OUR FUTURES

ナゴヤをつなげる30人 第3期(今期は、中村区・中川区で開催!)

Mission

令和元年、まちづくりプロジェクト「ナゴヤをつなげる30人」がスタートしました。

名古屋に関係する企業・NPO・市民・行政が、組織やセクターの枠を越え、まるで学校の同級生や組織の同期生のようにフラットにつながりながら、名古屋をより良いまちにしていく取り組みです。

一番近くにある「地域コミュニティ」の課題を通じて、「名古屋」というまちに貢献できる仲間をつくりたい。それが私達の想いです。

今期は、より地域課題に密着するため、中村区と中川区にフォーカスします。

「より名古屋をいいまちへ。」「社会にインパクトを起こしたい。」そんな熱い想いを持つ仲間を募集しています。

ナゴヤをつなげる30人とは




「ナゴヤをつなげる30人」は、名古屋市総合計画2023に掲げる都市像を実現するために、名古屋に関わりのある企業・NPO・市民・行政の30人が「つながり」を深めながら、課題解決のための活動を約半年間かけて立案・実行する、まちづくりプロジェクトです。

<参考情報>

●1期、2期参加企業(五十音順)

朝日インテック,アスカ, NTT都市開発,オカムラ, 廣告社,興和,寿商店, コメダ,コラボスタイル,敷島製パン,新東通信,創円,大醐,中広,中日新聞, 電通名鉄コミュニケーションズ,名古屋トヨペット,日建設計,日本放送協会, ネオレックス,ハンズコーポレーション(TAiSEiKAN),船橋, ブラザー工業,丸紅,みずほ銀行, Mizkan,三菱UFJ銀行,メイドー,安井建築設計事務所

● 1期、2期参加NPO・大学・市民等 (五十音順)

愛知学院大学,アスクネット,greenbird 名古屋チーム,GLOBE PROJECT,大ナゴヤ大学, 名古屋市社会福祉協議会,名古屋市大学生消防団, 日本コーフボール協会,ママライフバランス, Mix Sense名古屋,港まちづくり協議会,名城大学



#第2期の様子

詳細レポートについてはこちらを御覧ください。

□初日はオンラインにてキックオフを開催。河村市長にも参加いただきました。


□感染拡大状況を見ながら、安全対策を徹底し、対面での開催も行いました。


#メディアへの掲載事例(いずれも「中日新聞」)

□Day.1の様子


□Day.2の様子


□Day.6(最終発表会)の様子


ナゴヤをつなげる30人 第3期(今期は、中村区・中川区で開催!)

ナゴヤをつなげる30人 第3期(今期は、中村区・中川区で開催!)

Closed

インフォメーション

開催日時
2021-08-03 (Tue)
13:00 ~ 17:30
2021-09-07 (Tue)
13:00 ~ 17:30
2021-10-18 (Mon)
13:00 ~ 17:30
2021-11-16 (Tue)
13:00 ~ 17:30
2021-12-14 (Tue)
13:00 ~ 17:30
2022-01-25 (Tue)
13:00 ~ 17:30
応募締切日時
2022-01-25 (Tue) 17:30
会場名
住所
名古屋市中村区
> google mapで表示
定員
30 人
参加費
無料
Information note

※必要に応じてオンライン開催される場合もございます。

主催者

名古屋市 スポーツ市民局 地域振興部 地域振興課
TEL:052-972-3120
Mail:a3118@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp

委託先:Slow Innovation株式会社



ナゴヤをつなげる30人 第3期(今期は、中村区・中川区で開催!)

Participation

1)原則、名古屋市中村区・中川区内在住・在勤・在学の方が対象ですが、市内全域からの申込みも可能です。

2)応募者多数の場合は抽選とします。(抽選結果は上記URLにて発表します。)

3)原則全日程参加できる方に限ります。(初日・2日目を欠席された場合、次回からの参加をお断りする場合があります。)

Description

※募集開始は、6月21日(月)10時〜です。

添付ファイル

0616_名古屋_30_03募集チラシ.pdf
(2021/06/20 09:15:41にアップロードされました)

名古屋市総合計画2023概要版_全体版_.pdf
(2021/06/12 13:59:01にアップロードされました)

1

参加者の信頼感を高める
  • 13:00-13:00

イントロダクション

  • 0分

ストーリーテリング(Storytelling)

  • 0分

2

参加者に自分で決めてもらう
  • 13:00-13:00

ワールドカフェ(World Cafe)

  • 0分

マグネットテーブル(Magnet Table)

  • 0分

3

試作(プロトタイプ)してみる
  • 13:00-13:00

クイックプロトタイピング(quick prototyping)

  • 0分

プレゼンテーション

  • 0分

1

参加者の信頼感を高める
  • 13:00-13:00

イントロダクション

  • 0分

ストーリーテリング(Storytelling)

  • 0分

2

参加者に自分で決めてもらう
  • 13:00-13:00

ワールドカフェ(World Cafe)

  • 0分

マグネットテーブル(Magnet Table)

  • 0分

3

試作(プロトタイプ)してみる
  • 13:00-13:00

クイックプロトタイピング(quick prototyping)

  • 0分

プレゼンテーション

  • 0分

1

参加者の信頼感を高める
  • 13:00-13:00

イントロダクション

  • 0分

ストーリーテリング(Storytelling)

  • 0分

2

参加者に自分で決めてもらう
  • 13:00-13:00

ワールドカフェ(World Cafe)

  • 0分

マグネットテーブル(Magnet Table)

  • 0分

3

試作(プロトタイプ)してみる
  • 13:00-13:00

クイックプロトタイピング(quick prototyping)

  • 0分

プレゼンテーション

  • 0分

1

参加者の信頼感を高める
  • 13:00-13:00

イントロダクション

  • 0分

ストーリーテリング(Storytelling)

  • 0分

2

参加者に自分で決めてもらう
  • 13:00-13:00

ワールドカフェ(World Cafe)

  • 0分

マグネットテーブル(Magnet Table)

  • 0分

3

試作(プロトタイプ)してみる
  • 13:00-13:00

クイックプロトタイピング(quick prototyping)

  • 0分

プレゼンテーション

  • 0分

1

参加者の信頼感を高める
  • 13:00-13:00

イントロダクション

  • 0分

ストーリーテリング(Storytelling)

  • 0分

2

参加者に自分で決めてもらう
  • 13:00-13:00

ワールドカフェ(World Cafe)

  • 0分

マグネットテーブル(Magnet Table)

  • 0分

3

試作(プロトタイプ)してみる
  • 13:00-13:00

クイックプロトタイピング(quick prototyping)

  • 0分

プレゼンテーション

  • 0分

1

参加者の信頼感を高める
  • 13:00-13:00

イントロダクション

  • 0分

ストーリーテリング(Storytelling)

  • 0分

2

参加者に自分で決めてもらう
  • 13:00-13:00

ワールドカフェ(World Cafe)

  • 0分

マグネットテーブル(Magnet Table)

  • 0分

3

試作(プロトタイプ)してみる
  • 13:00-13:00

クイックプロトタイピング(quick prototyping)

  • 0分

プレゼンテーション

  • 0分
  • Let's copy this session and evolve into a new session!

このセッションに参加する方はこんなセッションにも参加しています。

2020
03/05
終了

2019
11/07
終了