OUR FUTURES

オープン・フューチャーセッション:起業プラットフォームの未来 〜 虎ノ門・神谷町エリアに新たな起業プラットフォームをデザインする

Mission

KIT虎ノ門大学院では、イノベーション・ファシリテーションの能力を獲得し、自らフューチャーセッションを開催できる人材を育成しています。

今回は、2013年度の総決算として、「虎ノ門・神谷町にどんな起業支援プラットフォームがデザインできるか」というテーマでセッションを行います。

ゴール:「起業支援プラットフォームのビジョン共有+起業家コネクションづくり」

セッションが好評な場合、2回目、3回目とセッションが進んでいく際により具体的なアクションへと繋げていきます。初回は多様な関係性から発想される起業支援プラットフォームのビジョンづくりが、メインのアウトプットになると想定しています。

オープン・フューチャーセッション:起業プラットフォームの未来 〜 虎ノ門・神谷町エリアに新たな起業プラットフォームをデザインする

オープン・フューチャーセッション:起業プラットフォームの未来 〜 虎ノ門・神谷町エリアに新たな起業プラットフォームをデザインする

Closed

インフォメーション

開催日時
2013-11-01 (Fri)
19:15 ~ 22:10
応募締切日時
2013-11-01 (Fri) 22:10
会場名
KIT虎ノ門大学院
住所
東京都港区愛宕1-3-4 愛宕東洋ビル11階 1111教室
> google mapで表示
定員
70 人
参加費
無料
Information note

ビルセキュリティで20時以降、一般通用口から入れなくなってしまいます。ファシリテーターはセッションに参加しており、お出迎えに上がれませんので、当日はご遅刻なきよう、ご協力をお願い致します。

主催者

野村恭彦



オープン・フューチャーセッション:起業プラットフォームの未来 〜 虎ノ門・神谷町エリアに新たな起業プラットフォームをデザインする

Participation

イノベーション・ファシリテーション特論2の担当教授(野村恭彦/フューチャーセッションズ代表取締役)と受講生がファシリテーターを務めます。
参加はオープンで、KIT生でも、でなくても、誰でも参加できます。「社会起業」や「起業家が集まり切磋琢磨する場」というテーマに関心のある方でも、フューチャーセッションの「知のダイナミクス」を体感したい方も、皆さんお待ちしています。

1

問いを共有する
  • 19:15-19:25

オープニングトーク

「起業プラットフォームの未来」というテーマについて、その想いを共有します。

  • 10分

2

関係性をつくる
  • 19:25-19:35

ストーリーテリング(Storytelling)

多様な参加者の皆さんで、お互いを知り、相互信頼を醸成します。

  • 10分

3

テーマに沿って知識を広く持ちよる
  • 19:35-20:45

フィッシュボウル(Fishbowl)

「起業プラットフォーム」というテーマについて、起業家の立場から、起業支援の立場から、多角的に「未来の兆し」を出していきます。

  • 25分

ワールドカフェ(World Cafe)

金魚鉢でのインプットを受けて、ワールドカフェで、この日に集まった多様な参加者全員の想いを語り合い、総意を形成していきます。

  • 45分

4

break
  • 20:45-20:55

休憩

休憩時間中に壁に貼られた起業アイデアや想いを愛でるように眺めましょう

  • 10分

5

アイデアを広げる
  • 20:55-21:20

ブレインストーミング+ドット投票

問い:「みんなの起業アイデアを実行に移すために必要なものは?」

その実現のためのブレインストーミングを行います。(20分)
自分たちのアイデアに一人5票ずつ投票して、良いアイデアを選びます(5分)

  • 25分

6

プロトタイピングする
  • 21:20-21:55

未来新聞プロトタイピング

ブレインストーミングで出したアイデアのうち、2票以上を得た良いアイデアを使って、5年後に神谷町・虎ノ門エリアに起業プラットフォームができた、という未来新聞を作ります。

  • 20分

各チームのプレゼンテーション

各チーム、90秒で、未来新聞の発表をします。

  • 15分

7

アクションを生み出す
  • 21:55-22:10

サークル(Circle)

参加者全員で、一つの奇麗な円を描いて立ちます。
一分間、目をつむって、「今日、自分が何に一番心が動かされたか」を考えます。

そして準備ができた人から順に時計回りで、「今日、もっとも心が動かされたこと」を一言ずつ話していきます。

  • 15分
  • Let's copy this session and evolve into a new session!

このセッションに参加する方はこんなセッションにも参加しています。

2022
11/12
終了

このセッションのタグに関連するストーリー