- ホーム
- 検索結果: まちづくり
キーワード まちづくり
- 【土岐くらしのラボ2022】参加申込みページ
- 2022/01/15 14:00:00 (7日間) / 定員: 35 人
- 土岐くらしのラボ プロデューサー&ファシリテーター:最上 元樹(もがみ げんき)株式会社フューチャーセッションズイノベーション プロデューサー / 青森県藤崎町 地...
- 「横浜をつなげる30人」 第二期
- 終了
- 2021/10/27 13:00:00 (6日間) / 定員: 50 人
- ※システムの仕様上、開催日の中で「2021/01/26 10:00-18:00」と表記された箇所がありますが、正しくは「2022/01/24-01/28」の間で、各チームの都...
- ナゴヤをつなげる30人 第3期(今期は、中村区・中川区で開催!)
- 終了
- 2021/08/03 13:00:00 (6日間) / 定員: 30 人
- ※募集開始は、6月21日(月)10時〜です。
- 【ふじさき地域デザインLABOプロデューサー育成】全体振返り
- 終了
- 2022/01/05 19:30:00 (1.5時間) / 定員: 8 人
- 2021年度スケジュール 5月19日 19:30-21:00 持続可能な地域と共創アドバイザー 6月2日 19:30-21:00 2021年度のプロジェクト状況理解 ...
- 【ふじさき地域デザインLABOプロデューサー育成】年間計画の立案
- 終了
- 2021/12/15 19:30:00 (1.5時間) / 定員: 8 人
- 2021年度スケジュール 5月19日 19:30-21:00 持続可能な地域と共創アドバイザー 6月2日 19:30-21:00 2021年度のプロジェクト状況理解 ...
- 【土岐くらしのラボ】土岐市 協働のまちづくりセミナー<オンライン開催>
- 終了
- 2021/12/04 14:00:00 (3時間) / 定員: 50 人
- ファシリテーター:最上 元樹(もがみ げんき)株式会社フューチャーセッションズイノベーション プロデューサー / 青森県藤崎町 地域共創アドバイザー / 岐阜県土岐市 地域...
- 【ふじさき地域デザインLABOプロデューサー育成】共創コミュニティの運営(伴走の心得)
- 終了
- 2021/12/01 19:30:00 (1.5時間) / 定員: 8 人
- 2021年度スケジュール 5月19日 19:30-21:00 持続可能な地域と共創アドバイザー 6月2日 19:30-21:00 2021年度のプロジェクト状況理解 ...
- 【ふじさき地域デザインLABOプロデューサー育成】各プロジェクトのリードや推進
- 終了
- 2021/11/17 19:30:00 (1.5時間) / 定員: 8 人
- 2021年度スケジュール 5月19日 19:30-21:00 持続可能な地域と共創アドバイザー 6月2日 19:30-21:00 2021年度のプロジェクト状況理解 ...
- 土岐くらしのラボ 再開へ向けた意見交換会
- 終了
- 2021/11/06 14:00:00 (2時間) / 定員: 50 人
- ファシリテーター:坂本 悠樹(さかもと ゆうき)株式会社フューチャーセッションズバックオフィス全般、経営企画スタッフつくりたい未来は、人の前向きな想いが尊重され、伝播し、より...
- 【ふじさき地域デザインLABOプロデューサー育成】持続可能なビジネスモデル構築
- 終了
- 2021/11/04 19:30:00 (1.5時間) / 定員: 8 人
- 2021年度スケジュール 5月19日 19:30-21:00 持続可能な地域と共創アドバイザー 6月2日 19:30-21:00 2021年度のプロジェクト状況理解 ...
- 【ふじさき地域デザインLABOプロデューサー育成】事業計画の立案プロセス
- 終了
- 2021/10/20 19:30:00 (1.5時間) / 定員: 8 人
- 2021年度スケジュール 5月19日 19:30-21:00 持続可能な地域と共創アドバイザー 6月2日 19:30-21:00 2021年度のプロジェクト状況理解 ...
- FSS ラジオステーション 〜共創プロジェクト事例共有シリーズ番外編〜
- 終了
- 2021/10/20 09:00:00 (10時間) / 定員: 20 人
FSS ラジオステーション 〜共創プロジェクト事例共有シリーズ〜
セッション数:10
8月5日から9月30日まで、毎週木曜日9:30〜10:00にFSSラジオステーションをZoom上に期間限定で開設します!株式会社フューチャーセッションズのホームページに共創プロジェクトの事例スト...
フライデー・イノベーションスクール
セッション数:0
これまでも、地方創生や働き方改革、ダイバーシティ&インクルージョンなど、様々な未来への変革(イノベーション)の取り組みが進められてきました。そして、表面上はそれぞれ別の動きであったこうした活動は...
藤崎町 未来志向の地域デザインプロジェクト2019-2021
セッション数:47
本プロジェクトは、「私たちの未来を私たちでつくるための藤崎町未来志向の地域デザインプロジェクト」です。 「藤崎町の未来をつくるために、何かを始めてみたい」というメンバーを中心に、「ふじさ...
福山未来共創塾2018
セッション数:7
こうありたい未来へつなぐ、新しい「シゴト」をつくろう! 福山発、備後発そして瀬戸内発の未来の可能性をさらに広げ、プロジェクトとアクションを創出する、学び合いと創造の場を展開してまいります。...
「渋谷をつなげる30人」2018年度(第3期)
セッション数:0
都市の未来をつくるのは、人のつながり。 「渋谷をつなげる30人」プロジェクトは、渋谷区の総合政策「ちがいを ちからに 変える街。渋谷区」で掲げる20年後の渋谷区未来像を実現するために、渋...
ササハタハツ まちづくり フューチャーセッション
セッション数:1
ササハタハツは、これまで個々にまちがつくられてきた笹塚、幡ヶ谷、初台の3つのエリアが、1つのエリアとしてチカラを合わせ、まちや暮らしの未来について考え、実践していこうというプロジェクト。主役は、...
「渋谷をつなげる30人」2017年度(第2期)
セッション数:3
都市の未来をつくるのは、人のつながり。 「渋谷をつなげる30人」プロジェクトは、渋谷区の総合政策「ちがいを ちからに 変える街。渋谷区」で掲げる20年後の渋谷区未来像を実現するために、渋谷区の...
2017年度すみだ未来会議
セッション数:8
ーー子どものための環境づくり、高齢になっても住みやすいまちづくり、防災、商業の活性化。 多様な区民がつながり、地域が抱える様々な課題を解決するアイデアを生み出す場「すみだ未来会議」を広げること...
【藤崎町 未来志向の地域デザインプロジェクト 2021】振返りセッション<チーム合同>
このレポートは、青森県藤崎町で行われている市民主体の協働活動である「ふじさき地域デザインLABO」の3年目の最後の活動となる「振返りセッション」のレポートです。ふじさき地域デ...
【藤崎町 未来志向の地域デザインプロジェクト 2021】キックオフセッションレポート
ふじ発祥の地の藤崎町から、青森県および日本を元気にするために行政も市民もNPOも他の市区町村も参加できる『未来志向の地域デザインプロジェクト』という共創プロジェクトが2021...
【藤崎町 未来志向の地域デザインプロジェクト 2020】振返り・次年度計画セッション<チーム合同>
2020年度の最終セッション!!!今回は、2020年度にふじさき地域デザインLABOがチャレンジした内容を共有し合うセッションです!【ふじさき地域デザインLABO プロジェク...
【藤崎町 未来志向の地域デザインプロジェクト 2020】活動振返りセッション
2021年度の活動計画をつくる前に、2020年度の活動のススメ方を振返るセッション今回は、2020年の活動のススメ方を振返り、来年度の計画をつくる土台をつくるためのセッション...
【藤崎町 未来志向の地域デザインプロジェクト 2020】振返り&共創による構想進化オンラインセッション
活動の振返りとプロジェクトの進化を生み出すセッション今日は、2020年の活動を振返り、プロジェクトを発展させる構想案を生み出すセッションです!ふじさき地域デザインLABOでは...
【ふじさき地域デザインLABO】観光ツーリズム講習会【協創で取り組む持続可能な観光によるまちづくり】 参加レポート
協創で取り組む持続可能な観光によるまちづくり ふじさき地域デザインLABOも既に様々な活動が進んでいますが、本日は、観光ツーリズムに関する講習会です。 それにしても、タイ...
〜「渋谷をつなげる30人」5期メンバー募集! 〜共に渋谷区オープンイノベーションを起こしていくさせていく仲間になりませんか?
本ページでは、「渋谷をつなげる30人」第5期の企業様向けの案内をさせていただいております。ご関心お有りな場合、フォームからお問い合わせください。<流れ>1.はじめに2.お問い...
「渋谷をつなげる30人」Day2(2019/7/18)レポート 〜 正しい「問い」ではなく、良い「問い」を。〜
「渋谷をつなげる30人」。地域の企業、NPO、市民が一緒になり、区と連携しながら課題解決に向けたビジネスモデルを10カ月かけて立案・実行する、まちづくりプロジェクトです。 そ...
宇宙は遠い存在ではない! 暮らしの先にある宇宙の可能性とは?<国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA) 藤平 耕一氏>
宇宙は遠い存在ではない!暮らしの先にある宇宙の可能性とは? 皆さんは、「宇宙」のことを、どれくらいご存知でしょうか?宇宙では、測位信号の送信や、長距離通信の中継、気候観測など...
江東区をつなぐプロジェクト Phase1のフィナーレを飾るイベント
株式会社フジクラ(以下フジクラ)のイノベーションハブ「BRIDGE」で行われている「江東区をつなぐプロジェクト」。その第三回目が開催されました(第一回目の内容はコチラ/第二回...
「渋谷をつなげる30人」第3期の最終報告会が開催されました。
「渋谷をつなげる30人」約9ヶ月間、クロスセクター(企業、行政、NPO、市民など)のつながりでプロジェクトを作ってきた30人がいます。その最終報告会が3月6日開催されました。...
株式会社フジクラ(以下フジクラ)のイノベーションハブ「BRIDGE」で行われている「江東区をつなぐプロジェクト」。その第二回目が開催されました(第一回目の内容はコチラをご...
プランナー、クリエイティブ・ディレクター、編集者。デザインチームSUMOGREE主宰。公共の福祉や人権への関心から、横浜市と協働で運営する寿地区の地域包括支援・調査研究・まち...
Future sessions でインターンをしています。 まち歩きが好きです。 興味分野:スポーツビジネス、地方創生、社会課題、心理学
つなぎや。桐生でラジオ。隙あらば乾杯。たまに着物。ダウン症児の母親を少々。GIS3期生。コミュニティビジネス創発のプラットフォーム<一般社団法人ジョブラボぐんま>始めました。...
地方公務員をしています。 趣味は家族で行くキャンプとジョギングです。 中日ドラゴンズの大ファンです。 職業の枠にとらわれず、生き方(働き方、暮らし方、学び)を探求して、...
かれこれ10年以上、国内外のファシリティマネジメントの状況を追いかけております。地元地域では、国分寺市のまちづくり関係ワークショップに時々顔を出しています。オープンイノベーシ...
登山とスキーが好き。 自分の知らない世界を何でも知りたい欲張りな人間です。
ビジネスアイデアによるソーシャルワークを目指しています。
BtoC、BtoB業界での17年間のPR経験を活かしながら、社内では地方創生などのイベントもお手伝いしています。 社外的には、2017年8月より社内的に副業推進となったため...
プロ会員になってOUR FUTURESをもっと活用しましょう!
プロ会員になると他にも様々な機能が使えるようになります。
詳しくは会員プランの案内ページをご覧ください。