてお会いする方と2~3人組となり、以下のテーマについて簡単な対話を行います。(1人:2分程度)

テーマ:

  • お名前
  • 所属
  • 好きな食べ物
  • 本日に話したいと思っていること
  • 10分

2

インスピレーショントーク
  • 19:15-19:35

ゲストトーク

富士フイルム株式会社 UI/UXデザイナーの石垣 純一 氏より、簡単なトークを頂きます。

※質問は、トーク後に伺います。

  • 20分

3

セッション
  • 19:35-20:55

セッションの目的と進め方を共有する

セッションの目的:

  • 『デザイン3.0とは何か?』を探索するプロセスから、デザインとは何か?/デザインはどんな方向へ向かうのか?を学ぶこと


進め方:

  1. 2つのチームをつくる
  2. チーム毎に「デザインに関わるキーワード」を洗い出す
  3. チーム毎に「デザイン1.0〜3.0の軸や方向性」を考える
  4. 全体で「デザインの役割や目的、未来へ向けた方向性」について対話する
  5. チーム毎に「デザイン1.0〜3.0を説明するプレゼンテーション」をつくる
  6. チーム毎に「プレゼンテーション」をする
  • 5分

チームをつくる

【デザイナー】と【デザイナー以外】のグループで、『グー・パー』をして、大きく2つのチームに分かれます。

  • 5分

役割や目的を洗い出す

以下のテーマについて、対話を行い、「ピンク付せん」にキーワードを書き出して、読み上げながら貼り出します。(8~10分)

テーマ:

  • デザインの役割とは?
  • デザインの目的とは?
  • デザインの定義とは?
  • 10分

デザイン1.0~3.0の軸を探索する

以下のテーマについて、対話を行い、軸候補は「キイロ付せん」にキーワードを書き出して、読み上げながら貼り出します。(8~10分)

テーマ:

  • デザイン1.0とは?
  • デザイン2.0とは?
  • デザイン3.0とは?
  • それぞれの違いを分ける軸とは?
  • 10分

フィッシュボウル(Fishbowl)

全体が2重の円になり、内側の方が対話、外側の方が傾聴という形で、以下のテーマについて内容を深めます。(15~20分)

テーマ:

  • デザインの役割・目的・定義とは?
  • デザイン1.0、2.0、3.0や、違いを分ける軸とは?
  • 未来へ向けたデザインの方向性とは?
  • 20分

プロトタイピングをする

ここまでの内容を踏まえて、『デザイン3.0を説明するプレゼン』をつくります。(25分)

※プレゼンテーションは、2でお願いします。

プレゼンして欲しい論点:

  1. デザイン1.0とは?
  2. デザイン2.0とは?
  3. デザイン3.0とは?
  4. それぞれを分ける軸とは?
  5. 普遍的なものと、変化するものとは?
  • 25分

プレゼンテーション

2つのチームにプレゼンテーションをして頂きます。(各2分)

プレゼンして欲しい論点:

  1. デザイン1.0とは?
  2. デザイン2.0とは?
  3. デザイン3.0とは?
  4. それぞれを分ける軸とは?
  5. 普遍的なものと、変化するものとは?
  • 5分

4

クロージング
  • 20:55-21:00

クロージング

クロージングの挨拶を行い、
全体で集合写真を撮影します。


終了後は、1時間程度の懇親会をご用意していますので、ぜひご参加ください。

  • 5分
  • Let's copy this session and evolve into a new session!

The number of sessions which evolved from this session: 2

このセッションに参加する方はこんなセッションにも参加しています。

2023
07/18

2023
04/18
終了

レポートあり

2023
03/24
終了

2023
03/04
終了