OUR FUTURES

【vol.5】小田急電鉄のスポーツ資産を活用した沿線価値向上のための共創戦略づくり

Mission

8月5日から9月30日まで、毎週木曜日9:30〜10:00にZoom上に期間限定で開設するFSSラジオステーションでは、共創のポイントやWebでは書ききれていないライブならではの裏話もお伝えし、関心のある人たちとの気軽な雑談・相談などもできる場にしていきたいと思っています。

第5弾で取り上げる事例は、小田急電鉄がスポーツ競技団体や地域、企業などの外部パートナーと手を取り合い、スポーツの多面的な価値を最大限に発揮した沿線価値向上のための共創戦略づくりの事例です。

小田急電鉄はこれまでも中長期戦略の一つとしてスポーツによる沿線活性化に取り組んできましたが、2020年に改めて「OSEC100 -Bound For Fun-」と名付け、開業100周年となる2027年度末までに沿線地域で100個のスポーツ共創コンテンツの創出を目指して取り組むことを発表しました。「スポーツ×まちづくり」による新たな価値創造への取り組みを紹介します。

【vol.5】小田急電鉄のスポーツ資産を活用した沿線価値向上のための共創戦略づくり

【vol.5】小田急電鉄のスポーツ資産を活用した沿線価値向上のための共創戦略づくり

Closed

インフォメーション

開催日時
2021-09-02 (Thu)
09:30 ~ 10:00
応募締切日時
2021-09-30 (Thu) 10:00
会場名
Zoom
住所
東京都渋谷区神宮前2-33-12
> google mapで表示
定員
20 人
参加費
無料


メンバー

参加者 0


【vol.5】小田急電鉄のスポーツ資産を活用した沿線価値向上のための共創戦略づくり

1

イントロダクション
  • 09:30-09:35

イントロダクション

  • フューチャーセッションズの概要紹介
  • セッションの目的と進め方の共有
  • 5分

2

共創プロジェクト事例を共有する
  • 09:35-10:00

プレゼンテーション

  • 共創プロジェクト事例の共有
  • 15分

Q&A

  • 共創プロジェクト事例に対するQ&A
  • 10分

3

(希望者がいる場合のオプション)
  • 10:00-10:30

延長Q&A

希望される方がいる場合は、更なるQ&Aを行います。(事例に直接関係ないテーマでの対話・相談も大歓迎です!)

  • 30分
  • Let's copy this session and evolve into a new session!

The number of sessions which evolved from this session: 1

このセッションに参加する方はこんなセッションにも参加しています。

2023
10/17

2023
08/26
終了

2023
07/27
終了

2023
07/20
終了

このセッションのタグに関連するストーリー

  • 平時も有事も安心な食 #041
  • 安心なまちでは、どんな食環境になっている? 首都直下地震の最大想定被害者数は東日本大震災(47万人)の15倍、南海トラフ地震では20倍にもなり、必要な食品を確保できなくなるとも言われています。...

  • 社会的アイドル #028
  • 社会問題をアイドルと解決しているとしたら、あなたはどんな活動をしている? インターネット経由で人々や組織に財源の提供や協力を行なうクラウドファンディングは、商品やイベントやアートなど、さまざま...

  • ソーシャル・カジノ #023
  • 地域通貨をやり取りするカジノがまちにあったら、あなたはどんな地域活動をしている? カジノやマージャンなどを介護予防につなげる「アミューズメント型」「カジノ型」と呼ばれる介護施設が増えてきている...