OUR FUTURES

フューチャーセッションズ 未来勉強会#06 【沖縄の未来をつくるコミュニティマネジメント〜どうしたら、競合を超えて地域全体で共創が出来るだろうか?〜】ゲスト:株式会社OTSサービス経営研究所 金城 弘毅 氏

Mission

背景:

TICO (Travel Innovators’ Club Okinawa)をご存知ですか?

TICOは、沖縄の旅行業のキーマンが集ったコミュニティです。
そう、業界目線で見たら参加者同士は、「競合とも言える関係のコミュニティ」です。

しかしTICOは、「持続可能な沖縄の未来」へ向けて、
「競合という関係を越えたコミュニティ」として活動をしており、
更には沖縄という地域全体の視座で「観光×IT」などとの共創活動もしています。

今回はTICOでコミュニティをマネジメントしているOTSサービス経営研究所の金城さんと共に『コミュニティマネジメント』や『沖縄観光』、更には『旅行業の未来』というテーマについて対話を行います。


プログラム内容:

テーマ

  • 沖縄の未来をつくるコミュニティマネジメント

問い

  • どうしたら、競合を超えて地域全体で共創出来るだろうか?


◆プログラム(約2時間分)

  • イントロダクション(約10分)
  • インスピレーショントーク(約30分)
    − 自己紹介
    − TICOについて
    − コミュニティ運営で最も大切にしてることは?
    − 質疑応答
  • セッション(約70分)
    − コミュニティ運営で最も大切にしてることとは?
    − どうしたらコミュニティに強い団結が生まれるのだろうか?
    − 参加者×TICOでどんなことが一緒に出来るだろうか?
  • クロージング(約10分)

〜勉強会後、1時間ほどの懇親会時間アリ〜

フューチャーセッションズ 未来勉強会#06 【沖縄の未来をつくるコミュニティマネジメント〜どうしたら、競合を超えて地域全体で共創が出来るだろうか?〜】ゲスト:株式会社OTSサービス経営研究所 金城 弘毅 氏

フューチャーセッションズ 未来勉強会#06 【沖縄の未来をつくるコミュニティマネジメント〜どうしたら、競合を超えて地域全体で共創が出来るだろうか?〜】ゲスト:株式会社OTSサービス経営研究所 金城 弘毅 氏

Closed

インフォメーション

開催日時
2019-02-13 (Wed)
19:00 ~ 22:00
応募締切日時
2019-02-13 (Wed) 22:00
会場名
フューチャーセッションズ 渋谷本社・渋谷 if space
住所
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-10-5 TOHTAMビル4F
> google mapで表示
定員
20 人
参加費
無料
Information note

最寄り駅:

  • JR渋谷駅東口・南口 徒歩5分
  • JR渋谷駅新南口 徒歩4分
  • 副都心線渋谷駅16番出口 徒歩5分
主催者
  • 株式会社フューチャーセッションズ


フューチャーセッションズ 未来勉強会#06 【沖縄の未来をつくるコミュニティマネジメント〜どうしたら、競合を超えて地域全体で共創が出来るだろうか?〜】ゲスト:株式会社OTSサービス経営研究所 金城 弘毅 氏

Participation

  • 観光や旅行に興味関心がある方
  • 沖縄に興味関心がある方
  • コミュニティマネジメントに興味関心がある方

Description

ゲスト インスピレーショントーカー:


金城 弘毅(きんじょう ひろき)
株式会社OTSサービス経営研究所 人材開発課 課長

1991年 沖縄ツーリスト株式会社に入社後、営業・企画・添乗・海外手配業務などに従事し、旅行業勤務22年間で添乗業務経験は国内30回、海外90回以上。2014年 内閣府沖縄総合事務局経済産業部商務通商課へ出向。貿易・産業振興関連業務および各種会議・セミナー・委員会等運営にも従事。現在、沖縄型産業中学人材育成事業において旅行業におけるイノベーション人材育成プログラムのプログラムマネージャーを担当。


ファシリテーター:


上井 雄太(うわい ゆうた)
株式会社フューチャーセッションズ イノベーション・ファシリテーター 

慶應義塾大学卒業後、株式会社デンソー勤務を経て、2013年5月に株式会社フューチャーセッションズの掲げるビジョンに共感し入社。 2013年9月には当時日本人最年少でIAF Certified Professional Facilitator(国際ファシリテーターズ協会認定プロフェッショナル・ファシリテーター)を取得。  現在は、企業の新規事業創造や組織変革、行政の社会課題解決やまちづくりなどの年間80回を超えるファシリテーションを実施。 ラグビーワールドカップ2019レガシー創造セッション、Jリーグ25周年記念セッションなどスポーツと、企業、行政、NPOを掛け合わせ、新しい価値を創造するプロジェクトにも携わる。 



株式会社フューチャーセッションズ 
https://www.futuresessions.com/



フューチャーセッションとは?

フューチャーセッションとは、『既存の問題や課題を再定義し、未来のステークホルダーを招き、対話によって、協力し合える変化を起こす場』を生み出す新しい手法です。

経済産業省が発行する 『2016年 ものづくり白書』に「イノベーティブなアイデアやサービスを生み出す新しいメソッド」として掲載を頂きました。

「2016年 ものづくり白書」(METI/経済産業省)



注意事項:

  • 以下に添付されている「フューチャーセッションズ 未来勉強会 参加規約」をダウンロードし、内容ご確認の上、同意後、ページ右上の「参加ボタン」を押してお申し込みください。
  • セッションの構成上、途中参加はご遠慮いただき、開始時間に遅れないようご調整お願い致します。
  • 当日は、より多くの気づきを得るためにも、オープンマインドな気持ちでの交流・対話ができる場にしたいと考えています。
  • 当日のセッションで会話される内容やそこでの気づき・アイデアは、参加者のみなさんとの共有知となります。なお、秘密情報(ご所属会社や団体などご自身に関わるもの、第三者のものを問いません)はシェアしないようにお願い致します。
  • セッション当日の様子を写真/動画で撮影させて頂いた内容は、後日にレポートとして、フューチャーセッションズのWebサイト、ソーシャルメディア、広告などへ掲載する可能性がございますので、予めご了承ください。

添付ファイル

フューチャーセッションズ_未来勉強会_参加規約.pdf
(2018/12/19 12:17:59にアップロードされました)

(表示可能なステップはありません)

  • Let's copy this session and evolve into a new session!

The number of sessions which evolved from this session: 2

このセッションに参加する方はこんなセッションにも参加しています。

開催まで
あと 4

2023
08/26
終了

2023
07/29
終了

2023
07/27
終了