OUR FUTURES

渋谷をバスケットコートにするアイデアを生み出そう!〜第2回「Bリーグがつなげる渋谷の未来」フューチャーセッション

Mission

渋谷のラジオ「渋谷つながる部」×「渋谷レボリューション部」の共同企画。
第2回「Bリーグがつなげる渋谷の未来」フューチャーセッション。

第1回は、「新しいスポーツ文化が、渋谷のつながりをどう変えるポテンシャルがあるのか?」というテーマで、サンロッカーズ渋谷、アルバルク東京という最強の2チームを招き、スポーツ文化がどれだけ地域の人たちを盛り上げられるか?を語り合いました。

第2回は、「渋谷をバスケットコートにするアイデアを生み出そう!という問いかけで、渋谷のまちに、バスケットボールの面白い「参加型ゲーム」「参加型イベント」「参加型コンテスト」などをどんどん持ち込んで、「バスケットボールをあまり知らない人にも楽しんでもらう!」ためのアイデアをたくさん生み出したいと思います。

アイデア例(1):まちなかにチアリーダー、バスケットゴール、ボールを持ち込み、フラッシュモブ型でいきなり、ストリートをバスケットコートにしてしまう!

アイデア例(2):再開発地域の壁をつかって、バスケットボール選手と一緒にプレーしているような写真をとれるようにしてしまう!

アイデア例(3):facebook messengerのバスケットボールゲーム・アプリと連動させて、スマホでシュートすると、スクランブル交差点の上の大型ビジョンにボールが映って、ゲームできる。

などなど、面白いものは、サンロッカーズ渋谷とアルバルク東京が、本気で実行していきます。ぜひ一緒に考え、応援しましょう!

第2回ゲスト

竹内美奈子さん:一般社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(Bリーグ) 理事


宮野さん:サンロッカーズ渋谷

 

下出さん:アルバルク東京
 

神武さん:慶應義塾大学システムデザインマネジメント研究科 准教授
(調整中)

河西さん:TRUNK HOTEL準備室
 

野村(ファシリテーター):フューチャーセッションズ代表、KIT虎ノ門大学院教授

 

渋谷をバスケットコートにするアイデアを生み出そう!〜第2回「Bリーグがつなげる渋谷の未来」フューチャーセッション

渋谷をバスケットコートにするアイデアを生み出そう!〜第2回「Bリーグがつなげる渋谷の未来」フューチャーセッション

Closed

インフォメーション

開催日時
2016-08-04 (Thu)
19:00 ~ 21:00
応募締切日時
2016-08-04 (Thu) 21:00
会場名
TRUNK HOTEL 開業準備室
住所
東京都港区北青山3丁目5−12 青山クリスタルビルB1階
> google mapで表示
定員
50 人
参加費
無料
主催者

株式会社フューチャーセッションズ




渋谷をバスケットコートにするアイデアを生み出そう!〜第2回「Bリーグがつなげる渋谷の未来」フューチャーセッション

Participation

  • アイデア豊かな人!

Description

  • 7月セッション(第1回):市民が変わる(新しい関わり方の発見)
  • 8月セッション(第2回):渋谷をバスケットコートにするアイデアを生み出そう!
  • 9月セッション(第3回):9月1日

1

想いを共有する
  • 19:00-19:30

イントロダクション

  • 問いの共有
  • 自己紹介
  • 10分

フィッシュボウル(Fishbowl)

  • ゲスト登壇者同士の対話
  • 20分

2

アイデアを生み出す
  • 19:30-20:10

ブレインストーミング(Brainstorming)

ゲスト登壇者を中心とするグループをつくり、アイデアを出します。

問い:渋谷をバスケットコートにするアイデア

  • 20分

フィッシュボウル(Fishbowl)

  • ゲスト登壇者同士の対話
  • 20分

3

実行に向けて具体化する
  • 20:10-21:00

マグネットテーブル(Magnet Table)


  • 10分

クイックプロトタイピング(quick prototyping)


  • 30分

サークル(Circle)


  • 10分
  • Let's copy this session and evolve into a new session!

The number of sessions which evolved from this session: 1

このセッションに参加する方はこんなセッションにも参加しています。

2019
10/11
終了

2019
06/20
終了

レポートあり

2019
03/06
終了

このセッションのタグに関連するストーリー

  • 平時も有事も安心な食 #041
  • 安心なまちでは、どんな食環境になっている? 首都直下地震の最大想定被害者数は東日本大震災(47万人)の15倍、南海トラフ地震では20倍にもなり、必要な食品を確保できなくなるとも言われています。...

  • 社会的アイドル #028
  • 社会問題をアイドルと解決しているとしたら、あなたはどんな活動をしている? インターネット経由で人々や組織に財源の提供や協力を行なうクラウドファンディングは、商品やイベントやアートなど、さまざま...

  • ソーシャル・カジノ #023
  • 地域通貨をやり取りするカジノがまちにあったら、あなたはどんな地域活動をしている? カジノやマージャンなどを介護予防につなげる「アミューズメント型」「カジノ型」と呼ばれる介護施設が増えてきている...