OUR FUTURES

第22回「こすぎの大学~武蔵小杉から拡げる~」

Mission

2013年秋、武蔵小杉に、新しい学びの場が生まれました。 「こすぎの大学」。

ここは、大人から子どもまで、武蔵小杉に住まわれている方、勤められている方、地元が大好きな方たちが集まる、自由で広く楽しく学んでつながる、”学び舎”です。一緒に、「武蔵小杉に関わる人を知る・語る・好きなる」を体験・共有しましょう。 

今回は「武蔵小杉から拡げる」と題して、株式会社旅と平和 代表取締役、日本手食協会 理事長であり、パクチーハウス東京とPAX Coworkingのファウンダーを務め、シャルソン創始者である佐谷恭さんを先生役としてお迎えします。佐谷恭さんの活動や思いをご紹介していただいた後、参加者の方々とダイアログやワークショップを通じて理解を深めます。 

Future Session Week 2015のテーマ「未来を動かすアクション|ACTION for Our Futures」。当日は先生役であるパクチーハウス東京 佐谷恭さんが日本では馴染みのなかったパクチーを通じて新しい食文化やコミュニケーションスタイルを切り拓いたように、2025年に向けて「武蔵小杉から拡げる」アイデアとアクションを共創する予定です。

第22回「こすぎの大学~武蔵小杉から拡げる~」

第22回「こすぎの大学~武蔵小杉から拡げる~」

Closed

インフォメーション

開催日時
2015-06-12 (Fri)
19:28 ~ 21:00
応募締切日時
2015-06-12 (Fri) 21:00
会場名
レジデンス・ザ・武蔵小杉 スカイビューサロン
住所
神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1111-1
> google mapで表示
定員
45 人
参加費
  • 会場払い 500 円
Information note

「こすぎの大学」は平成27年度中原区市民提案型事業として採択され、実施しています。

主催者

主催: 企画編集ユニット「6355」

後援: NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント



メンバー

企画メンバー 1

参加者 0


タグ

第22回「こすぎの大学~武蔵小杉から拡げる~」

Participation

武蔵小杉に住まわれている方、勤められている方、好きな方、関心のある方を対象としたイベントとなります。住まわれおらず、勤められていない方でも、武蔵小杉に少しだけでも関心を抱いてくださっている方は、ぜひ、ご参加ください。

Description

正式なお申し込みはコチラからお願いします。

http://kokucheese.com/event/index/297870/


「こすぎの大学」ホームページ・facebookページ

http://kosuginouniv.jimdo.com/
https://www.facebook.com/kosuginouniv

1

全体プログラム
  • 19:28-21:15

こすぎの大学

19:28-19:40 「こすぎの大学」概要紹介

19:40-19:45 チェックイン

19:45-20:10 プレゼンテーション

       パクチーハウス東京 佐谷恭さん

20:10-21:05 ワールドカフェ、アイデア発表、アクション宣言

21:05-21:15 次回の案内

21:15-22:15 懇親会

  • 107分
  • Let's copy this session and evolve into a new session!

このセッションに参加する方はこんなセッションにも参加しています。

このセッションのタグに関連するストーリー


  • 未来編集会議でアウトプットを共創する
  • 今年のフューチャーセッション・ウィーク2015のテーマは、「ACTION for Our Futures┃未来をうごかすアクション」です。「都市と地域の関係は?」「これからどんな産業が生まれるの...

  • ビジネス・働き方から未来を動かす ー FSW2015 Pick Up
  • フューチャーセッション・ウィーク2015で、「ビジネス・働き方から未来を動かす」ことを目的としたセッションをご紹介します。「ビジネス・働き方」は、企業の方、働いている方にとって、関心の高いテーマ...

  • 教育から未来を動かす ー FSW2015 Pick Up
  • 毎年「教育」に関するフューチャーセッションが多く開催されます。今年のフューチャーセッション・ウィーク2015でも、「教育から未来を動かす」ことを目的とした魅力的なセッションがいくつかありますので...