OUR FUTURES

自然と、仕事が、うまくいく。 「働き方の未来フューチャーセッション」 あなたならどう使う?キャンピングオフィスの未来

Mission

スノーピークビジネスソリューションズ × フューチャーセッションズ共同企画Future Session

アウトドア用品をつかった「新しい働き方」を創造するフューチャーセッションを行います。

自然と、仕事が、うまくいく。 「働き方の未来フューチャーセッション」 あなたならどう使う?キャンピングオフィスの未来

自然と、仕事が、うまくいく。 「働き方の未来フューチャーセッション」 あなたならどう使う?キャンピングオフィスの未来

Closed

インフォメーション

開催日時
2017-02-22 (Wed)
18:30 ~ 21:00
応募締切日時
2017-02-22 (Wed) 21:00
会場名
原宿 if space
住所
渋谷区神宮前1-14-29
> google mapで表示
定員
40 人
参加費
無料
Information note

会場について

  1. 原宿駅表参道改札口を出ていただき、横断歩道を渡った先のGAPの左側に入口があります。(画像矢印部分)
  2. その後階段を上がっていただき、つきあたりの建物が会場の「if space」になります。
  3. 建物に入っていただきましたら、2階セッション会場までお上がり下さい。

自然と、仕事が、うまくいく。 「働き方の未来フューチャーセッション」 あなたならどう使う?キャンピングオフィスの未来

Participation

  • 働き方や組織変革に関心のある方
  • アウトドア好きの方
  • スノーピークファンの方

Description

AI、ビッグデータ、IoT、ロボットなど様々な技術革新にともない、私たちの働き方も大きな転換点を迎えています。

合理性を追求してきたことで失われてきた自然とのつながり、人とのつながり。

自然に触れ、自然とつながる瞬間を提供することで、人間らしい時間を取り戻していくことを使命としているスノーピークが、都会でビジネスをしている多くの企業人に、少しでも自然とつながる気持ちのいい働き方を提供したいとの想いで、スノーピークビジネスソリューションズを立ち上げました。

今回のセッションでは、アウトドア用品をフルに活用したキャンピングオフィスの使い方の可能性を広げ、自然とつながる新しい働き方を創造していきます。


登壇者  (敬称略)

村瀬 亮(株式会社スノーピークビジネスソリューションズ 代表取締役)

1963年岡崎市生まれ。株式会社キーエンスで名古屋営業所長を務めた後、製造業を中心とした現場の情報化を支援するべく、1999に株式会社アイ・エス・システムズ(現在の株式会社ハーティスシステムアンドコンサルティング)を設立。社員がワクワク働ける会社創りにも尽力し、株式会社船井総合研究所の従業員満足度調査で最優秀賞を4度受賞する。2016、株式会社スノーピークと共同出資で、株式会社スノーピークビジネスソリューションズを設立し、代表取締役に就任。現在は、企業の人財問題の解決のため、イベント開催や講演活動を積極的に実施している

 

岡部 祥司(NPO法人ハマのトウダイ 共同代表 / 株式会社スノーピークビジネスソリューションズ エヴァンジェリスト)

1974年神戸市生まれ。大学卒業後、1997年株式会社竹中工務店入社。横浜を拠点に活動後、2011に株式会社アップテラスを設立。2004年に地域への関わりを深めるため一般社団法人横浜青年会議所に入会し、2012年に理事長職を経験。NPO行政、地元企業との関係が高まり、2014年にNPO法人ハマのトウダイを設立。アウトドアオフィス・パークキャラバン等の活動が評価され、2016Good Design賞を受賞。現在、株式会社スノーピークビジネスソリューションズのエヴァンジェリストも務める


1

参加者の信頼感を高める
  • 18:30-18:40

イントロダクション

  • ファシリテーターより本日の目的と進め方を共有します。
  • 5分

ストーリーテリング(Storytelling)

  • ペア対話を行います。

問い:「アウトドアにまつわる、最も感動したエピソードは?」

  • 5分

2

多様な知識を集める
  • 18:40-19:40

インスピレーショントーク

  • ゲストの方から視野を広げるインスピレーショントークをして頂きます。

ゲスト:

  • 村瀬 亮 氏
    (株式会社スノーピークビジネスソリューションズ 代表取締役)
  • 岡部 祥司 氏
    (NPO法人ハマのトウダイ 共同代表 / 株式会社スノーピークビジネスソリューションズ エヴァンジェリスト)
  • 10分

フィッシュボウル(Fishbowl)

  • 内側と外側の2重の円を用意します
  • 内側の円でテーマについて対話します
  • 内側の円には常に空席を1つ用意してあるので、外側の円から誰でも自由に入って話すことができます

問い:「キャンプの要素はオフィスにどんな可能性をもたらすだろうか?

  • 20分

ワールドカフェ(World Cafe)

  • 4人組をつくり、次の問いで対話をします。
  • 時間がきたら、1名テーブルに残り、他の方は別のテーブルに移動します。
  • 全部で3ラウンド行います。

問い:「キャンピングオフィスを活用した、どのような働き方を作りたい?」

  • 30分

3

試作(プロトタイプ)してみる
  • 19:40-20:40

マグネットテーブル(Magnet Table)

次の問いについて、自分がやりたいことやアイデアをA4用紙に記入します。

問い:「あなたが実現したい、キャンピングオフィス(アウトドア)を活用した働き方は?」


各人が紙を見えるように掲げながら、部屋の中を歩き回ります。

次のいずれかの人たちと4〜5人のチームを組みます。

  1. 似たことを書いている人
  2. 一緒になると化学反応を起こせそうな人
  3. 自分の書いたものを捨ててもいいと思える案を書いている人
  • 10分

クイックプロトタイピング(quick prototyping)

  • 各チームごとに、ちょっと先の未来に起こる「キャンピングオフィス(アウトドア)を活用した働き方」が実現した際の、ポスターを作成します!
    (スノーピークビジネスソリューションズさんが広告するとしたら.....)
  • イメージの絵とキャッチコピーで表現してください。


項目案:

  • タイトルは?
  • 対象者は誰?
  • いつ / どこで?
  • どんな働き方をしている?
  • アウトドア用品はどう活用されている?
  • 25分

プレゼンテーション

  • ちょっと先の未来に起こる「キャンピングオフィスを活用した空間プロトタイプとコンセプト」の 発表(3分/チーム)
  • 15分

サークル(Circle)

  • 本日の最大の気づきを一人一言ずつ話して終了となります。
  • 10分
  • Let's copy this session and evolve into a new session!

このセッションに参加する方はこんなセッションにも参加しています。

2023
07/18

2023
04/18
終了

レポートあり

2023
02/22
終了