OUR FUTURES

【中国地方初開催!】参加型シネマフューチャーセッション「未来シャッター」

Mission

「私たちが、知らず知らずのうちに引いてしまっている境界線は何か?」

映画をみて、対話して・・・新しいつながりで、未来へのシャッターを上げよう!

【中国地方初開催!】参加型シネマフューチャーセッション「未来シャッター」

【中国地方初開催!】参加型シネマフューチャーセッション「未来シャッター」

Closed

インフォメーション

開催日時
2016-11-06 (Sun)
14:00 ~ 17:00
応募締切日時
2016-11-05 (Sat) 23:55
会場名
Ha-Lappa
住所
広島県 福山市伏見町4-33
> google mapで表示
定員
100 人
参加費
無料
Information note

正式の参加申込みはこくちーずからお願い致します

http://www.kokuchpro.com/event/ec1ab548750093906905dd82c2922ef0/

主催者
広島県 平成28年度広島県創業意識啓発事業

(この事業は、広島県が株式会社フューレックに委託して実施するものです)


□企画、実施:株式会社フューレック(受託事業者)

FutureCenterFUKUYAMA(プログラム提供)



メンバー

企画メンバー 1

【中国地方初開催!】参加型シネマフューチャーセッション「未来シャッター」

Participation

タイトルやテーマに何かを感じた方であれば、どなたでもご参加いただけます。

参加申込みはこくちーずからお願い致します

http://www.kokuchpro.com/event/ec1ab548750093906905dd82c2922ef0/

Description

複雑で多様な課題が横たわる混沌とした現代社会の中で、私たちは漠然とした閉塞感を持ってしまい、その結果、知らず知らずのうちにそれぞれの境界線を引いてしまっているのではないでしょうか---?
今回開催する「参加型シネマワークショップ」では、そんな問いかけでつくられた映画「未来シャッター」の物語を題材に、「自分たちで創る自分たちの未来」を話し合うワークショップを開催します。

「今の私達の周りにある問題はなんだろう?」
「自分の境界線はなんだろう?」
「今から出来ることはなんだろう?」
映画という共通体験を通し人と人とが出会い、福山の街の中に埋もれているであろう様々な「想い」をつないでいき、ワクワクする未来の福山へのシナリオを創っていきましょう!

1

イントロダクション
  • 14:00-14:16

サークル(Circle)

挨拶と開催者自己紹介

ファシリテーターの紹介

開催趣旨と今日のプログラム

  • 3分

チェックイン

参加者自己紹介:まわりの4〜6人位で

・どこから来たのか?

・普段やっていること

・ここに来た理由や今日の期待


会場質問

・一番遠くから来た方

  • 5分

ストーリーテリング(Storytelling)

FCFのこれまでと今回の開催の思い

監督の紹介、未来シャッターについて一言インタビュー

  • 8分

2

映画「未来シャッター」
  • 14:16-15:33

サークル(Circle)

事前のインプット(登場人物カード)

 ・イントロの説明

 ・気になった言葉やシーンをメモしてね

  • 2分

映画【未来シャッタ−】上映


  • 70分

休憩


  • 5分

3

参加者の信頼感を高める
  • 15:33-15:51

ストーリーテリング(Storytelling)

監督撮影秘話トーク

映画に込めた思いと今起きていること

  • 15分

イントロダクション&チェックイン

フューチャーセッションのルールをお伝えします

・安心 安全の場 

・否定しない 受け入れる

手上げルール:練習


  • 3分

4

参加者に自分で決めてもらう
  • 15:51-16:46

ワールドカフェ(World Cafe)

4〜5人で

問1:10分

あなたの心が動いたのはどの場面のどんなセリフでしたか?

どうして、それが気になったのでしょうか?


メンバー・チェンジ


問2:10分

私自身がおろしているシャッターはないでしょうか?

福山のまちにあるシャッターは何でしょうか?


私が思う、「シャッターが上がったワクワクする未来」に向かうために、一番大切にしたいことは?

  • 25分

マグネットテーブル(Magnet Table)

チームを組んで、未来新聞編集会議


そのシャッターが上がると、自分の周りや福山(瀬戸内の)が、どんなワクワクするところになっているでしょうか?

  • 日付、媒体名
  • 大見出し(つくりたい未来の実現を感動的に表現)
  • 小見出し(つくりたい未来が実現したことを表す指標)
  • 写真・グラフ・イメージ図(未来をうごかすアクションを図示)
  • 詳細記事(みんながどんなふうにシャッターを上げるアクションを起こしたのか?)


  • 30分

5

想いのある未来をシェア
  • 16:46-17:01

チェックアウト

チーム毎にタイトルを発表

出来上がったものは、ロビーに張り出すので帰りにじっくりとみて下さい。

  • 10分

まとめ

これからの予定とご協力のお願い

  • 5分
  • Let's copy this session and evolve into a new session!

このセッションに参加する方はこんなセッションにも参加しています。

2019
10/05
終了

2019
05/18
終了

レポートあり