OUR FUTURES

アクションにつながるピンクリボン活動

Mission

ピンクリボン活動の認知度は全国的に高まってきました。一方で、宮崎県は乳がん検診受診率が全国ワースト4位。ピンクリボン活動が女性たちのアクションに、さらには家族や友人たちのアクションにつながっていません。ピンクリボン活動みやざきでは、今後5年間の目標として、受診率九州NO1になることを掲げ、取り組みを強化していくことにしました。

Closed

インフォメーション

開催日時
2013-08-02 (Fri)
13:30 ~ 16:00
応募締切日時
2013-08-02 (Fri) 16:00
会場名
KITENビル8階 中会議場
住所
宮崎県宮崎市錦町1-10
> google mapで表示
定員
30 人
参加費
無料
主催者

ピンクリボン活動みやざき、宮崎産業経営大学経営学部


メンバー

企画メンバー 1

参加者 0


タグ

Participation

ピンクリボン活動に興味がある方ならどなたでも!(ピンクリボン関係者、学生、社会人、主婦の方、乳がんを体験された方、子連れでもOK)

Description

本セッションでは、アクションにつながるピンクリボン活動を探索していきたいと思います。

1

関係性をつくる
  • 13:30-13:45

ストーリーテリング(Storytelling)

ピンクリボン活動の現状と課題を参加者全員で共有します。

  • 15分

2

テーマに沿って知識を広く持ちよる
  • 13:45-14:30

ワールドカフェ(World Cafe)

ピンクリボン活動がなぜ行動につながらないのか?、アクションを促すためには何が必要だろうか?、今私たちにできることは何だろうか?

  • 45分

3

プロトタイピングする
  • 14:30-15:00

クイックプロトタイピング(quick prototyping)

九州NO1に向けた、アクションにつながるピンクリボンを考えよう。

  • 30分

4

アクションを生み出す
  • 15:00-15:30

サークル(Circle)

各グループでプレゼンテーションを行います。

  • 30分
  • Let's copy this session and evolve into a new session!

このセッションに参加する方はこんなセッションにも参加しています。

2015
12/13
終了