OUR FUTURES

黒川温泉フューチャーセッション@福岡

Mission

黒川温泉青年部の皆さんと、企業内起業家の皆さん、フリーのクリエイターの皆さんが集まり、共創的な場を持つことで、(1)"いち黒川"を象徴する新しいサービスをデザインしたい! (2)企業内起業家やクリエイターの皆さんにとって黒川が第二の故郷になるような場にしたい!と考えています。

黒川温泉フューチャーセッション@福岡

黒川温泉フューチャーセッション@福岡

Closed

インフォメーション

開催日時
2013-02-19 (Tue)
19:00 ~ 22:00
応募締切日時
2013-02-19 (Tue) 22:00
会場名
福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センター
住所
福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目17−1
> google mapで表示
定員
40 人
参加費
  • 会場払い 3,000 円
主催者

リクルートライフスタイル, フューチャーセッションズ, 特定非営利活動法人AIP



黒川温泉フューチャーセッション@福岡

Participation

AIPに関わりを持つクリエイターの皆さま
フューチャーセッションに関心を持つ起業家精神旺盛な皆さま
熊本や黒川にゆかりのある福岡在住の皆さま
自称温泉好き、旅好きの福岡在住の皆さま

Description

参加費は、黒川流けんちん汁、馬刺、ビール込みで3000円になります。スタートは、黒川温泉の地元料理、黒川流けんちん汁で皆さまをお迎え。エンディングには、馬刺をご用意!簡単な懇親会を行いたいと思います!!

「フューチャーセンターをつくろう」の著者・野村恭彦がファシリテーターを務める、本格的なフューチャーセッションです。創造的かつ知的興奮に満ちあふれた場になると思います。

***************************************
本活動の背景をもっと詳しく知りたい方に
***************************************
◆大きなねらい:
(株)リクルートライフスタイル じゃらんリサーチセンターの研究プロジェクトで、最大のねらいは「地域イノベーション」の新しいカタチを生み出すことです。その仮説は、「消費する観光から、創造する観光へ」です。地域活性化はこれまで、「いかに魅力的な箱モノやご当地グルメなどの目玉を開発して集客するか」という「問い」で進められてきました。本研究プロジェクトでは、「地域観光のオープン・サービス・イノベーション」、つまり「地域の魅力を発見し、企画し、提供することを観光客の旅の目的にできないだろうか?」という「問い」をもって進められてきています。

◆仮説の検証としては:
最終的には、「創造する観光へ」の仮説検証としては、この日のワークから生まれたサービスが黒川でどばーんと実現したとしたら、この日にお越しになった皆さんと黒川温泉との間に、他の地域とは違う「新しい関係」が生まれるようになるかどうかが関心です。一度みんなで黒川温泉行きたいですねー、アイデア実現するときに。ターゲットは今年の4月14日(日曜)です!

1

関係性をつくる
  • 19:00-19:00

ストーリーテリング(Storytelling)

イントロダクション。本日の目的、進め方のご紹介に続いて、ペアになっての物語り(ストーリーテリング)セッションです。
テーマ「あなたはなぜ旅をするのか?」について、ペアで語り合います。
過去〜現在〜未来を意識することで、旅の意味合いは変わるでしょうか?

黒川流けんちん汁をめしあがりながら、リラックスして対話しましょう!!

  • 0分

2

テーマを共有する
  • 19:00-19:00

プレゼンテーション

"いち黒川"プレゼンテーション(黒川青年部)
黒川温泉青年部の想いのプレゼン+プロトタイプムービー披露
(黒川一旅館の歴史、青年部の想い、これまでのプロセス、3つの新・価値パターンのアイデア、そしてムービーで笑いと涙)
1. 「サプライズ大作戦」
2. 「地元総出イベント」
3. 「第二町民気分」

  • 0分

3

新たな視点を発見し構造化する
  • 19:00-19:00

個人ワーク

"いち黒川"の新・価値パターンを使った「私の最高旅行」デザイン

A3用紙1枚に、私の最高旅行のネーミングと旅行日記を作成
(3つのうちの1つ以上の新・価値パターンを使って)

  • 0分

4

プロトタイピングする
  • 19:00-19:00

マグネットテーブル

マグネットテーブル
(A3用紙を持ちながら、無言で歩き回る。似たアイデア、組み合わせると面白くなりそうなアイデアを見つけて4人グループになる)

3つの新・価値パターンを自分たちでアレンジして、4人グループで「最高の旅行体験」をプロトタイピングする。

一人のアイデアにしぼって、チームでブラッシュアップする。とくに、3つの新・価値パターンのうち1つ以上について、どのように具体化されるといいか、プロトタイピングする。

一人ひとりがニッチなニーズを持っている。それを追求することで、尖ったサービスにする。
・ つながり型の旅行:偶発性と暖かさで、地域の魅力を深く知って行く
・ 祝祭型の旅行:ハレの日をみんなで祝って、盛り上がりたい

  • 0分

5

プロトタイプへのフィードバックを集める
  • 19:00-19:00

100ドルテスト

各グループが「最高の旅行体験」をプレゼンテーション。

各グループの「最高の旅行体験」に対して、参加者全員が、一人10万円(実際はポストイット!)の予算をつかって投票する。

  • 0分

サークル(Circle)

チェックアウト
気づきの共有。今後の黒川温泉に対する想い。

最後に、馬刺とビールで乾杯!!

  • 0分
  • Let's copy this session and evolve into a new session!

このセッションに参加する方はこんなセッションにも参加しています。

2019
10/11
終了

2019
06/20
終了

レポートあり

2019
03/06
終了

このセッションのタグに関連するストーリー

  • 地域から未来を動かす ー FSW2015 Pick Up
  • いよいよ6月5日より、フューチャーセッション・ウィーク2015が開催されます。すでに70近いセッションがエントリーされています。今回は、「地域から未来を動かす」ことを目的に開催されるセッションの...