OUR FUTURES

持続可能な地域社会を目指すフューチャーセッション ~イノベーション・ファシリテーターの事例共有から次のアクションを生み出そう!~

Mission

「持続可能な地域社会」を目指すイノベーション・ファシリテーターの志や参加者の方々が思い描く未来を共有し、次の一歩を踏み出すための新たな関係性と気付きを得る。

持続可能な地域社会を目指すフューチャーセッション ~イノベーション・ファシリテーターの事例共有から次のアクションを生み出そう!~

持続可能な地域社会を目指すフューチャーセッション ~イノベーション・ファシリテーターの事例共有から次のアクションを生み出そう!~

Closed

インフォメーション

開催日時
2017-02-19 (Sun)
14:00 ~ 18:00
応募締切日時
2017-02-19 (Sun) 18:00
会場名
原宿 if space
住所
渋谷区神宮前1-14-29
> google mapで表示
定員
50 人
参加費
  • 会場払い 1,000 円
主催者

八田亜由子、池ヶ谷祐太、小笠原奨悟


持続可能な地域社会を目指すフューチャーセッション ~イノベーション・ファシリテーターの事例共有から次のアクションを生み出そう!~

Participation

テーマに関心がある方はどなたでも

Description

地域でのコミュニティが欲しい、地域の多様な文化・歴史を感じるために地方を盛り上げたいなど、「地域」を切り口とした多様なライフスタイルに注目が集まっています。
一方、人口減少・少子高齢化や環境問題、災害の激甚化など社会が抱える課題も顕在化している。

そのような中で、私たちが求める未来の「持続可能な地域社会」とは?

それぞれが目指したい社会や地域のあり方についての対話を通じて、私たちが魅力的だと感じる地域の姿を描き、その未来に向けた風を起こしましょう。
非常に幅広くふわっとしたテーマですが、だからこそ多様なセクターで多様な思いを持つ人たちが集まることで生まれる可能性を感じたいと思っています。

それぞれが思い描く「持続可能な地域社会」を共有し、新たなアクションを生み出すキッカケを作りませんか?

1

参加者の信頼感を高める
  • 14:00-16:50

イントロダクション

・セッションの趣旨説明(小笠原)

  • 10分

チェックイン

・この場に期待することの共有

  • 20分

ストーリーテリング(Storytelling)

持続可能な地域社会に向けたイノベーション・ファシリテーターの取組
・地域づくりにおけるフューチャーセッションの可能性(野村)
・市民ファシリテーターとしての取組(池ヶ谷)
・IT×地域イノベーションを目指す取組(八田)
・環境を活用した地域づくりを目指す取組(小笠原)

  • 60分

休憩


  • 10分

ワールドカフェ(World Cafe)

・それぞれが描く持続可能な地域社会とは?
・持続可能な地域社会に向けての課題と必要なアクションとは?

  • 60分

休憩


  • 10分

2

参加者に自分で決めてもらう
  • 16:50-18:00

オープンスペーステクノロジー(OST)

・この場で対話のテーマにしたい持続可能な地域社会に向けた「問い」は?

  • 50分

チェックアウト

・セッションにおける気付きやこれからの対話のテーマにしたい「問い」の共有

  • 20分
  • Let's copy this session and evolve into a new session!

このセッションに参加する方はこんなセッションにも参加しています。

2019
10/11
終了

2019
06/20
終了

レポートあり

2018
10/31
終了