OUR FUTURES

“Loco-work”が生み出した、ローカルイノベーション 新たな展開を迎える、地域”発”の事業の可能性とは?

Mission

“Loco-work”が生み出した、ローカルイノベーション!
新たな展開を迎える、地域”発”の事業の可能性とは?

Loco=地元・愛着のある場所、coworking=同じ価値観の人がチームではたらく。
自分らしくいられる『はたらき方』って何? 仕事ってつくりだすものじゃないの?

身近(地域)にいる人たちが、「学びながら、助け合いながら、知り合いながら」
多様な立場の人たちが連携できるはたらき方こそ、『Loco-working』

「働き方改革」が問われる昨今。
私たちが5年前より推し進めてきた“Loco-working”が生み出した価値や可能性を
参加者の皆様と共に、明らからにしていきます。

“Loco-work”が生み出した、ローカルイノベーション 新たな展開を迎える、地域”発”の事業の可能性とは?

Participation

地域からの新しい価値創造などに興味のある方、研究者、主体的に運営している方。NPO、市民、自治体、企業の方、どなたでも。

Description


Loco-working協議会が活動をスタートして5年小さな”種”であった、
地域から生み出されたの事業が、今転換・拡販の時期を迎えています。

futacolabが、看板を下ろす?ロゴをやめる?!?!?
地域のLoco-worker(ママ)が始めた活動が公民連携!?!?!?
Polarisが、今では、全国で引っ張りだこ!!!!

小さな”種”が次のステージを迎えるまでには、
様々な試行錯誤、チャレンジ、取捨選択がありました。

今後の展開、変革のために、何を選択し、残して、何を変えて、
次のステージを迎えようとしているのか?
スケールアウトに向けてどんな変化が起きているのか?
それぞれの現場の「リアル」とともに、Loco−workによる、ローカルイノベーションと、
企業・公共・更なる地域との協働による、これからの可能性について考えます。

また、Loco-working事例研究「Loco塾」の事例研究紹介も合わせて実施。
皆さまのお越しをお待ちしております!

************************************************************

●ゲスト 
東京大学工学部都市工学科/東京大学大学院  小泉 秀樹 教授

●インスピレーショントーク
非営利型株式会社Polaris ファウンダー  市川望美
http://polaris-npc.com/
NPO法人代官山ひまわり 代表理事 森田由紀
http://dhimawari.info/
地域デザインブランドfutacolab   磯村 歩
http://www.futacolab.jp/

●Loco-working事例研究発表
NPO法人Loco-working協議会 遠藤聖子
 http://loco-working.com/

□会場 カタリストBA(世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズ オフィス8階)
参加費:3,000円

お申込はこちら
http://ptix.co/2sC05gY

1

参加者の信頼感を高める
  • 13:30-15:25

イントロダクション

オープニング・開催目的など

  • 10分

ストーリーテリング (前半)

1)Loco-working総研より、調査発表。

2)東京大学工学部都市工学科/東京大学大学院 小泉 秀樹 教授より講評

3)ここまでふりかえり

  • 55分

ストーリーテーリング(後半)

●ブレイス&質疑応答

●事例紹介(3団体)

 非営利型株式会社Polaris ファウンダー_市川望美

 NPO法人代官山ひまわり 代表理事_森田由紀

 地域デザインブランドfutacolab 磯村 歩

  • 50分

2

指標・成果の量り方/多様な知識を持ち寄る
  • 15:25-16:50

ワールドカフェ(World Cafe)

●ラウンド3回(予定)

●シェアリング

  • 85分

3

クロージング/片付け
  • 16:50-18:00

片付け&名刺交換


  • 70分
  • Let's copy this session and evolve into a new session!

このセッションに参加する方はこんなセッションにも参加しています。

2017
10/13
終了

2017
07/07
終了

レポートあり

2017
07/07
終了

このセッションのタグに関連するストーリー

  • ブックストア・トラベラー #049
  • どんな地域で、どんな切り口の本屋体験をしてみたい?新宿歌舞伎町に、愛をテーマにして約600タイトルの本を扱いホスト書店員がおすすめの本を紹介してくれる、歌舞伎町ならではの訪れる理由をつくり出す個...

  • ストリート・ジョブ #048
  • 身近なストリートで、働いたり生み出したりしてみたい職業は?MITメディアラボが発表した論文によると、都市の規模が小さければ小さいほど(とくに人口が10万人を下回る都市)、AIやロボットといったテ...

  • シン・オフィス #046
  • あなたはが働きたいオフィスはどちらの世界に存在する?8年がかりで建設され、50億ドルの費用がかかっているといわれる米アップル(社員約12,000人)の新本社「アップル・パーク」が、今年(2017...

  • Future Session Week 2017 はじまります!
  • 想いある人たちが集中的にFuture Sessionを開催するイベント、「Future Session Week」の2017年版がいよいよはじまります!期間は、2017年7月1日(土)〜 7月9...