OUR FUTURES

【テンプレート】多様なメンバーでアイデアをつくるFuture Session

Mission

多様なメンバーでアイデアをつくりたいときに参考にできる進め方です。

問題解決や課題達成に向け、参加者とともにアイデアを生み出したいときに活用できます。

ステップの下にある「Evolution」ボタンをクリックすることで、自分の目的・状況に合わせた新しいセッションとして進化させましょう!
※ Evolutionボタンの詳しい使い方はこちらを参照してください。

【テンプレート】多様なメンバーでアイデアをつくるFuture Session

【テンプレート】多様なメンバーでアイデアをつくるFuture Session

Closed

インフォメーション

開催日時
2015-05-19 (Tue)
13:00 ~ 15:30
応募締切日時
2015-05-19 (Tue) 15:30
会場名
住所
東京都渋谷区神宮前5-12-7 CULTURE 表参道2F
> google mapで表示
定員
20 人
参加費
無料
主催者

株式会社フューチャーセッションズ


メンバー

参加者 0


【テンプレート】多様なメンバーでアイデアをつくるFuture Session

Participation

多様なメンバーでアイデアをつくりたい方

Description

このテンプレートを活用した実際のFuture Session例

1

問いを共有する
  • 13:00-13:15

サークル(Circle)

開催の経緯と想い、進め方を共有します。

  • 15分

2

多様な知識を持ち寄る
  • 13:15-14:25

ペア対話

近くの方と2人組をつくり、以下について自己紹介します。

  • お名前
  • 普段の活動
  • 問い(テーマ)について感じたこと
  • 10分

フィッシュボウル(Fishbowl)

問い(テーマ)に関するより良いサービスがあるとしたとき、自組織にとってのサービスの位置づけと、あればいいと思うサービスについて参加者の認識を共有していきます。

金魚鉢では、内側と外側の2重の円を使います。内側の円=金魚鉢の中には、一つの空席を用意。話したくなった人が、外側から中に入ります。誰か一人が入ったら、代わりに一人が出ます。

  • ラウンド1:自組織のサービスの位置づけがどのように変わるか?
  • ラウンド2:どのようなサービスがあるともっと活用されるだろうか?
  • 45分

グループ対話

金魚鉢で話された内容を踏まえ、新サービスの新たな位置づけを明確にします。

  1. 3人グループになります。
  2. 「問いに関連する状態をより良くするキーは何か?」を話してもらい、各自A4用紙に一言で明記してもらいます。
  • 15分

3

新しい問題の構図を描く
  • 14:25-14:35

マグネットテーブル(Magnet Table)

各自の書いた「問いに関連する状態をより良くするキーは何か?」をもとに、以下の視点で3人組のグループを作ります。

  1. 自分の書いていることと似たことを書いている人
  2. 書いていることは違うけど、一緒になると化学反応を起こせそうな人
  3. 自分の書いたものを捨ててもいいと思える案を書いている人
  • 10分

4

プロトタイピングする
  • 14:35-15:20

クイックプロトタイピング(quick prototyping)

サービスを具体化し、以下の観点でサービスカードを作成します。

  • サービスタイトル
  • 内容
  • 利用イメージ・効果
  • 35分

プレゼテーション

各グループのアイデアを2分で全体に共有します。

  • 10分

5

アクションを生み出す
  • 15:20-15:30

サークル(Circle)

本日の気づき、自組織でできることを内省し、各自一言ずつ全体に宣言・共有します。

  • 10分
  • Let's copy this session and evolve into a new session!

このセッションに参加する方はこんなセッションにも参加しています。

2023
07/18

2023
04/18
終了

レポートあり

2023
02/22
終了