OUR FUTURES

科学技術の未来を考える ― ELSI/RRIと共に歩む社会づくり

Mission

モビリティの未来を語ろう ― 技術と社会の“モヤモヤ”を対話でひもとく

電動化・自動運転・空飛ぶクルマ…。
モビリティの進化がどんどん加速するいま、便利になる一方で、「それって本当に安心?」「どんな社会になるんだろう?」そんな“モヤモヤ”を感じたことはありませんか?

キーワードは ELSI(エルシー)
これは「Ethical(倫理的)」「Legal(法制度的)」「Social(社会的)」な課題の頭文字で、
技術の進歩が社会に与える影響を、みんなで考えるための視点を意味します。

今回のセッションでは、JST-RISTEXのELSIプログラムの研究者をお招きし、「モビリティの未来」を考えます。
科学技術を“どう使うか”だけでなく、“どんな未来をつくりたいか”を考える時間です。
専門知識は不要!
モビリティやまちづくりに興味がある方なら、どなたでもご参加いただけます。
こんな方におすすめ
  • モビリティやまちづくりに興味がある方
  • 研究開発や技術開発に携わっている方
  • 科学技術に興味関心のある方


〈主催〉
・国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) 社会技術研究開発センター(RISTEX)「科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への包括的実践研究開発プログラム(RInCA)
〈企画〉
・株式会社フューチャーセッションズ

※留意点
  • 当日は、イベント用の取材が入ります。
  • 撮影した内容は、RInCAジャーナルに掲載する予定ですので、あらかじめご了承ください。
  • 取材に映ることを希望されない方は、当日スタッフにお知らせください。