OUR FUTURES

【実践!里山(海)資本主義】瀬戸内の里海山川資本:藻谷浩介氏×フューチャーセッション@佐木島

Mission

藻谷さんの提唱する里山資本主義をインスピレーションに、瀬戸内の里海や里山にある「懐かしい未来の暮らし」を、瀬戸内の中の人、外の人とが交わることで一緒に発見し、創って行く、交流と学びと自分発見のツアー型フューチャーセッションです。

正規のお申込みは、必ずこちらからお願いいたします。
http://www.kokuchpro.com/event/sagijima/

チケット種別:何れも現地集合、現地解散
・佐木島散策(無料、12時〜14時):16名(お弁当持参)
・藻谷さん講演+セッション(3000円、14時〜18時):50名
・懇親会BBQ(2000円、18時半〜)
その他、セミナーセンターへの宿泊が可能です。

参加者コミュニケーションや各種の連絡用に、Facebookのイベントページをご用意いたしました。
https://www.facebook.com/events/1801899570063863/

【実践!里山(海)資本主義】瀬戸内の里海山川資本:藻谷浩介氏×フューチャーセッション@佐木島

【実践!里山(海)資本主義】瀬戸内の里海山川資本:藻谷浩介氏×フューチャーセッション@佐木島

Closed

インフォメーション

開催日時
2017-03-19 (Sun)
12:00 ~ 18:00
応募締切日時
2017-03-19 (Sun) 18:00
会場名
三原市サギ・セミナー・センター
住所
広島県三原市鷺浦町向田野浦5020番地
> google mapで表示
定員
50 人
参加費
  • 会場払い 3,000 円
Information note

・参加費はセッションのみの費用です
・現地集合、現地解散になります
島へのアクセスなどはこちらをご参照下さい。
http://sagishima.info

正規のお申込みは、必ずこちらからお願いいたします。
http://www.kokuchpro.com/event/sagijima/

*12時〜14時に、希望者による佐木島散策があります。ご希望の方は上記よりお申し込み下さい。

*18時半〜、島の食材を使った「島を食べるBBQ懇親会」を開催します。(参加費:3000円程度)

*希望者は宿泊が可能です。同様に、上記よりお申し込み下さい。

主催者

フューチャーセンターFUKUYAMA
https://www.facebook.com/FutureCenterFukuyama/



メンバー

参加者 0

【実践!里山(海)資本主義】瀬戸内の里海山川資本:藻谷浩介氏×フューチャーセッション@佐木島

Participation

ご参加いただきたい方

・里海・里山資本主義の取り組みや実践にご興味のある方
・里山資本主義的な暮らしやハタラクに興味のある方
・瀬戸内と何かつながってみたいと思っている方
・何かやってみたい事、取り組んでみたいことをお持ちの方
・色々と取り組んでいて、もっと仲間や繋がりを広げたい方
など、私人、企業人、行政を問わず多様な方々のご参加をお待ちしております。


【お願い】
当日は、会場名はもちろん、散策の時間や懇親会の時間など含め全面的に完全禁煙となりますので、予めご承知おきください。


Description

温暖な気候と多島美の魅力、そして山と海が近接する瀬戸内。 
瀬戸内の里海や里山にあるはずの「『懐かしい幸福な未来』に向かう私たちの新しい資本」を見つけ、アクションを起こしていくフューチャーセッションを開催します。 

藻谷浩介さんの講演「瀬戸内の里山資本主義(仮題)」をインスピレーションに、地域の内外の人々が交わることで新しい未来を創って行く、交流と学びと自分発見のフューチャーセッションツアーにどうぞご参加下さい。 


終了後に「島を食べる」懇親会(参加費2000円)を予定しております。

あわせて、こくちーずよりお申し込みください。
http://www.kokuchpro.com/event/sagijima/


*セッションはドリンク、お菓子付きです
*参加費、懇親会費は、当日現金にてお支払いください
*懇親会は、島の里山食材を使った野菜やジビエBBQなどを予定しております。
*藻谷さん当日は宿泊されます。

■宿泊(鷺センター)

1

佐木島を知る:オプショナルツアー
  • 12:00-14:00

佐木島散策(希望者のみ)

12時〜14時に、希望者による佐木島散策を行います。【限定16名、お弁当持参】
ご希望の方は、参加申し込み時にチケットを入手して下さい。

http://www.kokuchpro.com/event/sagijima/

  • 120分

2

問いを共有し、関係性をつくる
  • 14:00-14:25

サークル(Circle)

はじめの挨拶

FCFこれまでの経緯と、今回の場の説明

今日の場のルール:手上げの練習

  • 10分

チェックイン

参加者自己紹介

一人30秒×30人

  • 15分

3

テーマを共有する
  • 14:25-16:45

ストーリーテリング(Storytelling)

実践している方のお話を聞く10分×3人

・始めたきっかけ

・何をやっているのか

・その思い

・課題やこれからの希望


佐木島
小佐木島
三原 より各1名

  • 30分

テーブルトーク

テーブルで感想や質問のシェアをしながら対話します

  • 10分

ストーリーテリング(Storytelling)

藻谷さん講演(インスピレーショントーク)

瀬戸内の里山資本主義(仮題)

  • 60分

テーブルトーク

テーブルで感想や質問のシェアをしながら対話します

  • 10分

フィッシュボウル(Fishbowl)

トークを聞いての感想の持ち合い、質疑応答でさらにテーマを深めます

藻谷さん、スピーカーの3名のほか質問や意見のある方を、会場から募ります。

  • 30分

4

未来の姿を創造する
  • 16:45-18:00

マグネットテーブル(Magnet Table)

瀬戸内の未来を考える上で大切なことをキーワードにしてチームを編成します。(休憩含む)


  • 10分

クイックプロトタイピング(quick prototyping)

島と私たちが結ばれて実現する瀬戸内の未来像を「未来◯◯新聞」のトップページとして作成します。


  • 30分

サークル(Circle)

出来上がった新聞を発表します

  • 15分

チェックアウト

感想を一言づつ

  • 20分
  • Let's copy this session and evolve into a new session!

The number of sessions which evolved from this session: 1

このセッションに参加する方はこんなセッションにも参加しています。

2019
10/05
終了

2019
05/18
終了

レポートあり