生活を彩るモビリティ
Mission
インフォメーション
- 開催日時
 - 
2012-06-02 (Sat)
15:30 ~ 21:30 - 応募締切日時
 - 2012-06-02 (Sat) 21:30
 - 会場名
 - カタリストBA(二子玉川)
 - 住所
 - 東京都世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズ・オフィス8階
 - > google mapで表示
 - 定員
 - 30 人
 - 参加費
 - 会場払い 2,000 円
 
- 主催者
 クリエイティブ・シティ・コンソーシアム「スマートモビリティWG」、株式会社グラディエ
企画メンバー:TOTO 竹尾、京都大学 五十嵐、グラディエ 磯村歩
Participation
Description
今やエコカーや電動アシスト付自転車など地球環境に配慮した移動手段は逼迫した課題です。そして買い物弱者(介助が必要な高齢者など)や移動に困難をともなう障がい者など、福祉の観点でも移動手段は依然として大きな課題です。
一方、初めて自転車に乗れた時や初めて車を運転した時のころを思い出すと、大きく行動範囲が広がると共に”これからどんなふうに生活が変わっていくのだろう”と心が大きく躍ったはず。
デザイナーや研究者などが自発的に活動する「モビリティ・フューチャーセンター」では、この移動におけるワクワク感をもう一度思い返し、かつ社会的なニーズも踏まえた、これからのモビリティのムーブメントを作っていきます。
第一回目として二子玉川を舞台に「生活を彩るモビリティ」をテーマに「フューチャーセッション」を開催いたします。
どうぞ皆さん、これからのモビリティについて一緒に夢を語りましょう。
受付15:00
セッション15:30〜19:30
懇親会19:30〜21:30
※本フューチャーセッションは、Future Session Week 2012 特別サイトの閉鎖に伴い、OUR FUTURES上に移行したものとなります。Future Session Week 2012 特別サイトはOUR FUTURESとは別サービスとなるため、企画メンバー情報、参加者情報などは引き継がれておりません。
旧サイトでの参加者数:14人
1
- 15:30-16:30
 
フィールドワーク
- 60分
 
2
- 16:30-17:00
 
グループ対話
- 30分
 
3
- 17:00-17:30
 
プレゼンテーション
- 二子玉川商店街の方
 - 二子玉川地区再開発のご担当の方
 - 欧州滞在経験のある方(現地の交通事情をご紹介頂く)
 
- 30分
 
6
- 19:00-19:30
 
プレゼンテーション
- 30分
 
このセッションのタグに関連するストーリー
- Future Session Week 2017 はじまります!
 - 想いある人たちが集中的にFuture Sessionを開催するイベント、「Future Session Week」の2017年版がいよいよはじまります!期間は、2017年7月1日(土)〜 7月9...
 
- シェア・プレイン #030
 - 飛行機も自動車感覚で乗れるようになったら、あなたは何に乗っている? 飛行機ベンチャーCobalt Aircraftは、小型飛行機「Co50 Valkyrie」(5人乗り)の予約販売を公式サイトで...
 
- ノー・カー・シティ #017
 - 都市から車がなくなったら、都市と人のあり方はどう変わる? ノルウェーの首都オスロでは、2019年までにすべての自動車(エコカーも自動運転車も)を中心地から追放する世界で最初の都市になると宣言し、...
 
- キャンピング・シップ #015
 - 陸上生活と海上生活のコストが変わらなくなったら、あなたはどう暮らす? 衛星通信のコスト低下で、あらゆるものがインターネットにつながる「IoT(インターネット・オブ・シングス)」が海運にも広がって...