OUR FUTURES

コレクティブ・インパクト・ゼミ #1 〜渋谷の落書き問題を解決せよ〜

Mission

株式会社フューチャーセッションズが2016年度から主催する「渋谷をつなげる30人」では企業、行政、NPO、市民の垣根を越えたコラボレーションにより様々な渋谷区の課題解決や魅力創造を行ってきた。このセクターを越えた取り組みは”コレクティブ・インパクト”と呼ばれ国内外でも注目を集めている。

一方、”コレクティブ・インパクト”の事例はまだ少ないため、定期的に様々な「渋谷をつなげる30人」から産まれた事例を通じ、相互に学び合うための場として”コレクティブ・インパクト・ゼミ”を定期開催します。

初回の事例は「渋谷をつなげる30人」第三期から産まれた「落書き消しプロジェクト」

フォーブスオンラインでも詳細にこの取組について取り上げられています。

渋谷の「落書き問題」 解決の突破口はオープンセッションにあった
https://forbesjapan.com/articles/detail/27953

ボッシュさんは下記のように素敵な動画でこの取組を伝えています。



このプロジェクトメンバーを、企業・NPO・行政からゲストに招き。
コレクティブインパクトを起こしていくためにはどのような協働が必要なのか、
また今後、コレクティブインパクトにはどのような可能性があるのか、
セッション形式で深掘りをしていきます。


コレクティブ・インパクト・ゼミ #1 〜渋谷の落書き問題を解決せよ〜

コレクティブ・インパクト・ゼミ #1 〜渋谷の落書き問題を解決せよ〜

Closed

インフォメーション

開催日時
2019-07-31 (Wed)
19:00 ~ 21:00
応募締切日時
2019-07-31 (Wed) 21:00
会場名
shibuya if space
住所
渋谷区渋谷3-10-5 TOHTAMビル4F
> google mapで表示
定員
30 人
参加費
無料

コレクティブ・インパクト・ゼミ #1 〜渋谷の落書き問題を解決せよ〜

Participation

・「渋谷をつなげる30人」1〜4期生の方
・コレクティブ・インパクトに関心のある自治体、企業、NPOの方

Description

●ゲスト ※五十音順

傍嶋 賢氏(一般社団法人CLEAN&ART代表理事) 


中村 尚史 氏(株式会社ビームス 開発事業本部 開発事業部 ユニフォーム課 主任)



丸山 陽子 氏(渋谷区 環境政策部 環境政策課 環境政策係)



室井 泰葉 (ボッシュ株式会社 本社管理部門 渋谷施設管理部 渋谷施設管理グループ2)



●聞き手:㈱フューチャーセッションズ 加生健太朗

1

参加者の信頼感を高める
  • 19:00-19:00

イントロダクション

  • 0分

ストーリーテリング(Storytelling)

  • 0分

2

参加者に自分で決めてもらう
  • 19:00-19:00

ワールドカフェ(World Cafe)

  • 0分

マグネットテーブル(Magnet Table)

  • 0分

3

試作(プロトタイプ)してみる
  • 19:00-19:00

クイックプロトタイピング(quick prototyping)

  • 0分

プレゼンテーション

  • 0分
  • Let's copy this session and evolve into a new session!