OUR FUTURES

2021年度 振返りセッション

Mission

目的:

本セッションは、2019年度から活動を開始した「ふじさき地域デザインLABO」の3年目となる活動の振返りを行うセッションです。

「ふじさき地域デザインLABO」のこれまでの歩みや今後の展開と共に、2021年度の「ナゾツク」「わんどおらんど」の活動を振返りつつ、より良い活動へ向けた対話を行います。


概要:

  • 19:00-19:10 イントロダクション
  • 19:10-19:25 ふじさき地域デザインLABO活動振返り
  • 19:25-19:50 2022年度 活動報告と来年度計画共有(わんどおらんど/ナゾツク)
  • 19:50-20:50 アイデア創出対話
  • 20:50-21:00 クロージング



セッション使用ツール:

2021年度 振返りセッション

2021年度 振返りセッション

Closed

インフォメーション

開催日時
2022-03-05 (Sat)
19:00 ~ 21:00
応募締切日時
2022-03-05 (Sat) 21:00
会場名
zoom online会議
住所
zoom online会議
> google mapで表示
定員
20 人
参加費
無料
主催者

ふじさき地域デザインLABO



2021年度 振返りセッション

Participation

  • ふじさき地域LABOメンバー

Description

ふじさき地域デザインLABO プライバシーポリシー 



注意事項:

  • セッションの構成上、途中参加はご遠慮いただき、開始時間に遅れず、最後までご参加を頂けますように、前後の予定に余裕を持ったご調整お願い致します。
  • 当日は、より多くの気づきを得るためにも、オープンマインドな気持ちでの交流・対話ができる場にしたいと考えています。
  • 当日のセッションで会話される内容やそこでの気づき・アイデアは、参加者のみなさんとの共有知となります。なお、秘密情報(ご所属会社や団体などご自身に関わるもの、第三者のものを問いません)はシェアしないようにお願い致します。
  • セッション当日の様子をスクリーンショット/動画で撮影させて頂いた内容は、後日にレポートとして、藤崎町役場・フューチャーセッションズのWebサイト、ソーシャルメディア、広告などへ掲載する可能性がございますので、予めご了承ください。

1

イントロダクション
  • 19:00-19:08

イントロダクション

ファシリテーターより、以下の内容を共有します。

本日の目的:

  • プロジェクト活動を通じたチャレンジする大人の部活動を継続へ向けて、改めてふじさき地域デザインLABOの3年間を振返りたい
  • 2つのプロジェクトの活動を共有したい
  • 参加メンバーの一人ひとりが来年度にどんなことをやりたいかを考えたい

本日のゴール:

  • 「より良い地域にするために、自分自身の成長にもつなげるために、来年度にやってみたいことが1つでもある状態」をつくりたい。
  • 8分

2

ふじさき地域デザインLABO活動振返り
  • 19:08-19:18

これまでの歩み

藤崎町経営戦略課の佐藤さんより、以下の内容について共有を頂きます。

共有内容:

  • ふじさき地域デザインLABOの立ち上げ背景
  • ふじさき地域デザインLABOの歩み
  • この活動を活かした今後の活動について
  • 10分

3

2022年度 活動報告と来年度計画共有
  • 19:18-19:47

わんどおらんど 活動報告と来年度計画共有

オーナーより、以下の内容の共有を頂きます。

共有内容:

  • 2021年度 活動内容と現在抱える課題
  • 2022年度 活動構想(現在考えている計画)
  • 15分

ナゾツク 活動報告と来年度計画共有

オーナーより、以下の内容の共有を頂きます。

共有内容:

  • 2021年度 活動内容と現在抱える課題
  • 2022年度 活動構想(現在考えている計画)
  • 14分

4

自分を活かした未来へのアイデアを考える
  • 19:47-20:47

キャリアイメージを書き出す

一人ひとりが、以下の内容を書き出します。

(手元のメモやスマホのメモなどでOKです)

書き出す内容:

  • 今のキャリア(職業・職種)でなければ、どんなことをやっていたいですか?

"心からやってみたい"と願うものを「3つ」書き出します。

書き出せたら、「そのキャリア(職業・職種)でどんなことをしたいか」の想いを馳せてください。

  • 10分

キャリアイメージから共通点を発見する

2人組になって、「3つのキャリアから共通点となるキーワード」を発見し合います。(2Round行います)

進め方【1人:8分】

  1. 3つのキャリアを共有する
  2. そのキャリアでどんなことをしたいか?を共有する
  3. 共通点を発見する 例:〇〇したい、〇〇が好き、〇〇っぽい など
  • 20分

未来へ向けたアイデアを考える

ナゾツク、わんどおらんどのメンバーが混ざり合った2~3名のグループとなり、未来へ向けたアイデアを考えます。

進め方:

  1. 【自分にどんな共通点があったのか?】を共有し合う(5分)
  2. 対話メンバー同士で【来年度にこんなことをやってみたら?というお節介提案】をし合います。(15分)
  3. 自身が2022年度にやってみたいことを決めます。(5分)

大切にしたいこと:

  • 共通点(〇〇したい、〇〇が好き、〇〇っぽい など)を活かすこと
  • 生まれたアイデアは実現必須ではありませんので、お互いがラフにアイデアを出し合い、視野を広げること

★最後のチェックアウトで「1つだけ」「来年度に自分がやってみたいこと」をチャットに書き出して頂きます

  • 30分

5

クロージング
  • 20:47-21:00

来年度のアクションをチャットへ入力する

来年度に自身がやってみたいことをチャットに書き出します。

※チャット入力が難しい方は、手元の用紙に書いて画面へ見せます。

  • 8分

クロージング

以下のクロージングを行います。

  • 藤崎町経営戦略課 挨拶
  • ファシリテーター 挨拶
  • 集合写真 撮影
  • 5分
  • Let's copy this session and evolve into a new session!

このセッションに参加する方はこんなセッションにも参加しています。

2023
03/24
終了

2023
03/04
終了

2023
02/18
終了

2022
11/12
終了