OUR FUTURES

渋谷をつなげる30人 2018 Day1 ビジョニングセッション

Mission

渋谷をつなげる30人 2018 Day1 ビジョニングセッションでは、
下記の理解を通じて、次回Day2へ向けた準備を行っていきます。

■「渋谷をつなげる30人」の概要説明
■ファシリテーションスキルの習得と実践
■アセスメントの実施

Closed

インフォメーション

開催日時
2018-06-21 (Thu)
10:00 ~ 18:00
応募締切日時
2018-06-21 (Thu) 18:00
会場名
shibuya if space
住所
東京都渋谷区渋谷3-10-5 TOHTAMビル4F
> google mapで表示
定員
30 人
参加費
無料

メンバー

企画メンバー 1

参加者 2

1

オリエンテーション(1)
  • 10:00-11:00

イントロダクション

「渋谷をつなげる30人」の目的や取り組みの意義について

  • 20分

サークル(Circle)

各自、簡単な自己紹介、「渋谷をつなげる30人」への期待(1人1分〜1.5分をめど)

  • 40分

2

オリエンテーション(2)
  • 11:00-12:15

ストーリーテリング(Storytelling)

・「話し合いプロジェクト」について(龍谷大学 村田先生)


  • 10分

ストーリーテリング(Storytelling)

■渋谷区概要

・地理的特徴

・基本構想

・S-SAP

■「渋谷をつなげる30人」のこれまでのあゆみ

  • 20分

ストーリーテリング(Storytelling)

渋谷区環境基本計画について

渋谷区 環境政策部 環境政策課 國副課長

  • 15分

フィッシュボウル(Fishbowl)

問いの例)

「渋谷区の基本構想って、本当にイノベーションに繋がるのか」

「渋谷区でサステナビリティって何?」

  • 30分

3

お昼休み(各自)
  • 12:15-13:15

お昼休み


  • 60分

4

相互理解を促進する
  • 13:15-17:00

ワールドカフェ(World Cafe)

1.渋谷区ですでに起きている面白い変化は?

2.「ちがいをちからに変える街、渋谷区」をどんな街にしたいか?

3.「渋谷をつなげる30人」でできることは?

  • 60分

ブレインストーミング(Brainstorming)

「渋谷をつなげる30人」で実現できそうな企画アイデア

  • 15分

ドット投票(Dot Voting)


  • 15分

休憩


  • 15分

マグネットテーブル(Magnet Table)

現時点で「取り組みたいテーマと場所」でマグネットテーブル

→仮リサーチチーム(リソースを持ち寄る)

  • 15分

クイックプロトタイピング(quick prototyping)

未来渋谷区新聞を描く

  • 45分

発表


  • 45分

休憩


  • 15分

5

次回への課題
  • 17:00-17:30

15分セッション設計について


  • 30分

6

チェックアウト
  • 17:30-18:00

サークル(Circle)


  • 30分
  • Let's copy this session and evolve into a new session!

The number of sessions which evolved from this session: 1

このセッションに参加する方はこんなセッションにも参加しています。

2020
03/05
終了

2019
11/07
終了