海からはじまる、リジェネラティブ共創の第1歩ー100年後の海と人と地球をともに考えるフォローアップセッション
セッションの目的
8月7日に開催した、「海からはじまる、リジェネラティブ共創の第1歩ー100年後の海と人と地球をともに考える」セッション参加者と共に、その後の実践、検討状況や直面している課題や関心について共有し、共創を次に進めます。
インフォメーション
- 開催日時
-
2025/09/01 (月)
16:00 ~ 17:30 - 応募締切日時
- 2025/09/01 (月) 17:30
- 会場名
- オンラインzoom
- 住所
- 東京都渋谷区神宮前2-33-12ビラビアンカ202号室(オンライン開催)
- > google mapで表示
- 定員
- 30 人
- 参加費
- 無料
- 主催者
▼共催
株式会社北三陸ファクトリー
株式会社フューチャーセッションズ
YAMAHA MOTOR Regenerative Lab(ヤマハ発動機株式会社)
東京大学 One Earth Guardians育成プログラム
対象者
- 8月7日開催「海からはじまる、リジェネラティブ共創の第1歩ー100年後の海と人と地球をともに考える」セッション参加者
- テーマに関心や内容に関心がある方
1
参加者の信頼感を高める
- 16:00-16:20
イントロダクション
本日の進め方と目的を共有します。
- 5分
チェックイン
- 10分
インスピレーショントーク
8/7に実施したセッションについて以下を振り返りを行います。
- インスピレーショントーク
- アウトプットアイデア
- 5分
2
各社の状況を共有する
- 16:20-16:40
グループ対話
少人数のグループに分かれて次の問いについて共有します。
問い:セッション後の実践状況や近況は?
- 15分
全体共有
少人数のグループで話した内容を全体に共有します。
問い:セッション後の実践状況や近況は?
- 5分
3
次につなげるためのアイデアを共創する
- 16:40-17:00
グループ対話
少人数のグループに分かれて次の問いについて共有します。
問い:どのようなアクションや機会があると実践につながるだろうか?
- 15分
全体共有
少人数のグループで話した内容を全体に共有します。
問い:どのようなアクションや機会があると実践につながるだろうか?
- 5分
4
相談タイム
- 17:00-17:30
相談タイム
- 30分