OUR FUTURES

「地方創生」フューチャー・セッション Ozu-Yozanプロジェクト

Mission

 地方創生元年と言われる今年。「私は、大津町をこんな街にしたい!」、「大津町でこんなことがしてみたい!」、「こんな大津町なら住んでみたい!」など、みんなで大津町の宝ものを探して、未来を創っていくための話し合いからアクションに繋げていくため、自由な雰囲気の中、ゆったり話し合える場を創ります。

「地方創生」フューチャー・セッション Ozu-Yozanプロジェクト

「地方創生」フューチャー・セッション Ozu-Yozanプロジェクト

Closed

インフォメーション

開催日時
2015-06-27 (Sat)
13:00 ~ 17:00
応募締切日時
2015-06-27 (Sat) 17:00
会場名
大津町生涯学習センター大会議室
住所
熊本県菊池郡大津町引水62
> google mapで表示
定員
100 人
参加費
無料
主催者

 大津町×熊本県立大学



メンバー

企画メンバー 1

参加者 1

「地方創生」フューチャー・セッション Ozu-Yozanプロジェクト

Participation

 大津町民だけではなく、大津町に興味のある方、フューチャーセッションに興味のある方、大歓迎です。

添付ファイル

チラシ.pdf
(2015/06/10 09:43:51にアップロードされました)

1

問いを共有する
  • 13:00-13:15

サークル(Circle)

 

  • 15分

2

関係性をつくる
  • 13:15-13:45

ストーリーテリング(Storytelling)

 

  • 30分

3

多様な知識を持ち寄る
  • 13:45-14:45

ワールドカフェ(World Cafe)

 

  • 60分

4

新しい問題の構図を描く
  • 14:45-15:05

マグネットテーブル(Magnet Table)

 

  • 20分

5

アイデアを広げる
  • 15:05-15:45

ブレインストーミング(Brainstorming)

 

  • 30分

ドット投票(Dot Voting)

 

  • 10分

6

プロトタイピングする
  • 15:45-16:45

クイックプロトタイピング(quick prototyping)

 

  • 60分

7

アクションを生み出す
  • 16:45-17:00

サークル(Circle)

 

  • 15分
  • Let's copy this session and evolve into a new session!

このセッションに参加する方はこんなセッションにも参加しています。

2015
12/13
終了

2014
11/29
終了

レポートあり