OUR FUTURES

レジリエンスの未来2

Mission

2014年3月14日に開催いたしましたセッションには、約100名の方にご参加いただき、5時間の対話の中で19のレジリエンスの未来に向かっていくプロジェクトアイデアが紡ぎだされました。
今回のセッション「レジリエンスの未来2」ではその続きとして、
・いくつかのアイデアを練り込んだり、組み合わせていく
・取り上げられていない視点や新しいアイデアを持ち寄り、足したり掛けたりしていく
・ピックアップしたアイデアを実現していくために磨きをかける
といったアイデアの作り込みと実践に向けたセッション構成を予定しています。

レジリエンスの未来2

レジリエンスの未来2

Closed

インフォメーション

開催日時
2014-06-11 (Wed)
18:30 ~ 21:00
応募締切日時
2014-06-11 (Wed) 21:00
会場名
3*3LABO
住所
東京都千代田区丸の内3-2-3 富士ビル 3F
> google mapで表示
定員
40 人
参加費
無料
Information note

お申し込みは、耐震ネットのイベント情報ページよりお願いいたします。
http://www.taisin-net.com/solution/event_seminer/Future4resilience2.html

主催者

大成建設株式会社/■協力:あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 株式会社インターリスク総研 株式会社フューチャーセッションズ 一般社団法人企業間フューチャーセンター/■連携コミュニティ:Future Meeting(日産自動車有志の会)  Community Crossing Japan



メンバー

企画メンバー 2


レジリエンスの未来2

Participation

企業の役職員(経営者含む)/ NPO、公益法人/行政、公共団体/学校・教育関係者、学生の方など、広く募集いたします。
・地震対策や防災に取り組まれている方
・BCM/BCPについて取り組まれている方
・レジリエンスについてご興味のある方
・前回3/14開催のセッションに参加いただいた方 など

□ファシリテーター
一般社団法人企業間フューチャーセンター
株式会社フューチャーセッションズ

■協力:
 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 http://www.aioinissaydowa.co.jp/
 株式会社インターリスク総研 http://www.irric.co.jp/
 株式会社フューチャーセッションズ http://www.futuresessions.com/
 一般社団法人企業間フューチャーセンター http://www.eafc.or.jp/

■連携コミュニティ
 Future Meeting(日産自動車有志の会)
 Community Crossing Japan http://communitycrossing.net/

Description

こちらのお申込ボタンだけでは、申し込みは完了しません。
お手数ですが、正規のお申し込みは、耐震ネットのイベント情報ページよりお願いいたします。
http://www.taisin-net.com/solution/event_seminer/Future4resilience2.html

前回のセッションレポートやアウトプットはこちらから。
http://www.taisin-net.com/resilience/

1

問いを共有する
  • 18:30-19:15

サークル(Circle)

開催の経緯と思いをお話いたします。

  • 15分

フィッシュボウル(Fishbowl)

レジリエンスの視点で考える地震対策や防災の現状と課題などについて、実践者のお話を中心に深堀りしていきます。

  • 30分

2

関係性をつくる
  • 19:15-19:40

オープンスペーステクノロジー(OST)

前回アウトプットされた19のプロジェクトアイデアをベースにそれらを組み合わせたり、さらに持ち込んだ新しいアイデアなども合わせて、実際に取り組みたいプロジェクトのチーム編成を行います。

前回のセッションレポートやアウトプットはこちらから。
http://www.taisin-net.com/resilience/

  • 25分

3

ビジョン(ありたい姿)を考える
  • 19:40-20:40

ダイアローグテーブル

アイデアを実践することによって得たい、未来の「ありたい姿」を創ります。
その実現に向かうチームに必要なことや、自分たちの関わり、未来像についてを掘り下げていきます。

  • 60分

4

アクションを発見する
  • 20:40-21:10

クイックプロトタイピング(quick prototyping)

チームとして実現したい「はじめの姿とアクション」を創造し、全員でシェアします。

  • 30分
  • Let's copy this session and evolve into a new session!

The number of sessions which evolved from this session: 1

このセッションに参加する方はこんなセッションにも参加しています。

2022
11/12
終了

このセッションのタグに関連するストーリー

  • ストリート・ジョブ #048
  • 身近なストリートで、働いたり生み出したりしてみたい職業は?MITメディアラボが発表した論文によると、都市の規模が小さければ小さいほど(とくに人口が10万人を下回る都市)、AIやロボットといったテ...

  • ロス・エネ #047
  • あなたのまわりで廃棄していたけれど、新たな資源として活用できるものは何?食品がすべて無料のスーパーがオーストラリアのシドニーに登場したようです。無料にできる理由は、従来であれば食べられるのに廃棄...

  • Future Session Week 2017 はじまります!
  • 想いある人たちが集中的にFuture Sessionを開催するイベント、「Future Session Week」の2017年版がいよいよはじまります!期間は、2017年7月1日(土)〜 7月9...

  • クリーン・エネルギー・フリマ #043
  • 余剰電力をあなたは誰にお裾分けする? クリーン・エネルギーや分散型電源への期待から、エネルギーもまた地産地消を支援する世論が高まってきています。米国では地域で生み出された太陽エネルギーを、電力...