このプロジェクトについて
土岐くらしのラボ(研究所)とは?:
土岐くらしのラボは、土岐市に関係する企業・NPO・市民・行政が、組織やセクターの枠組みを超えてつながり、土岐の豊かな暮らしへ向けて、様々なテーマへ挑戦するラボ(研究所)です。
ラボの参加メンバーは、土岐の豊かな暮らしを探求する志を持ったカッコイイ人たちです。
そして、楽しみながら活動するユーモアな人たちです。
土岐くらしのラボは、挑戦を通じた土岐の豊かな暮らしを探求するメンバーが集まる「地域の協働のプラットフォーム」を目指して、継続した活動を進めていきたいと考えています。
土岐くらしのラボが目指す姿:
さまざまなメンバーがつながったチームが、楽しみながら対話をして、面白い企画が生みだしている
そして、企画の実践を通じて、まちが暮らしやすくなり、まちへの愛着や賑わいが生まれている状態をつくる
土岐くらしのラボで大切にしたいこと:
-
自分たち自身が楽しみつつ、土岐市の豊かな暮らしにつながることを目指して行動する
- 市内外問わず土岐市への想いを持った新しい人も招き入れる
- 様々な視点から地域の人々がワクワクする企画を立案する
- 規模の大小を問わず実践する
土岐市 市民協働のまちづくりの歩み:
- 2016:まちづくり推進課設置
- 2016:「土岐くらしのラボ」立ち上げ
- 2016:5つのテーマ(ラボ01〜05)を基にワークショップを開催。それぞれテーマでアイデアが生まれ、様々なプロジェクト活動が始まる。
- 2017:ときどきトーキン開催。(2017/07以降、2018/02、2018/08、2019/03、2019/09開催)
- 2018:2つのテーマ(ラボ06「ふるさとを感じられる暮らし」、07「市民とともにつくる暮らし」)が始まる。
- 2019:市役所新庁舎オープニングイベント(ラボ08「市役所を楽しむ暮らし」)実施。
- 2022:土岐くらしのラボから3つのプロジェクトが立ち上がる。(After School、土岐HEN☆AIマップ、ゆるっときのWA)
- アクティビティ
- 91
Genki Mogami
がセッション「【土岐くらしのラボ 2023】次年度計画発表会」を更新しました
2023/03/01 16:53:17
- セッション
- 14
2023
03/04
終了
- 【土岐くらしのラボ 2023】次年度計画発表会
- 2023-03-04 14:00 - 17:00
- 〒509-5192 岐阜県土岐市土岐津町2101番地
2023
01/21
終了
- 【土岐くらしのラボ 2023】次年度計画セッション
- 2023-01-21 14:00 - 17:00
- 〒509-5192 岐阜県土岐市土岐津町2101番地
2022
12/10
終了
- 【土岐くらしのラボ 2023】活動振返りセッション
- 2022-12-10 14:00 - 17:00
- 〒509-5192 岐阜県土岐市土岐津町2101番地