OUR FUTURES

若手サミット2016@ナゴヤ(Day1-2) 「エコシステムソン」

Mission

※若手サミットのコンセプトについてはコンセプトページを、最新状況についてはFacebookをご覧ください。また、若手サミットの当日の雰囲気については過去の情報ページ2015-Day1告知実況2015-Day2-3告知実況)、2014-実況をご覧ください。


12/17、18の2日間開催!Day1とDay2(午前)でアイデアとプロトタイプを作り込み、Day2(午後)に成果を発表!そして、今後に向けた懇親会へ!!


このイベントでは、私たちの地元の東海圏をより元気づける団体からテーマ(課題)を、テクノロジーの有識者から解決の糸口となるIBMの最新テクノロジーを教わりながら、課題を解決するアイデアを試作し、持続可能なエコシステムについて提案します。

ここで創出されたエコシステムは有志によるアフターワークとして、実際に事業化されることを目指して取り組んでいきます。


今年は参加すると、若手サミット2016がより面白くなるプレイベントがあります!

ご都合を合わせて是非『若手サミット2016@ナゴヤ(Day0) 「キックオフ」 11/29(火)19:00~』にもご参加ください!



テーマ概要

「まちを盛り上げる活動」を行っている団体から、主要なテーマ(課題)をお題としてお話いただき、興味あるテーマに分かれて議論をします。


テーマ1. 地域活性×スポーツ

提供団体:豊通ファイティングイーグルス名古屋

名古屋市を本拠地とする、B.LEAGUE所属の日本の男子プロバスケットボールチーム。通称「Fイーグルス名古屋」。「日本バスケットボールのレベルアップに貢献」「地域社会と青少年へのスポーツ振興」という理念のもと、様々な社会貢献プログラムやバスケットボールスクール等も開催。


テーマ2. 地域活性×まちづくり事業

提供団体:ささしまライブ24街づくり協議会 イベント企画WG

名古屋駅の南に広がる大規模再開発エリア「ささしまライブ24」。旧国鉄笹島貨物駅跡地の約12.4ヘクタールと中川運河船だまり周辺を含むこの地区で、本格的な開発が行われています。新たな名古屋のランドマークとなる、グローバルゲート名古屋の開業を前に、各種イベントを企画し、ランドマークの門出を盛り上げています。


テーマ3. 地域活性×NPO

提供団体:NPO法人G-net

岐阜・名古屋を拠点にチャレンジする若者の育成と地域中小企業の経営革新を支えるNPO。「日本一チャレンジにやさしいまちづくり」を コンセプトに、地方随一の実践型インターンシップや右腕人材に特化した就職採用のコーディネートに取り組む。LGBTフレンドリーな組織づくりや、新たな 働き方のモデルづくりを意図したプロボノプレジェクトなども展開。

若手サミット2016@ナゴヤ(Day1-2) 「エコシステムソン」

若手サミット2016@ナゴヤ(Day1-2) 「エコシステムソン」

Closed

インフォメーション

開催日時
2016-12-17 (Sat)
09:30 ~ 19:00
2016-12-18 (Sun)
09:30 ~ 19:00
応募締切日時
2016-12-16 (Fri) 23:59
会場名
名城大学 社会連携ゾーンshake
住所
名古屋市東区矢田南4-102-9
> google mapで表示
定員
60 人
参加費
  • 会場払い 2,000 円
Information note

会費は無料

※昼食代はShake近くの学食Cafeでとることができます。懇親会費は別途3000円を頂戴します。

会場はこちらを参照ください。

主催者

若手サミット事務局:

連絡先:

 森住 祐介(もりずみ ゆうすけ):MORIZUMI@jp.ibm.com
 須原 浩一(すはら こういち):koichi.suhara@gmail.com

 ※Facebookのページへの投稿、メッセージへの送信も受け付けています



若手サミット2016@ナゴヤ(Day1-2) 「エコシステムソン」

Participation

『「若者の力×地域活性×最先端テクノロジー」のどれかにビビッと来た!』学生から40歳前後の”若手”が対象です


アイデアを実現化するための事業モデルやプロトタイプを作るので、大枠として、以下の役割に興味があるビギナー、あるいは実践している経験者を期待しています。


エンジニア

ハードウェア、ソフトウェアなどの開発経験がある方、または興味のある方。


デザイナー

プロダクト、ウェブ、紙などのデザイン制作経験がある方、または興味のある方。

ユーザーエクスペリエンス設計の経験がある方、または興味のある方。


企画・マーケティング

イベント・商品企画、ビジネスモデル開発、新規事業立ち上げの経験がある方、または興味のある方。

Description

本イベントは2014年、2015年と開催された「若手サミット@ナゴヤ(Facebook)(イベント告知ページ)」の知見に基づき、社会課題の認識、自分にできることの発見、実際に実現させる方法のディスカッションを実体験していただくイベントとなります。


具体的には、社会課題と多様な参加者の特徴の力、IBMの最新テクノロジーをミックスさせながら、継続的に活動できるエコシステムを議論するエコシステムソンを体験します。

エコシステムソンとは、アイデアを具体的に社会で利用できるエコシステムを実現するために、多様な参加者が協業して、継続的な活動モデルとプロトタイプの構築を1チームの中で実施することを指す、若手サミットのオリジナルの造語です。

1

受付開始
  • 09:30-10:00

受付開始&事前ネットワーキング

受付は9:15分からオープンしています!

早めに来た人は受付後、ネットワーキングをどうぞ!

  • 30分

2

開始:イントロダクション
  • 10:00-11:45

イントロダクション

生活案内、若手サミットとは、 サミットで生まれたアイデアの取扱などの注意事項をご説明します。

  • 10分

課題を認識し、コンセプトを考える

・ディスカッションの方法説明

各テーマの概要説明 (5分 x 3)

各テーマでワイガヤ(10分×3)・・・必ず3テーマまわります。

・各個人で課題を解決するコンセプトを考える。

共感するアイディアの元にチームビルディング

  • 75分

アイデアを形にする方法論

この2日間のチェックポイントをご説明します。

その中でデザインシンキングをベースとしたアイデアコンセプトを実際に具現化する方法論を聞き、2日間への取り込み方を考えます。

  • 20分

3

ランチ
  • 11:45-13:00

ランチはShake近くのオシャレCafeがあります


  • 75分

4

最近のITテクノロジーでできるスゴイこと
  • 13:00-13:10

事例ご紹介


  • 10分

5

フレームワークを使って、アイデアを整理してみる
  • 13:10-16:00

実践!フレームワーク

お菓子もあるよ!

  • 170分

6

中間経過発表
  • 16:00-18:00

コンセプトを驚くストーリーを発表

発表とフィードバックを行う

  • 120分

7

片付け連絡
  • 18:00-19:00

Shakeでの広場は18時ごろに片付け始めます。


  • 60分

8

(行きたい人は)懇親会へ!
  • 19:00-19:00

1

受付&各自ワークショップ開始
  • 09:30-10:00

事前ネットワーキング&ワークショップ


  • 30分

2

目覚めのお話「魅力的なプレゼンテーションとは!?」
  • 10:00-10:00

魅力的なプレゼン方法について

短い時間で人に共感して一緒にアクションしてもらえるためのプレゼン手法についてご説明します。

  • 0分

3

ワークショップ
  • 10:00-15:50

役職別アウトプット方法


  • 350分

4

発表
  • 15:50-18:00

終了の連絡


  • 10分

スペシャルゲスト発表!

すごく偉い人が来るかも!?
  • 5分

発表&講評

各テーマの発表

  • 110分

記念撮影


  • 5分

5

ネットワーキング
  • 18:00-20:00

懇親会


  • 90分

片付け


  • 30分
  • Let's copy this session and evolve into a new session!

このセッションに参加する方はこんなセッションにも参加しています。

2019
03/06
終了

2018
12/04
終了

2017
02/17
終了