OUR FUTURES

【藤崎町 未来志向の地域デザインプロジェクト 2020】振返り・次年度計画セッション<チーム合同>

Mission

プロトタイピングや年間活動を振返り、2021年度の活動を計画します。


プロトタイピングの振返り

  • 実証実験を踏まえたアクション


年間活動の振返り

  • 2021年へ向けた共創プロジェクトの進め方をつくる


2021年度計画発表

  • 2021年度計画の共有

【藤崎町 未来志向の地域デザインプロジェクト 2020】振返り・次年度計画セッション<チーム合同>

【藤崎町 未来志向の地域デザインプロジェクト 2020】振返り・次年度計画セッション<チーム合同>

Closed

インフォメーション

開催日時
2021-03-10 (Wed)
13:00 ~ 15:00
応募締切日時
2021-03-10 (Wed) 15:00
会場名
住所
zoom online会議
> google mapで表示
定員
20 人
参加費
無料
主催者

ふじさき地域デザインLABO



【藤崎町 未来志向の地域デザインプロジェクト 2020】振返り・次年度計画セッション<チーム合同>

Participation

ふじさき地域デザインLABOメンバー

1

イントロダクション
  • 13:00-13:25

イントロダクション

ファシリテーターより、以下の内容を共有します。

  • 本日の目的
  • 本日のゴール
  • 進め方
  • 10分

チャットを書いてみる

以下のお題に対して、『大喜利の答え』をチャットへ書き込みます。

お題:

  • こんな共創プロジェクトは嫌だ。さて、どんなプロジェクト?
  • 5分

全体対話

以下の問いについて、一人ひとりから共有を頂きます。

問い:

  • このプロジェクトが無かったら気付けなかった大切なことは?
  • 10分

2

プロジェクト結果と今後の計画を共有する
  • 13:25-14:40

わんどおらんどプロジェクト

以下の進め方で、チームがチャレンジした活動から【藤崎町として後世に伝えられる学び】を考えます。

進め方:

  1. テーマオーナーより、初期計画、活動結果、来年度の計画案を共有頂きます
  2. 全体対話)今年度のチームのチャレンジから、どんなことが学べただろうか?
  • 25分

ツナガルチーム

以下の進め方で、チームがチャレンジした活動から【藤崎町として後世に伝えられる学び】を考えます。

進め方:

  1. テーマオーナーより、初期計画、活動結果、来年度の計画案を共有頂きます
  2. 全体対話)今年度のチームのチャレンジから、どんなことが学べただろうか?
  • 25分

ナゾツクプロジェクト

以下の進め方で、チームがチャレンジした活動から【藤崎町として後世に伝えられる学び】を考えます。

進め方:

  1. テーマオーナーより、初期計画、活動結果、来年度の計画案を共有頂きます
  2. 全体対話)今年度のチームのチャレンジから、どんなことが学べただろうか?
  • 25分

3

クロージング
  • 14:40-15:00

事務局(佐藤・最上)から皆さんへ

今年度、全チームを支援した事務局から、チームの皆さんへ一言を共有します。

  • 佐藤さん
  • 最上
  • 10分

2021年度 藤崎地域デザインLABO

来年度の藤崎地域デザインLABOの計画(案)を共有します。

  • 5分

クロージング

今年度は、本当にお疲れさまでした!

全員の集合写真を撮って終了します。

  • 5分
  • Let's copy this session and evolve into a new session!

このセッションに参加する方はこんなセッションにも参加しています。

2023
03/24
終了

2023
03/04
終了

2023
02/18
終了

2022
11/12
終了