OUR FUTURES

出会いの海で創る、里海・里山資本主義プロジェクト3:藻谷浩介氏×フューチャーセッションFUKUYMA10

Mission

藻谷さんの里山資本主義をインスピレーションに、瀬戸内の里海や里山にある「懐かしい未来の資本主義な活動や暮らし」を、瀬戸内の中の人、外の人とが交わることで一緒に発見し、創って行く、交流と学びと自分発見のツアー型フューチャーセッションです。


正規のお申込みはこちらからお願いいたします。

http://www.kokuchpro.com/event/FSF10/

出会いの海で創る、里海・里山資本主義プロジェクト3:藻谷浩介氏×フューチャーセッションFUKUYMA10

出会いの海で創る、里海・里山資本主義プロジェクト3:藻谷浩介氏×フューチャーセッションFUKUYMA10

Closed

インフォメーション

開催日時
2015-08-08 (Sat)
10:30 ~ 17:30
応募締切日時
2015-08-06 (Thu) 17:30
会場名
鞆の浦:茶屋蔵跡
住所
広島県福山市鞆の浦
> google mapで表示
定員
30 人
参加費
  • 会場払い 3,000 円
Information note

(大学生:1000円、高校生以下:無料)

*参加費の他、寄贈本を1冊お持ち下さい。

その他、詳細やオプション含め正規のお申込みはこちらからお願いいたします

http://www.kokuchpro.com/event/FSF10/

(申込先のこくちーずでの定員数は、宿泊数との合計で表示されています)


オプション

■懇親会(希望者):4000円(於:御舟宿いろは)

■鞆の浦宿泊:4500円(朝食付き:改修済み民泊:M氏邸または猫の館)、8500円(朝食付き:御舟宿いろはへグループ泊)

主催者

フューチャーセンターFUKUYAMA

ファシリテーター:小野眞司

インスピレーションスピーカー:藻谷浩介氏



メンバー

企画メンバー 1

参加者 0


出会いの海で創る、里海・里山資本主義プロジェクト3:藻谷浩介氏×フューチャーセッションFUKUYMA10

Participation

瀬戸内での里海・里山資本主義の取り組みやプロジェクトにご興味のある方、何か取り組みをされている方

瀬戸内で暮らしている方、瀬戸内出身の方

瀬戸内での暮らしやハタラクに興味のある方

瀬戸内と何かつながってみたいと思っている方

夏休みに、海+山で思いっきりのんびりしてみたいと思っている人



Description

温暖な気候と多島美の魅力を誇る瀬戸内。 
その真中にある鞆の浦は、いにしえより潮待ちの港として栄え、多くの武人、文人、芸術家が交わり、先進的な瀬戸内の歴史と文化を形作ってきました。 
その海を眺めながら、瀬戸内の里海や里山にある「『懐かしい未来』に向かう私たちの新しい資本」を見つける3回目のフューチャーセッションを開催します。 

藻谷浩介さんの講演「里山資本主義のそこのところ(仮題)」をインスピレーションに、瀬戸内の中の人、外の人とが交わることで一緒に発見し、あるいは創って行く、交流と学びと自分発見のツアー型セッションにどうぞご参加下さい。 

1

問いを共有し、関係性をつくる
  • 10:30-11:00

サークル(Circle)

はじめの挨拶

チェックインで藻谷さんに聞いてみたいことを出し合います

  • 30分

2

テーマを共有する
  • 11:00-12:30

サークル(Circle)

藻谷さん講演(インスピレーショントーク)

「里山資本主義の、そこのところ(仮題)」

  • 60分

ストーリーテリング(Storytelling)

トークを聞いての感想の持ち合い、質疑応答でテーマを深めます

  • 30分

3

観察する
  • 12:30-14:30

ラーニングジャーニー(Learning Journey)

昼食を含めて街に出て、里山資本になりそうなものを探しながら、散歩したりお話を聞いてきます。

希望者の方は、鞆の浦の空き家見学ツアーも予定しています。

  • 120分

4

観察結果を共有する
  • 14:30-15:10

ストーリーテリング(Storytelling)

見てきたもの、聞いてきたもの、感じたことをシェアします

  • 10分

ワールドカフェ(World Cafe)

創りたい里山、里海資本主義生活の姿を皆で話し合います。

  • 30分

5

プロトタイピングする
  • 15:10-15:50

マグネットテーブル(Magnet Table)

チームを組んで、理想の里山資本主義的生活のイメージをつくります。

  • 30分

サークル(Circle)

アウトプットした未来の里山資本主義生活をシェアします。

  • 10分

6

プロジェクトを構築する
  • 15:50-17:20

ラーニングジャーニー(Learning Journey)

それぞれのアウトプットに対して、何が、そうなるきっかけになったのか?

未来人になってその原因となったことや出来事を沢山発掘します

  • 20分

クイックプロトタイピング(quick prototyping)

チームに戻って、もらったアドバイスや応援、アイデアを元に、一番最初に取り組む具体的なプロジェクトを計画します。

  • 50分

サークル(Circle)

プロジェクトを発表します

チェックアウト

  • 20分
  • Let's copy this session and evolve into a new session!

The number of sessions which evolved from this session: 1

このセッションに参加する方はこんなセッションにも参加しています。

2019
10/05
終了

2019
05/18
終了

レポートあり

このセッションのタグに関連するストーリー

  • ファクト予報 #037
  • 事実確認が容易になった社会では、ニュースの受け取り方や発言方法はどう変わる? 政策の詳細より感情へのアピールが重視される政治文化や災害時の流言・デマによる問題の深刻化によって、事実確認(Fac...

  • 助け合いアシスト・スーツ #033
  • ロボットスーツでボランティア、あなたはどんな活動をしている? 人体に装着することで筋力を増加させ、歩行機能を改善する機械装置が医療デバイスとして認められただけでなく、保険適用がされるようにまで...

  • キャリアチェンジ・ブートキャンプ #032
  • 短期集中教育でキャリアを変えられるとしたら、あなたはどんなキャリアにチェンジしたい? 週6日、1日11時間で3ヶ月といったように、短期間に超過密スケジュールの教育によってプログラマーを育てる学...

  • 社会的アイドル #028
  • 社会問題をアイドルと解決しているとしたら、あなたはどんな活動をしている? インターネット経由で人々や組織に財源の提供や協力を行なうクラウドファンディングは、商品やイベントやアートなど、さまざま...