OUR FUTURES

「地方で素敵に働く」あなたと「都会で素敵に働く」あなたがつながる社会

Mission

海や緑の近く、素敵な環境で働くって素敵ですよね。
「地方で素敵に働く」、そんなビジョンを描かれている方は結構いらっしゃるんじゃないかと思います。

では、具体的に「地方で素敵に働く」ってどんなことでしょう?

どんな風に仕事をして、どんな風に遊び、暮らしているのでしょう?
そして、「都会」とはどんな関わり方をしているのでしょう?

「地方で働く」と言うと、ともすると「都落ち」なんて言葉が出てくることがありますが、「地方で素敵に働く」未来はきっともっと違うビジョンがあるはずです。
エクストリームなビジョンが!

 


このセッションでは、参加者がお互いの経験や知識、感覚を持ち寄って、未来を創造することで、
都落ちでも上京でもない、「地方で素敵に働く」あなたと「都会で素敵に働く」あなたが水平につながる社会を皆で考えてみたいと思います。

「地方で素敵に働く」あなたと「都会で素敵に働く」あなたがつながる社会

「地方で素敵に働く」あなたと「都会で素敵に働く」あなたがつながる社会

Closed

インフォメーション

開催日時
2016-07-02 (Sat)
14:00 ~ 18:00
応募締切日時
2016-07-02 (Sat) 18:00
会場名
サイボウズ株式会社 BAR
住所
東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 27階
> google mapで表示
定員
40 人
参加費
  • 会場払い 500 円
主催者
株式会社LASSIC
八田亜由子
<協力>
サイボウズ株式会社(会場提供)



「地方で素敵に働く」あなたと「都会で素敵に働く」あなたがつながる社会

Participation

  • 地方で働くことに興味のある社会人の方
  • 都市部で働きたいが地方創生を支援したい社会人の方
  • 現在地方で働いている社会人の方
  • 地方で人を雇用したい経営者の方
  • 地方創生や活性化を検討している行政の方
  • 将来の働き方について考えている、これから社会人になる学生の方
  • 「地方で素敵に働く」と「都会で素敵に働く」がつながる未来のメリットや価値について考えたい方
  • 「地方で素敵に働く」と「都会で素敵に働く」がつながる未来を創りたい方    


さまざまな方のご参加をお待ちしております。

Description

このセッションは「地方で素敵に働く」ことが本当の意味で実現する社会ー「地方で素敵に働く」と「都会で素敵に働く」が水平につながる社会を実現するために、今やっておきたいこと、考えておきたいことを探すことを目的としています。

「地方で素敵に働く」って具体的にはどういうことでしょうか?

どんな風に仕事をして、どんな風に遊び、暮らしているのでしょう?
そして、「都会」とはどんな関わり方をしているのでしょう?

また、「地方で素敵に働く」が実現することは「東京でイマイチに働く」と同義ではないはずです。
「地方で素敵に働く」も「東京で素敵に働く」並列に成り立つ社会って、どんな社会なのでしょうか?
その社会が成り立つために、テクノロジーや社会制度にどんな変化が必要なのでしょうか?

そこで、今回のセッションでは、未来がどのような世界になっているのか、「2025年 日本で働く未来シナリオ」を共創していきます。

その上で、さまざまな社会的な困難を乗り越えて、自分たちのおかれる状況がどのように変化しても、「地方で素敵に働く」も「都会で素敵に働く」も実現可能な社会を目指していきたいと思います。


<プログラム> 
14:00 イントロダクション
14:15 情報インプット&質疑応答
15:10 ワールドカフェ 
16:30 グループワーク(自分たちでできるアクションについて考えます) 
17:00 未来像共有&交流 
18:00 終了予定

※プログラムは予定であり、変更の可能性があります。




1

問いを共有する
  • 14:00-14:15

イントロダクション


  • 5分

ストーリーテリング(Storytelling)


  • 10分

2

多様な知識を持ち寄る
  • 14:15-16:00

インスピレーショントーク

  • 地方で働くことに関するデータあれこれ
  • モデルケース
    - 地方ならではのカヌーガイド×最新IT技術を地方から発信!
    - 地方企業に勤めながら地域の若者を元気にする交流会を開催!
    ITシステムで地方の問題解決を支援!
  • 30分

フィッシュボウル(Fishbowl)


  • 15分

休憩


  • 10分

ワールドカフェ(World Cafe)

  • 変化の兆しを見つける
  • 不確実性の高い変化を選ぶ
  • 未来の変化軸を生み出す
  • 50分

3

新しい問題の構図を描く
  • 16:00-16:20

ドット投票(Dot Voting)


  • 10分

休憩


  • 10分

4

プロトタイピングする
  • 16:20-16:50

クイックプロトタイピング(quick prototyping)

4つの未来シナリオから選んだ世界をイメージして、「地方で素敵にはたらく」未来日記を描いてみましょう
  • 30分

5

アクションを生み出す
  • 16:50-17:50

サークル(Circle)


  • 60分
  • Let's copy this session and evolve into a new session!

このセッションに参加する方はこんなセッションにも参加しています。

2018
10/22
終了

レポートあり

2018
06/13
終了

2017
12/17
終了

レポートあり

このセッションのタグに関連するストーリー

  • ブックストア・トラベラー #049
  • どんな地域で、どんな切り口の本屋体験をしてみたい?新宿歌舞伎町に、愛をテーマにして約600タイトルの本を扱いホスト書店員がおすすめの本を紹介してくれる、歌舞伎町ならではの訪れる理由をつくり出す個...

  • ブックストア・トラベラー #049
  • どんな地域で、どんな切り口の本屋体験をしてみたい?新宿歌舞伎町に、愛をテーマにして約600タイトルの本を扱いホスト書店員がおすすめの本を紹介してくれる、歌舞伎町ならではの訪れる理由をつくり出す個...

  • ストリート・ジョブ #048
  • 身近なストリートで、働いたり生み出したりしてみたい職業は?MITメディアラボが発表した論文によると、都市の規模が小さければ小さいほど(とくに人口が10万人を下回る都市)、AIやロボットといったテ...

  • 助け合いアシスト・スーツ #033
  • ロボットスーツでボランティア、あなたはどんな活動をしている? 人体に装着することで筋力を増加させ、歩行機能を改善する機械装置が医療デバイスとして認められただけでなく、保険適用がされるようにまで...