協調アクションで未来をうごかす!〜FSW2015クロージングセッション
セッションの目的
今年で5回目のFSW2015のクロージングセッションです。今年のフューチャーセッションウィークで、注目のセッションを開催した「社会変革リーダー」をゲストにお招きし、協調アクションで未来をうごかすためのセッションです。
5年後に振り返ったときに、「2015年の6月に変化が起き始めたね」と言われる変曲点となるような場を生み出したいと願っています。
ゲストには、オープニングセッションで私たちに深い、深い洞察を与えてくれたボブ・スティルガー氏を再び迎えます。そして、「古い日常(old normal)」を手放し、「新しい日常(new normal)」を自らつくり出す一日にしたいと思います。
野村恭彦
フューチャーセッションズ
インフォメーション
- 開催日時
- 
2015/06/13 (土)
 16:30 ~ 19:00
- 応募締切日時
- 2015/06/13 (土) 19:00
- 会場名
- TIP*S/3×3Labo
- 住所
- 東京都千代田区大手町2-6-2 日本ビル6F 662区
- > google mapで表示
- 定員
- 60 人
- 参加費
- 無料
- 主催者
- 主催:株式会社フューチャーセッションズ/協力:スリーエム ジャパン株式会社 文具・オフィス事業部 
メンバー
参加者 53
タグ
対象者
「新しい日常(new normal)」を自らつくり出したい方々
詳細説明
登壇ゲスト:
- ボブ・スティルガー氏(New Stories 共同代表)
 瀬戸内圏フューチャーセッション、「大切な問い」を考えるダイアログなど、
 今年も、日本全国の多数のフューチャーセッションをファシリテート。
- 井上 英之氏(SVP東京ファウンダー、INNO-Lab International共同代表)
 社会起業家研究、社会イノベーション研究、そして実践者育成の第一人者。
 スタンフォード大、ドラッカースクールでの2年間を経て、いま日本に。
- 香取 一昭氏(FAJフェロー, IAFJ理事, ワールドカフェ一20周年記念イベント実行委員長)
 言わずと知れた、日本の「ワールドカフェの父」。
 FSW2015では、「ワールドカフェのパワー」主催。
- 小笠原 祐司氏(タマトーーク実行員会, NPO法人bond place代表)
 独立後、年間150回のセッション実施。greenzでも報じられました。
 FSW2015では、「第2回タマトーーク!」主催。
- 松岡 亜樹氏(イノベーション・ファシリテーター, ツンドクブ部長)
 ワークシフト読書会から始まり、働き方のフューチャーセッションを継続開催。
 FSW2015では、「働き方の未来を“創る”フューチャーセッション」主催。
- 大江 亞紀香氏(コア・クリエーションズ代表)
 ワールドシフト・コミュニケーター養成ファシリテーター。FSW2015では、
 「女性が活躍する2025年!未来の働き方を考えようフューチャーセッション」主催
- ファシリテーター:野村 恭彦(フューチャーセッションズ代表、KIT虎ノ門大学院 教授)
 近著「イノベーション・ファシリテーター」。
 イノベーション・ファシリテーター講座を主宰。
世界を飛び回るファシリテーターのボブ、
社会起業家の支援環境をつくってきた井上さん、
日本のホールシステムアプローチを牽引する香取さん、
社会起業家的ファシリテーターの旗手、小笠原さん、
六本木でビジネスパーソン・コミュニティをつくる、松岡さん、
企業・行政・NPOのセクター横断のイノベーションを仕掛ける、野村恭彦。
この日だけは、聴き上手のファシリテーターたちに、熱く語らせます。
多様な課題、多様なアクション。それらがつながり、未来をどう動かせるのか?
フューチャーセッションウィークの成果や洞察を持ち寄り、つなげましょう!
1
- 16:30-17:30
- ボブ・スティルガー氏(New Stories 共同代表)
 今年も日本全国、多数のフューチャーセッションを支援
- 井上 英之氏(INNO-Lab International共同代表)
 西海岸での2年間の学びをFSW2015に還元するためにここに。
- 香取 一昭氏(FAJフェロー, IAFJ理事)
 FSW2015では、「ワールドカフェのパワー」主催
- 小笠原 祐司氏(タマトーーク実行員会, NPO法人bond place代表)
 FSW2015では、「第2回タマトーーク!」主催。
- 松岡 亜樹氏(イノベーション・ファシリテーター, ツンドクブ部長)
 FSW2015では、「働き方の未来を“創る”FS」主催。
- 大江 亞紀香氏(コア・クリエーションズ代表)
 FSW2015では、「女性が活躍する2025年!未来の働き方を考えようフューチャーセッション」主催
- ファシリテーター:野村 恭彦(フューチャーセッションズ代表)
- 60分
このセッションのタグに関連するストーリー
- Future Session Week 2015 プレセッション │開催レポート
- 2015年4月27日、「Future Session Week 2015 プレセッション」が、大手町にあるTIP*S/3×3Laboで開催されました。このフューチャーセッションは、今年で5回目と...
- 未来編集会議でアウトプットを共創する
- 今年のフューチャーセッション・ウィーク2015のテーマは、「ACTION for Our Futures┃未来をうごかすアクション」です。「都市と地域の関係は?」「これからどんな産業が生まれるの...
- ビジネス・働き方から未来を動かす ー FSW2015 Pick Up
- フューチャーセッション・ウィーク2015で、「ビジネス・働き方から未来を動かす」ことを目的としたセッションをご紹介します。「ビジネス・働き方」は、企業の方、働いている方にとって、関心の高いテーマ...
- 教育から未来を動かす ー FSW2015 Pick Up
- 毎年「教育」に関するフューチャーセッションが多く開催されます。今年のフューチャーセッション・ウィーク2015でも、「教育から未来を動かす」ことを目的とした魅力的なセッションがいくつかありますので...
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
