OUR FUTURES

キーワード 暮らし

  • 土岐くらしのラボ活動セッション
  • 終了
  • 2023/12/02 14:00 (3時間) / 定員: 20 人
  • 10月29日に行なった企画運営会議で話した内容を踏まえ、ラボ参加者が一人だとなかなかやれないことを実践しながら土岐の魅力を再発見する機会をつくる。また、チームを超えて全体で取...




  • 【KAGOSHIMA】SDGs FUTURE DESIGN TALK
  • 終了
  • 2023/06/02 16:00 (2時間) / 定員: 100 人
  • ■ゲストヤーコブ・トロールベック氏(The New Division社)久保 雄太氏(株式会社TSUZUKU)齊藤 智彦氏(合作株式会社)ぺオ・エクベリ氏、エクベリ・聡子氏(...

  • オンライン開催!【KAGOSHIMA】SDGs FUTURE DESIGN TALK
  • 終了
  • 2023/06/02 16:00 (2時間) / 定員: 100 人
  • ヤーコブさんのスペシャルトークをはじめ、鹿児島県内で企業やパブリックのデザインに取り組む株式会社TSUZUKUの久保雄太さん、鹿児島県大崎町で「サーキュラーヴィレッジ」の実現...


  • 小松市 イノベーションファシリテーター講座2022
  • 終了
  • 2022/11/12 13:30 (4日間) / 定員: 12 人
  • 講師: 最上 元樹(もがみ げんき)株式会社フューチャーセッションズイノベーション プロデューサー  / 青森県藤崎町 地域共創アドバイザー / 岐阜県土岐市 地域共創アドバ...





青森県藤崎町 放課後まちづくりクラブFRAT

セッション数:12

  • R5年度 青森県藤崎町 放課後まちづくりクラブFRAT #01 キックオフ
  • 青森県藤崎町 放課後まちづくりクラブFRAT #09 活動振返り
  • 青森県藤崎町 放課後まちづくりクラブFRAT #08 挑戦祭
  • 青森県藤崎町 放課後まちづくりクラブFRAT #07 実践準備②
  • 青森県藤崎町 放課後まちづくりクラブFRAT #06 実践準備①
  • 青森県藤崎町 放課後まちづくりクラブFRAT #05 実践企画③
  • 青森県藤崎町 放課後まちづくりクラブFRAT #05 実践企画②
  • 青森県藤崎町 放課後まちづくりクラブFRAT #05 実践企画①

青森県藤崎町 放課後まちづくりクラブFRATとは、高校生が地域のことを自主的に考え、積極的に活動すること支援するプログラムです。


土岐くらしのラボ 〜協働の未来をつくろう。〜

セッション数:18

  • 土岐くらしのラボ企画実践セッション
  • 土岐くらしのラボ活動セッション
  • 【土岐くらしのラボ2023】意見交換セッション
  • 【土岐くらしのラボ 2023】次年度計画発表会
  • 【土岐くらしのラボ 2023】次年度計画セッション
  • 【土岐くらしのラボ 2023】活動振返りセッション
  • 【土岐くらしのラボ 2023】実践発表会
  • 【土岐市】  協働のまちづくりセミナー

このプロジェクトは、岐阜県土岐市で活動する【土岐くらしのラボ】の2022年のプロジェクトページです。


FSS ラジオステーション 〜共創プロジェクト事例共有シリーズ〜

セッション数:10

  • FSS ラジオステーション 〜共創プロジェクト事例共有シリーズ番外編〜
  • 【vol.9】三菱パワーが未来を自分たちで作るために活用した新規事業開発手法
  • 【vol.8】Jリーグ・松本山雅FCが実践する地域貢献活動の経済的・社会的価値の可視化
  • 【vol.7】KDDIのBeyond 5G/6G時代のソーシャルグッドな暮らしを集合知で描写
  • 【vol.6】鎌倉市初のオンライン市民対話によるスマートシティ推進
  • 【vol.5】小田急電鉄のスポーツ資産を活用した沿線価値向上のための共創戦略づくり
  • 【vol.4】Tポイント・ジャパンの地域のサステナビリティ向上に貢献する共創型商品開発
  • 【vol.3】東北大学のイノベーション拠点が目指す産学連携を推進する共創ビジョン創出

8月5日から9月30日まで、毎週木曜日9:30〜10:00にFSSラジオステーションをZoom上に期間限定で開設します!株式会社フューチャーセッションズのホームページに共創プロジェクトの事例スト...


藤崎町 未来志向の地域デザインプロジェクト2019-2021

セッション数:47

  • 2021年度 振返りセッション
  • 【ふじさき地域デザインLABOプロデューサー育成】全体振返り
  • 【ふじさき地域デザインLABOプロデューサー育成】年間計画の立案
  • 【ふじさき地域デザインLABOプロデューサー育成】共創コミュニティの運営(伴走の心得)
  • 【ふじさき地域デザインLABOプロデューサー育成】各プロジェクトのリードや推進
  • 【ふじさき地域デザインLABOプロデューサー育成】持続可能なビジネスモデル構築
  • 【ふじさき地域デザインLABOプロデューサー育成】事業計画の立案プロセス
  • 【ふじさき地域デザインLABOプロデューサー育成】地域の強みを活かした新価値の創造

本プロジェクトは、「私たちの未来を私たちでつくるための 藤崎町未来志向の地域デザインプロジェクト」です。 「藤崎町の未来をつくるために、何かを始めてみたい」というメンバーを中心に、「ふじさ...


ササハタハツ まちづくり フューチャーセッション

セッション数:1

  • 2018年度第1回「ササハタハツまちづくりフューチャーセッション」

ササハタハツは、これまで個々にまちがつくられてきた笹塚、幡ヶ谷、初台の3つのエリアが、1つのエリアとしてチカラを合わせ、まちや暮らしの未来について考え、実践していこうというプロジェクト。主役は、...


ぼくらのリノベーションまちづくり@福山

セッション数:4

  • 想いを繋いで、プロジェクトをリ・デザインしよう!:FUKUYAMA Dots Connection Vol.2
  • 新しい”シゴト”でつくる「まちの未来」
  • ぼくらのリノベーションまちづくり:嶋田洋平氏講演会(+ダイアログ)
  • フューチャーセッション 「自分たちで創る、自分たちの未来」:子どもたちに渡したい”まちの未来”を、私達はどうつくっていけばいいのだろうか?

行政任せにせず、補助金も使わないで自分たちでまちをつくる「リノベーションまちづくり」どこに住み、どんな暮らしをつくるのか。本当に必要なものは何か。それを絵に描いた餅ではなく、実際のものとして回し...


都市×健康

セッション数:7

  • 【都市×健康】都市を“健康のプラットフォーム”として再創造しよう!
  • 本日台風のため中止!【都市×健康】都市を“健康のプラットフォーム”として再創造しよう!
  • 都市×健康2017「ハーベスト&コール」セッション
  • 【都市×健康】想いを繋いでつくる「未来の健康都市」プロジェクト
  • 【都市×健康】「都市×健康=◯◯の未来」の新しい方程式
  • 【都市×健康】2035年:未来の都市が紡ぎ出す新しい健康ストーリー
  • 都市×健康:2035年の健康都市を創ろう!

都市は、私たちの「幸福な健康」に、どのように関わっているのだろうか? 人々が心身ともに健康な生涯を送ることができるために必要な都市のあり方、装置、サービス、仕組み、利活用、法規制など、様々...


フューチャーセッション・ウィーク 2015

セッション数:106

  • 【7/21開催!】   フューチャーセッション・ウィーク2015 ディスカバリーセッション
  • 2020年以降の訪日観光を考えるフューチャーセッション
  • 熊県大×大津町 ”宝探し”フューチャーセッション
  • 「地方創生」フューチャー・セッション Ozu-Yozanプロジェクト
  • 2025年 水俣の未来を考えるフューチャーセッション
  • 子育てしやすい未来って?☆フューチャーセッションinアザーン☆
  • 2030のこどもの未来・ママの未来 本当に大切な教育を語り合うフューチャーセッション
  • 立川ミライ会議6

ACTION for Our Futures┃未来をうごかすアクション 2015.6.6 ー 6.14フューチャーセッション・ウィークは、様々なセクターでイノベーションに取り組む組織や個人が、そ...


レジリエンスの未来

セッション数:11

  • レジリエンスの未来6 フューチャーセッション in仙台 -第3回国連防災世界会議パブリックフォーラム-
  • レジリエンス:Cafe_Vol.6「持ち込みカフェ2」
  • レジリエンスの未来5 フューチャーセッション プロトタイピング・セッション
  • レジリエンス:Cafe_Vol.5「持ち込みカフェ」
  • レジリエンス:CafeVol.4「つながりのレジリエンス」
  • レジリエンスの未来4 フューチャーセッション ビジョニング・セッション
  • レジリエンス:Cafe Vol.3 「レジリエンス・シティ/レジリエンス・タウン」
  • レジリエンス:Cafe Vol.2 「私のまわりの、レジリエンス」

http://www.taisin-net.com/resilience/


【青森県藤崎町 しごとづくりセミナー】お客様に想いが届く ブランドづくりとメッセージの書き方 〜どうしたら、違いや特長が伝わるだろうか?〜<株式会社パラドックス 鈴木祐介 氏>

ブランディングやコピーライティングは、地域の事業にどう役立つのだろうか?青森県藤崎町では、地域の資源を活かして、ふじさき産品と呼ばれる新たな食材加工品の開発や、ふじさき地域デ...


【藤崎町 未来志向の地域デザインプロジェクト 2020】プロジェクト説明会

ふじさき地域デザインLABOのプロジェクト説明会を開催しました!5月29日にキックオフセッションをして、今日が111日目。毎週のミーティング開催が習慣となり、日に日に熱気が増...


未曾有の危機から考える これからの働き方・暮らし方 〜改めて考えたいソナエとは?<ニュートン・コンサルティング株式会社 林 和志郎 氏>

未曾有の危機から考えるこれからの働き方・暮らし方〜改めて考えたいソナエとは?新型コロナウイルスが全世界で猛威をふるっています。友だちとおしゃべりをしながらご飯を食べたり、会社...


【藤崎町 未来志向の地域デザインプロジェクト 2019】振返りセッション

ふじさき地域デザインLABOのメンバーたちが、これまでの活動を振り返り、今後の構想を共有!早いもので、2019年の11月から始めた「未来志向の地域デザインプロジェクト2019...


【藤崎町 未来志向の地域デザインプロジェクト 2019】ファシリテーター講座 フォローアップ01

ふじさき地域デザインLABOが行う「藤崎町 未来志向の地域デザインプロジェクト」のファシリテーション講座は、2019年11月に、DAY01、DAY02を終えて、本日12月2日...


【藤崎町 未来志向の地域デザインプロジェクト 2019】オープニングセッションレポート

ふじ発祥の地の藤崎町から、青森県および日本を元気にするために行政も市民もNPOも他の市区町村も参加できるオープンな未来志向の地域デザインプロジェクトがスタート!!青森県南津軽...


みんなに備わっている感性を磨くにはどんな方法があるだろうか?<一般社団法人KANSEI Projects Committee 柳川 舞氏>

人間が持つ知覚的な能力のひとつである感性。感性を豊かにするにはどうしたら良いでしょうか?AI、ブロックチェーン、IoTなど、テクノロジーの進化のスピードは、ますます速まってい...


旅館大沼の湯守・大沼伸治さんと考える「居続けたくなる温泉」とは?<株式会社大沼旅館 大沼 伸治氏>

「居続けたくなる温泉地」って、どんなところなんでしょう?そんな問いについて考える今回の未来勉強会。セッションはゲストスピーカーである大沼伸治さんによるインスピレーショントーク...


宇宙は遠い存在ではない! 暮らしの先にある宇宙の可能性とは?<国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA) 藤平 耕一氏>

宇宙は遠い存在ではない!暮らしの先にある宇宙の可能性とは? 皆さんは、「宇宙」のことを、どれくらいご存知でしょうか?宇宙では、測位信号の送信や、長距離通信の中継、気候観測など...


ロボットが人に「生きがい」を与える? 私たちの心まで豊かにしてくれるロボットの未来<トヨタ自動車株式会社 片岡史憲氏>

ロボットが人に「生きがい」を与える? 私たちの心まで豊かにしてくれるロボットの未来 〈トヨタ自動車 KIROBO & KIROBO mini開発責任者 片岡史憲...


多様なメンバーと考える 私にとっての「デザイン」とは?<富士フイルム株式会社 UI/UXデザイナー 石垣純一氏>

私たちの暮らしに無くてはならない「デザイン」。最近はプロダクトデザインや設計といった範疇にとどまらず、デザイン思考やデザイン経営など、広義で「デザイン」という言葉が使われるよ...


福山未来共創塾:11/10セッション・プロジェクトレポート

11/10セッション:福山未来共創塾プロジェクト集■そうだ寺子屋へ行こう!■ローズハッピー ■2050年の自分 ■キラキラ女子プロジェクト ■大学生なめんな!!■ハローウォー...


小林 野渉

プランナー、クリエイティブ・ディレクター、編集者。デザインチームSUMOGREE主宰。公共の福祉や人権への関心から、横浜市と協働で運営する寿地区の地域包括支援・調査研究・まち...


内藤 隆史

地方公務員をしています。 趣味は家族で行くキャンプとジョギングです。 中日ドラゴンズの大ファンです。 職業の枠にとらわれず、生き方(働き方、暮らし方、学び)を探求して、...


福田 晶子

幡ヶ谷在住12年目、子育て12年目です。子育てや暮らしを通した地域との交流・貢献を模索中です。よろしくお願いいたします。


藤田 也寸志

現在、単身赴任で熊本県阿蘇山のふもとに住んでいます。熊本地震を経験し、一人暮らしをしています。物理的に人との付き合いは少なくなりましたが、SNSのお蔭で世間は広くなっているよ...


瀧井 智美

1973年生まれ。神戸市灘区在住。 営業事務、パソコンインストラクターを経て、キャリア開発・組織活性化・人材育成を支援する「Office ICB」を設立。プライベートで...


Reiko Suwa

もっともっとわくわくした暮らしをしていける人を増やしていく、場づくりやコミュニティづくりのツールを提供しています。


増田 直美

雇用均等法が解禁になった翌年に社会人に。仕事をなぜしているのかと聞かれるとその当時から「人が好き」だからと言っていたようです。IT関係という男女平等が当たり前の業界ということ...


Yukihide Fukada

沖縄県名護市の東海岸地域で地域づくりのコーディネートをしています。 訪れた人が驚くほど地域の人がイキイキしていて幸せに暮らしている農村であることを目指して、地域の方が主体に...


Atsuko Inoue

板橋区高島平で地域リビングの運営をしています。 1人暮らしの増加、核家族での子育てなど、シングル化する都市部の課題解決を目的としています。 こどもから、高齢の方まで、国籍...


Eriko Masumura

国立音楽大学卒。Web制作、広告制作、編集を経て現在はフリーランスディレクター。一児の母。モノ、コト、デザイン、編集。暮らしとデザインをめぐる様々な事柄を、広い意味で編集する...


Tsuyoshi Nishimura

人と人、暮らしのまんなかにある永続性のある商業施設を創る。それが、私たちの使命。 住む人、訪れる人がこの街が好き、この街に住んでみたいと、誇りや愛着が持てる街づくりに寄...


Chiyo Igarashi

フューチャーセンターで、自分たちの暮らし、街、国をより良くしていく可能性を探りたいと思っています。よろしくお願いいたします!