OUR FUTURES

これからの教育フューチャーセッション 総集編 エデュフェス〜Education Festival〜     つくる・みらい・きょういく

Mission

「どこでも学校、だれでも先生」の活動が一同に会した、これからの教育フェス

これからの教育フューチャーセッション 総集編 エデュフェス〜Education Festival〜     つくる・みらい・きょういく

これからの教育フューチャーセッション 総集編 エデュフェス〜Education Festival〜     つくる・みらい・きょういく

Closed

インフォメーション

開催日時
2015-07-25 (Sat)
11:00 ~ 17:00
応募締切日時
2015-07-25 (Sat) 17:00
会場名
カタリストBa
住所
世田谷区二子玉川
> google mapで表示
定員
50 人
参加費
  • 会場払い 2,000 円
Information note

一般2000円 大学生1000円 高校生500円 中学生以下無料(すべて軽食・お飲物込み)

主催者

これからの教育フューチャーセンター



メンバー

企画メンバー 2

参加者 1


これからの教育フューチャーセッション 総集編 エデュフェス〜Education Festival〜     つくる・みらい・きょういく

Participation

・誰でも先生 どこでも学校というコンセプトにピンと来た方
・具体的な一歩を踏み出したい方。そのためのアイデアを欲しい人。
・未来の教育やよりよい社会をデザインすることに興味のある方
・心からありたい未来の教育や社会についてダイアローグしたい方

・おいしいものを食べながら、お祭りを楽しみたい方

Description

参加申し込み【重要】
「チケット情報」をクリックするか、以下のリンクから「こくちーず」(別サイト)へ飛び、「お申し込みはこちら」からお申し込みください。
http://kokucheese.com/event/index/312392/

未来の教育を考えること=社会の未来を考えること

だからこそ、私たちは、心からありたい未来を創るために、様々な世代の人が集まって「これからの教育」について対話の場を開き、未来をデザインしてきました。 

そして、気がつけばいつの間にか10回に。

巻き込み・巻き込まれ・巻き起こす!

そんな連鎖がおきる「これからの教育センター」に発展してきました。

私達が目指すのは、

「誰でも先生・どこでも学校」があたりまえになる未来。

そこで、今回は、いろいろな分野で活動しているチームが一堂に会して、

エデュフェス(Educational Festival)を開催します!

学校・地域・家庭・行政・生涯教育と様々な分野の事例に触れながら、

心からありたい次の教育の姿を、是非一緒に考え、創っていく場にご参加下さい。

そして、あなたの想いを行動に移しませんか?  

[プレゼンター]

■NPO法人 鎌倉てらこや 遊びや体験から生きる力と心を育む、地域総掛かりの教育プロジェクト 

■鎌倉ジュニアオーケストラ オーディションなしで誰でも入団できる、地域に根差した子育てオーケストラ

■デンマークに学ぶ森あそび 授業として森の幼稚園を実践する全く新しい小学校の取り組み。そこで育つ力とは…

■北欧型体験センター“NoMaFo” インターナショナルな環境と開放感あふれる大自然の中で自由に学び合い、発信していく学び舎

■玉川大学大学院教育学研究科IBコース IBO(国際バカロレア機構)から認定を受けている日本で唯一IB教師養成、IB研究者養成のコース


■「育てられる側」から「育てる側へ」~「親として育つ」を支える子育て支援センター ~

■Mother Quest 母×デザイン力=子どもの未来 クリエイティブに未来を創る母親のための、新しい発見と成長の場


参加申し込み【重要】
「チケット情報」をクリックするか、以下のリンクから「こくちーず」(別サイト)へ飛び、「お申し込みはこちら」からお申し込みください。
http://kokucheese.com/event/index/312392/

1

問いを共有する
  • 11:00-12:15

サークル(Circle)

これからの教育フューチャーセッションのこれまでを振り返ります

  • 15分

サークル(Circle)

チェックイン

  • 20分

サークル(Circle)

「これからの教育」に向かう様々な活動をご紹介いただきます。

  • 40分

2

関係性をつくる
  • 12:15-12:55

マグネットテーブル(Magnet Table)

関心のあるテーマで、ランチグループをつくります

  • 10分

ストーリーテリング(Storytelling)

ランチタイム

美味しいケーターリングを食べながら、皆さんでワイワイしましょう。

  • 30分

3

多様な知識を持ち寄る
  • 12:55-13:55

ワールドカフェ(World Cafe)

様々活動やプロジェクトを紹介するテーブルができます。

聞いてみたい活動や参加してみたいプロジェクトを選んで、テーブルを巡っていきます。20分×3ラウンド。

  • 60分

4

新しい問題の構図を描く
  • 13:55-14:45

ラーニングジャーニー(Learning Journey)

休憩

テーブルごとの感想シートなどを見て回ります

  • 20分

フィッシュボウル(Fishbowl)

オーナーからの感想をシェアします。

  • 30分

5

アイデアを広げる
  • 14:45-16:25

マグネットテーブル(Magnet Table)

興味あるテーマでグループをつくり、

10年後のこれからの教育のありたい姿をイメージして未来像を描きます。

  • 60分

サークル(Circle)

出来上がった未来像を一つにして、みんなでシェアします。

  • 40分

6

アクションを生み出す
  • 16:25-16:55

サークル(Circle)

ロングチェックアウト

今日感じたことや、次のステップへ向けてのエレガントな一歩を一言。

  • 30分
  • Let's copy this session and evolve into a new session!

このセッションに参加する方はこんなセッションにも参加しています。

2019
10/05
終了

2019
05/18
終了

レポートあり