OUR FUTURES

成長する組織をつくる 「NPOの組織デザインとマネジメント」第1回セッション

Mission

このセッションは、全2回のコースとなります。
(各回それぞれのお申込みも可能です)

高い成果を継続的に出し続けている、スタッフが活き活きしている、多くの人や支援が集まっている、このような組織にはそれぞれ特徴があります。一方で、NPOの組織は、目的や事業内容、関わる人達の構成、規模などに応じて柔軟な運用が求められます。本講座では、このようなNPOの組織の「デザイン(設計)」と「マネジメント(運用)」を学びます。


9/7(水) 10:00-12:30 「非営利組織の組織デザイン」

組織デザイン、業務設計、役割定義、人員配置、権限移譲など、多様な人材を活かす組織図のつくり方を学び、実際に描きます。


9/ 14(水) 10:00~12:30 「メンバーのコミットメントを引き出す組織運営」

スタッフの熱量・コミットメントを上げて、リーダーの力だけに頼らない事業推進力の強い組織をつくるために、「採用」「オーナーシップ開発」「コミットメント向上」などの観点から人材育成策を紹介します。


成長する組織をつくる 「NPOの組織デザインとマネジメント」第1回セッション

成長する組織をつくる 「NPOの組織デザインとマネジメント」第1回セッション

Closed

インフォメーション

開催日時
2016-09-07 (Wed)
10:00 ~ 12:30
応募締切日時
2016-09-07 (Wed) 10:30
会場名
協働ステーション中央
住所
東京都中央区日本橋小伝馬町5-1 十思スクエア 2F
> google mapで表示
定員
30 人
参加費
  • 会場払い 3,000 円
Information note

各回 3,000円
全2回セット 5,000円

■お申し込みはコチラから
http://npo-sc.org/form/tsc_16109/


主催者


特定非営利活動法人NPOサポートセンター

〒104-0061   東京都中央区銀座8-12-11   第2サンビル

TEL 03-3547-3206
MAIL tsc@npo-sc.org



メンバー

企画メンバー 1

参加者 0

成長する組織をつくる 「NPOの組織デザインとマネジメント」第1回セッション

Participation

NPO/NGOのリーダー・スタッフ、収益性と社会性の両立を目指す企業のビジネスパーソン、市民との協働を目指す自治体職員の方などです。

Description

第1回:9月7日(水) 10:00-12:30

「非営利組織の組織デザイン」

(1)非営利組織運営の基礎
(2)メンバーの多様化と精鋭化
(3)NPOの組織デザイン


第2回:9月14日(水) 10:00-12:30

 「メンバーのコミットメントを引き出す組織運営」

(1)理念共有/個別メンタリング/関係性づくり
(2)メンバーのコミットメント・主体性
(3)愛着と関係性のマネジメント


<講師プロフィール>

◆呉 哲煥(ご てつあき)
 NPO法人CRファクトリー代表理事
 コミュニティ塾主宰/コミュニティキャピタル研究会共同代表

2005年NPO法人CRファクトリー設立、代表理事就任。「すべての人が居場所と仲間を持って心豊かに生きる社会の実現」をビジョンに、NPO・市民活動・サークル運営者向けのサービスを多数提供。セミナー・イベントの参加者は5000名を超え、毎年約100団体の個別運営相談にのっている。関わるメンバー一人ひとりが「コミットメント(やる気・関わり)」と「愛着」を高めていくコミュニティづくりに定評がある。ETIC社会起業塾コーディネーター、NPOサポートセンター専門家派遣なども務める。

 

◆五井渕 利明(ごいぶち としあき)

 NPO法人CRファクトリー 事業部長

 2011年CRファクトリーに参画。2012年度から内閣府地域活性化伝道師に就任。数多くのコミュニティやプロジェクトの運営実績から、幅広い知見やバランス感覚に定評がある。行政職員としての勤務経験から市民・行政の両面から協働の支援が可能で、営利企業でのビジネス経験も豊富。NPO・行政・企業、すべての視点を兼ね揃えていることが強み。

多くの協働事業のコーディネートを手がける他、講師・ファシリテーターとしては年間100回以上の登壇がある。

CRファクトリー以外にも多様な組織の経営や事業に参画している。

映画制作会社FireWorks(プロジェクトコーディネーター)、株式会社アンサング(ディレクター)、株式会社ウィル・シード(研修講師)、など。

添付ファイル

1

(1)非営利組織運営の基礎
  • 10:00-10:40

イントロダクション


  • 10分

ストーリーテリング(Storytelling)


  • 20分

ブレインストーミング(Brainstorming)


  • 10分

2

(2)メンバーの多様化と精鋭化
  • 10:40-11:25

ストーリーテリング(Storytelling)


  • 20分

ブレインストーミング(Brainstorming)


  • 10分

(休憩)


  • 5分

マグネットテーブル(Magnet Table)


  • 5分

ワールドカフェ(World Cafe)


  • 5分

3

(3)NPOの組織デザイン
  • 11:25-11:55

ストーリーテリング(Storytelling)


  • 20分

ブレインストーミング(Brainstorming)


  • 10分

4

第1回まとめの次回に向けて
  • 11:55-12:30

ワールドカフェ(World Cafe)


  • 5分

クイックプロトタイピング(quick prototyping)


  • 10分

サークル(Circle)


  • 10分

質疑応答&次回予告


  • 10分
  • Let's copy this session and evolve into a new session!

The number of sessions which evolved from this session: 1

このセッションに参加する方はこんなセッションにも参加しています。

2017
12/17
終了

レポートあり

2017
02/11
終了

2016
12/09
終了

2016
12/08
終了