- ホーム
- 検索結果: コミュニティ
キーワード コミュニティ
- 【土岐くらしのラボ2022】参加申込みページ
- 終了
- 2022/01/15 14:00:00 (7日間) / 定員: 35 人
- 土岐くらしのラボ プロデューサー&ファシリテーター:最上 元樹(もがみ げんき)株式会社フューチャーセッションズイノベーション プロデューサー / 青森県藤崎町 地...
- ナゴヤをつなげる30人 第3期(今期は、中村区・中川区で開催!)
- 終了
- 2021/08/03 13:00:00 (6日間) / 定員: 30 人
- ※募集開始は、6月21日(月)10時〜です。
- 【土岐くらしのラボ 2022】①キックオフセッション
- 終了
- 2022/01/15 14:00:00 (3時間) / 定員: 30 人
- 【ふじさき地域デザインLABOプロデューサー育成】全体振返り
- 終了
- 2022/01/05 19:30:00 (1.5時間) / 定員: 8 人
- 2021年度スケジュール 5月19日 19:30-21:00 持続可能な地域と共創アドバイザー 6月2日 19:30-21:00 2021年度のプロジェクト状況理解 ...
- 科学技術振興機構 サイエンスインパクトラボ2021【招待者専用・参加登録ページ】
- 終了
- 2021/10/06 11:00:00 (4日間) / 定員: 40 人
- プログラムの進め方本プログラムは、3回のオンラインワークショップ、1回の参加者交流会と、オンラインコミュニティでの日常的なコミュニケーションによって構成されています。第1回ワ...
- 【ふじさき地域デザインLABOプロデューサー育成】年間計画の立案
- 終了
- 2021/12/15 19:30:00 (1.5時間) / 定員: 8 人
- 2021年度スケジュール 5月19日 19:30-21:00 持続可能な地域と共創アドバイザー 6月2日 19:30-21:00 2021年度のプロジェクト状況理解 ...
- 【ふじさき地域デザインLABOプロデューサー育成】共創コミュニティの運営(伴走の心得)
- 終了
- 2021/12/01 19:30:00 (1.5時間) / 定員: 8 人
- 2021年度スケジュール 5月19日 19:30-21:00 持続可能な地域と共創アドバイザー 6月2日 19:30-21:00 2021年度のプロジェクト状況理解 ...
- 【ふじさき地域デザインLABOプロデューサー育成】各プロジェクトのリードや推進
- 終了
- 2021/11/17 19:30:00 (1.5時間) / 定員: 8 人
- 2021年度スケジュール 5月19日 19:30-21:00 持続可能な地域と共創アドバイザー 6月2日 19:30-21:00 2021年度のプロジェクト状況理解 ...
- 【ふじさき地域デザインLABOプロデューサー育成】持続可能なビジネスモデル構築
- 終了
- 2021/11/04 19:30:00 (1.5時間) / 定員: 8 人
- 2021年度スケジュール 5月19日 19:30-21:00 持続可能な地域と共創アドバイザー 6月2日 19:30-21:00 2021年度のプロジェクト状況理解 ...
- 【ふじさき地域デザインLABOプロデューサー育成】事業計画の立案プロセス
- 終了
- 2021/10/20 19:30:00 (1.5時間) / 定員: 8 人
- 2021年度スケジュール 5月19日 19:30-21:00 持続可能な地域と共創アドバイザー 6月2日 19:30-21:00 2021年度のプロジェクト状況理解 ...
- 【ふじさき地域デザインLABOプロデューサー育成】地域の強みを活かした新価値の創造
- 終了
- 2021/10/06 19:30:00 (1.5時間) / 定員: 8 人
- 2021年度スケジュール 5月19日 19:30-21:00 持続可能な地域と共創アドバイザー 6月2日 19:30-21:00 2021年度のプロジェクト状況理解 ...
- 【ふじさき地域デザインLABOプロデューサー育成】活動の伝達・発信 応用(写真・映像・HP)
- 終了
- 2021/09/22 19:30:00 (1.5時間) / 定員: 8 人
- 2021年度スケジュール 5月19日 19:30-21:00 持続可能な地域と共創アドバイザー 6月2日 19:30-21:00 2021年度のプロジェクト状況理解 ...
「渋谷をつなげる30人」2017年度(第2期)
セッション数:3
都市の未来をつくるのは、人のつながり。 「渋谷をつなげる30人」プロジェクトは、渋谷区の総合政策「ちがいを ちからに 変える街。渋谷区」で掲げる20年後の渋谷区未来像を実現するために、渋谷区の...
2017年度すみだ未来会議
セッション数:8
ーー子どものための環境づくり、高齢になっても住みやすいまちづくり、防災、商業の活性化。 多様な区民がつながり、地域が抱える様々な課題を解決するアイデアを生み出す場「すみだ未来会議」を広げること...
「渋谷をつなげる30人」オープンセッション・ウィーク(2017/1/17〜/23)
セッション数:7
2017年1月、渋谷での行政・企業・NPOのセクター横断による、「地域イノベーションモデル」をオープン化します。地域イノベーションモデルは、「渋谷をつなげる30人」というセクター横断の協業プログ...
【藤崎町 未来志向の地域デザインプロジェクト 2021】振返りセッション<チーム合同>
このレポートは、青森県藤崎町で行われている市民主体の協働活動である「ふじさき地域デザインLABO」の3年目の最後の活動となる「振返りセッション」のレポートです。ふじさき地域デ...
【藤崎町 未来志向の地域デザインプロジェクト 2021】キックオフセッションレポート
ふじ発祥の地の藤崎町から、青森県および日本を元気にするために行政も市民もNPOも他の市区町村も参加できる『未来志向の地域デザインプロジェクト』という共創プロジェクトが2021...
〜「渋谷をつなげる30人」5期メンバー募集! 〜共に渋谷区オープンイノベーションを起こしていくさせていく仲間になりませんか?
本ページでは、「渋谷をつなげる30人」第5期の企業様向けの案内をさせていただいております。ご関心お有りな場合、フォームからお問い合わせください。<流れ>1.はじめに2.お問い...
未曾有の危機から考える これからの働き方・暮らし方 〜改めて考えたいソナエとは?<ニュートン・コンサルティング株式会社 林 和志郎 氏>
未曾有の危機から考えるこれからの働き方・暮らし方〜改めて考えたいソナエとは?新型コロナウイルスが全世界で猛威をふるっています。友だちとおしゃべりをしながらご飯を食べたり、会社...
<サイボウズ×フューチャーセッションズ> with & after コロナで働き方はどう変わる!? 〜不確実な未来を考えるためのシナリオプランニングとは?〜
サイボウズ×フューチャーセッションズwith & after コロナで働き方はどう変わる!? 〜不確実な未来を考えるためのシナリオプランニングとは?〜 ...
【藤崎町 未来志向の地域デザインプロジェクト 2019】振返りセッション
ふじさき地域デザインLABOのメンバーたちが、これまでの活動を振り返り、今後の構想を共有!早いもので、2019年の11月から始めた「未来志向の地域デザインプロジェクト2019...
「渋谷をつなげる30人」 Day8(2020/03/05)レポート 〜 「終わりではなく、はじまり」〜
2019年6月からスタートした「渋谷をつなげる30人」 4期。時が経つのはあっという間で、その集大成となるDay8 最後の日を迎えました。9ヶ月間かけて、チームをつくりプロジ...
【藤崎町 未来志向の地域デザインプロジェクト 2019】ファシリテーター講座 DAY03
藤崎町 未来志向の地域デザインプロジェクト ファシリテーター講座 DAY03 藤崎町のステークホルダーを招いたオープンセッションを開催しました!DAY03はA~Cのチームに別...
「渋谷をつなげる30人」 Day6(2019/11/21)レポート 〜 オープンセッションを乗り越え、一歩ずつ前へ〜
2019年6月にスタートした「渋谷をつなげる30人」4期も、この日で6回目のセッションを迎えました。4期で集まるのも残り3回となります。この日は、11月に実施したオープンセッ...
株式会社ミクルの事業ビジョン “家族を幸せにする会社”ってなんだ!?<ミクル株式会社 代表取締役CEO 福井 直樹氏>
幸せっていったいなんでしょう?なにが自分にとっての幸せなのかをみなさんは考えたことがありますか?コミュニティサイトや掲示板、ブログパーツの提供などを行う株式会社ミクルは「家族...
岩永修幸さんとともに考える 川崎フロンターレが地域に愛される理由<株式会社川崎フロンターレ サッカー事業部 施設事業グループ 岩永修幸氏>
店を開くにしても会社をつくるにしてもコミュニティ活動をするにしても。成功を呼び込むには『地域に認められ愛されていくこと』が大切なエッセンスです。でも、地域に認められ愛されてい...
「渋谷をつなげる30人」Day5 (2019/10/17)レポート〜経験者から学んだ先にある”成長”〜
前回、実際にセッションを設計し、実戦経験を積んだ「渋谷をつなげる30人」のメンバーたち。下記の日程で開催される”オープンセッション”(各チームメンバーが主催し、問を立て、多く...
プランナー、クリエイティブ・ディレクター、編集者。デザインチームSUMOGREE主宰。公共の福祉や人権への関心から、横浜市と協働で運営する寿地区の地域包括支援・調査研究・まち...
横浜生まれ横浜育ち(端っこですが)の、3児の母です。会社内の新規事業創出の研修や、横断プロジェクトへの参画を通して、多様なメンバーと共にモノゴトを決め、進めるということに大変...
1999年生まれ。慶應義塾大学総合政策学部在学。社団法人、NPO法人、財団法人などを経て、オンラインの市民参加型合意形成プラットフォームの社会実装を進めるLiquitous...
和歌山県那智勝浦町色川地区に移住して5年目、夫、娘一歳半とともに、編集室と喫茶室の二本柱からなる、らくだ舎を運営しています。食・農・地域・環境または持続可能性をテーマにしてい...
青森県藤崎町で新しいことにチャレンジしたい! 同じ思いの仲間と行動したい!! という気持ちでふじさき地域デザインLABOのチームメンバーに参加しました。
つなぎや。桐生でラジオ。隙あらば乾杯。たまに着物。ダウン症児の母親を少々。GIS3期生。コミュニティビジネス創発のプラットフォーム<一般社団法人ジョブラボぐんま>始めました。...
プロ会員になってOUR FUTURESをもっと活用しましょう!
プロ会員になると他にも様々な機能が使えるようになります。
詳しくは会員プランの案内ページをご覧ください。